goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Happy Days☆ ~新米主婦 ウィンの日常~

H18.10.14に結婚しました。
新婚ラブラブ日記?はたまた新米主婦奮闘記? いろいろ書いちゃいます(*^^)v

新婚旅行4日目 ~熱海①~

2007年01月09日 | 新婚旅行
東京を後にした私たちは一路、新幹線「こだま」に乗り、温泉地 熱海へ向かいました。

おいしいものを食べて、温泉に浸かって、ちょっと散歩して・・・と唯一、この新婚旅行の
中でもゆったりムードの1日です



熱海駅には、「足湯」が出来るところが
ありました。なので、したかったんですけど、
人がいっぱいで出来ませんでした
一応、「熱海に来たぞ!」っていう
証拠で撮ってみました
温泉地だけあって、タクシー
がたっくさん並んで待ってました。
本日泊まる宿までは徒歩で行くことに
したので、タクシーは利用しません
でしたが、荷物やお土産があり、
旦那さまは、途中途中休憩しながら
頑張ってました
途中にこんなものを発見
ちゃんと通らせていただきました



宿に行く前に少しマックで腹ごしらえをして、やっとのことで本日のお宿に到着
泊まる旅館は「湯宿 みかんの木」でございます。
でも、予定チェックイン時間よりも早めに着いてしまい、とりあえず荷物だけ預けて
のちほどチェックイン時間に戻ることにしました。



道中こんなのもを見つけました。
旦那の好きな、バイクと猫ちゃんです
やっぱり温泉地に来たら食べないとねぇ~。
饅頭です。 アツアツでおいしかったぁ
旅館の方が撮って下さいました。
ありがとうございます




玄関へ行く途中にあったので試してみました。

幸せを呼ぶ「水琴窟」。そっと竹さおを耳にあて水琴窟へ。
幸せを呼ぶ、癒しの音色が聞こえてまいります。 お試しくださいませ。


って、書いてあったので試してみました。癒されたかどうかは・・・分かりませんが、確かに音色は
聞こえてきました それでもまだ時間があるので、海辺のほうに行ってみました

・・・・・・・・・・・②へ続く。





この画像の配置の仕方をやっとしてみました
でも、どうやったら文字サイズが変更出来るかが分からないので、とりあえず
そのままで これだと、1回の更新にたくさんの画像が並べられるから
嬉しい~~ でも、画像を入れ替えようとすると、分からなくなって
3枚しか並べられなくなったりもするけど




新婚旅行 3日目~東京⑤~

2006年12月29日 | 新婚旅行
日本列島、急に真冬の寒さになりましたね。

晴れの国の岡山市でもが降りました。
午前中からストーブをつけてるなんて、この冬初めてだわ

今年も残りあとわずかとなってきました。
なんとか、3日目までの旅行記が付けられそうでホッとしてます。


豪華なホテルでのひと時も終わり、チェックアウトする日の朝。。。




夜とは違う景色がそこにはありました。
朝見る、東京タワーもいいもんです

4日目の目的地は、
「熱海」

いざ、こだま新幹線に乗って出発です。


                           

ここで おまけ コーナー

お土産などをご紹介したいと思います
2日目と3日目のお土産はこちらです。





木久蔵ラーメンです。
これ、売っている場所が分からなくて、東京駅で結構探しましたぁ
お互いの実家や旦那の会社の人たち分はしっかりと購入したのに、自分たち分は
すっかりと忘れておりました


これも結局は食べれず仕舞でした。
もらった人、おいしかったですかぁ??

東京で買ったのは、新発売のミルフィーユでした。
なんか、おもちが挟まってました。味のほうは、まぁ~普通でした


これも自分たちにはなし。
誰に何をお土産に・・・ばかり考えていたら忘れてました

ディズニーランドのお土産は自分たち・・・っていうか私の分はしっかりと
買って忘れなかったんだけど、それ以外はすっかりと自分たち用は忘れてました。

まぁ~、思い出と写真が残っているのでいいんですけどね

ちなみに。。。。。。。





熱海に向かう道中で食べました




なんとか3日目まで付け終えることが出来ました よかったぁ
来年は、熱海の4日目からスタートです

新婚旅行 3日目~東京④~

2006年12月28日 | 新婚旅行
今日は、風が強くてとても寒いっ。がチラついたように見えたのは気のせい??


「お台場海浜公園」駅から「新橋」駅まで行き、徒歩でホテルまで行きました。

このホテルが、夜になるとまたまた素晴らしいんですよぉ


「三井ガーデンホテル 銀座」に到着です。
寄りかかちゃって・・・・疲れきってますね私


正面入り口も雰囲気があっていい感じ~


お部屋①


お部屋②
全体的に、落ち着いた色合いのお部屋で、とてもくつろぐことができました。

でもでも、このお部屋を選んだ理由はこれではなくて、これがついているから
なんですぅ~~~~~~~~~


じゃーーん 実は、このお部屋・・・『ビューバス』と言って、
お風呂に入りながら、夜景が楽しめるというお部屋なんですぅ

チラッと、東京タワーが見えるのが分かりますか??
ちょっと優雅なひと時のお風呂タイムでした


このお部屋からも夜景を堪能することができました




東京タワーも、見事にカメラに収めることが出来ました



・・・・・・・・・・・・・・おやすみなさぁ~い



新婚旅行 3日目~東京③~

2006年12月27日 | 新婚旅行
ゆりかもめに乗った私たちは、お台場海浜公園で下車。

まずは腹ごしらえ

でも、環境が変わったせいか、今までになく歩き周って体を動かしているのに
いつものように・・・出なくて(汚い話でゴメンナサイ) 『便秘』気味でお腹が
パンパンだったんで、お腹は空くんだけど、「美味しいぃ~」という感じには
正直なりませんでした


旦那


わたし

豆腐かなんかの揚げ物だったんで、ヘルシーだったんですけどねぇ


このあとは、お台場の夜景を二人で満喫しました
このときも三脚が大活躍です


お台場から見えるレインボーブリッジと東京タワーです


水面とレインボーブリッジ~~


タイマーを使って撮りました。
お気に入りの1枚です。 家にも写真立てに入れて飾ってます

お台場をあとにしたのが夜の9時ごろ。
私たちはお台場をあとにし、この日に泊まるホテルへと向かいました


新婚旅行 3日目~東京②~

2006年12月23日 | 新婚旅行
今日は、大掃除をしました
と言っても、キッチン周りだけで終わっちゃいましたが

コンロの焦げつきが、クレンザーを使ってもなっかなかとれなくて結局は諦めて
しまいましたが

もうちょっと早めに手をうたなければいけなかったようです・・・
っていうか、使い出して3ヶ月ぐらいしか経ってないのに、料理の仕方がちょっと
・・・・・・・雑??



上野と言えば、アメ横 
ぶらぶらしました




ここで私たちはカバンをゲット

旦那は休みの日は必ず使っています。 ウェストポーチみたいな感じで、
色合いは迷彩柄です。

私は、肩から斜め掛けのバックなんですが、分厚いコートやダウンジャケット
を着てしまうと、ちょっとこれをなかなか使うときがないのが難点

暖かくなって旦那とバイクのツーリングに行けたときに使いたいなぁ


その足で私たちは、『不忍池』へ行きました。
これと言って特に特筆することはないんですが、の~んびりとお散歩できました






穏やか~な時間が流れてました


途中お茶をしたりして、上野を後にした私たちは、一路表参道へ行くこと
にしました。目的の場所は、ズバリッ 表参道ヒルズ

特に何か買いたいものがあるっていうわけではなかったんですけど、一応デートの
スポットということもあるし、行ってみようかなぁ~っと

表参道に着いたはいいけど、真逆の方向に歩いてたりして少々時間のロスがあったりも
したんですが、無事なんとか目的地に到着


キラビヤカ~
っていうわけではないけれど、なんか雰囲気がとてもよくて思わず撮ってしまいました。



ビルの中です。なんか、いいでしょ 気に入っている写真です


表参道ヒルズで買ったのは、これのみです 実家にも買って帰りました。
お金があればねぇ~ ヒルズ族やセレブにでもなればこういったところで
お買い物がしょっちゅうできたりするのかしら

でも、今のままでも不自由してないし、十分幸せだからいいけど

表参道で雰囲気を満喫した私たちは、このあとはいったん新橋駅へ戻り、そこから
お台場へ行きました 





新婚旅行 3日目~東京①~

2006年12月22日 | 新婚旅行
毎日のように更新していかないと年内アップ終了目標が難しくなりそう
なので、出来る限り頑張りたいと思います 
みなさんのところにも時間の許す限り遊びに行きますので、よろしくお願いします


旅行3日目は、東京観光です。

横浜を後にした私たちは一路、次の宿泊先である最寄駅へ。
最寄り駅は新橋~ 新橋~

泊まったホテルは『三井ガーデンホテル銀座』というところで、今までの中で一番
の高級ホテル 期待も膨らみます


見上げて撮ったホテルです。
青空にそびえ立っていて、ますます期待が膨らみます


ここがフロントです。
で、でかい それに、キレイ~ ス、スゴイところにきちゃった私たち??

荷物だけをとりあえず預けて、ちょうどお昼時というのもあったので、お昼を
食べに出掛けました。

場所は、上野。 

旦那さんが、買いたいものがあると言うこともあり、東京観光では外せない場所でした。

でも、下調べをしているわけではないので、上野に着いたら本屋に入って調べたり
したんですが、お陰でいいラーメン屋を見つけちゃいました


「麺屋武蔵 武骨」 こう、ブログに書いてても思い出してきちゃってなんだか
お腹が空いてきちゃいましたぁ



これは旦那が頼みました。
チャーシューがかなりの大きさで、さすがの旦那も量が多かったみたいです
私は、チャーシュー1個にしてたんですが、それでもかなりお腹に堪えましたぁ

でも、おいしかったですよ


で、旦那さんが、目的だった上野でのお買い物ですが、残念なことにちょうど定休日か
なんかでお休みで買えずじまいでした 旦那さん、ショック

何かと言えば、バイク関係の代物。 ブーツとか・・・。
なんかいっぱいこれ関係のお店があったんだけど、一番見たかったお店がお休み

その代わりに、私のバイク用のグローブを買いました。
自分用のをまだ持ってなかったので、早速ゲットです
でも、冬に差し掛かってきているということもあってか、まだ一度もこのグローブは
使ってません。 早く春にならないかなぁ~、後ろに乗ってどこか出掛けたいなぁ~



新婚旅行 2日目~横浜④~

2006年12月21日 | 新婚旅行
赤レンガ倉庫を後にした私たちは、一路この日に泊まるホテルへと帰りました。
当然ながら、旦那さまはお腹が少々減り気味なので、デパートで肉まんを買って食べてました。
お店、まだ開いててよかった

観覧車をバックに撮ってみました。
画像をシフトキーを押しながらクリックしてみて下さい。全く同じ場所で撮影した
のが分かります

(ほんとは、マウスを置くだけで写真が変わるっていうのをしたかったんだけど
なんかうまくいかなくて・・・・・・・挫折です








いろいろとあった横浜でしたが、今となっては何度も言うようだけど、良き思い出です




ホテルの部屋から撮ってみました。泊まったお部屋は21階の海側
みなとみらいの夜景が一望出来て、とてもロマンティックな夜でした
お部屋は狭かったですけどね

こういった夜景を見てると、今、このときに二人っきりでいられることが
とぉーーーっても幸せに思えて、胸がいっぱいになりました 
・・・・・・・・・・いろいろとありますけどね

そういえば、結婚する前はよく夜景を見に行ってたなぁ~



これで2日目の横浜は終了。3日目の行き先は、東京(銀座、上野、表参道etc)です。



新婚旅行 2日目~横浜③~

2006年12月20日 | 新婚旅行
赤レンガ倉庫は、夜になるとその存在感を思う存分発揮します。





三脚を使って撮りました。
ねっ? キレイでしょ~

でもね、このときもいろいろとあったんです





ちょっと小腹が空いた私たち。
でも、そんなにガッツリとは食べたくない。

ということなら、デザート・甘いものを食べようということになって
赤レンガ倉庫の中のレストランなどを物色。

いろいろあった中、グリーンティー。いわゆる抹茶ですね。を扱った
カフェがあったので、私は思わず目が

アンコとか抹茶とか白玉とか大好きなんですよぉ

でも、旦那さんは。。。。。。。

そこでまぁー、いろいろとありまして・・・・・・・。

そうなった確固たる原因がよく覚えてないんで、書けないんですが・・・。


結局のところ、旦那さんは何も食べませんでした。
私は旦那さんが不機嫌の中、一人寂しく食べてました。

言葉の行き違いというか、気持ちのちょっとしたすれ違いっていうのが私たちには
多いのかなぁ~。 分かり合いたいが故、二人でもっともっと楽しみたいっていう
気持ちが故に起こるんだと思うんだけど、このときはかなり私、凹みました。
っていうか泣きそうでしたね

「なんで、こんなところまで来て、こんなふうになっちゃうの??」
って・・・・・・・・・・・。いつもの如くです



そんな中での赤レンガ倉庫の写真。
いろんな意味で感慨深くて泣きそうです

でも、大好きな写真でもあるので、1枚目の写真はパソコンの壁紙にしています



手に何か・・・・・。赤レンガ倉庫に来る前に駄菓子を買ったんだったわ


横浜編は、あと1回で終わりそうです。わぁ~い


新婚旅行 2日目~横浜②~

2006年12月20日 | 新婚旅行
クリスマスに向けて、テンプレを変更しました



さてさて、次なる場所は『山下公園』。
地図で見る感じ歩いてもさほど大した距離ではないということで、歩くことに
しました これもデートしている感じがしてよかったですよ



ベンチなどには、カップルが座ってたり・・・とてものんびり~とした空気が
流れてました。


山下公園からも「みなとみらい」が見えました。
なので、ホテルのある桜木町まではやはり『歩く』ことに決めた私たちです



腰に手を当てている「影武者 ウィン」が見えますが、これは少々なのです。
っていうのも、ここにきて旦那と2ショットもそうだけど、旦那ひとりの写真がない
のに気付いた私は撮ったわけですよ 

でも、それを旦那に消されてしまいまして、それで少々怒り気味の私の影が写っている
のであります
確かに写真が嫌いな旦那ではありますが、この新婚旅行のときぐらいはちょっとそれを
緩めてもいいじゃないのぉ~と思ったわけですよ

まぁー、そんなこんなで変な写真が残ってしまいましたが、今となってはこれも良き
思い出です


このあとは、横浜カレーミュージアムへ行きまして、お土産を買って帰りました。
(でも、なんか潰れちゃったみたいですね 確かに閑散としてたもんなぁ。なくなる前でよかった


時間もだんだんと押し迫ってきた横浜。一番の目的はやはり「みなとみらい」の夜景 

いったんお部屋に戻ってから出掛けることにしました。


5時過ぎの風景です。ちょっと薄暗くなってきました。
夜景をキレイに撮るために、三脚を持ってきていたので、期待度満点です


観覧車の中で撮りました
確か、三脚を使ったんじゃないかなぁ


この観覧車のあとは、赤レンガ倉庫です



新婚旅行 2日目~横浜①~

2006年12月19日 | 新婚旅行
やっと新婚旅行記、2日目に突入

なんとか今年中には終わらせたい。。。終わらせなくては


9時半頃チェックアウトをした私たちは、一路横浜へ。
でもまずは腹ごしらえということで、舞浜の駅のコンビニで食料を買い足し、
軽めのモーニング

12時前に2日目に泊まるホテルがある最寄り駅へ到着。
場所は・・・・・・・・・・・・。


桜木町~ 桜木町~
駅からめちゃ近いホテルを「じゃらん」で予約。
お部屋から、ランドマークタワーやよこはまコスモワールドなど、「みなとみらい」
の夜景が一望出来るとあって、お部屋はちょっと狭いけれど、即予約です


昼過ぎの「みなとみらい」もなかなかのもんです
これはお部屋から撮りました。

この日は、横浜に住んでいる弟と中華街へ行く約束をし、私たちは一路中華街へ。


中華街です。
この独特の雰囲気っていうのが好きなんですが、中華街は・・・あまりいい思い出
がないので(特に神戸ではいろいろと・・・ね

弟と直接の関係者ではないんですが、弟がお世話になっている人の知り合いの人が
しているお店があるということでそこに行ったんですが、運悪くお休みで、違う店を
探すことに これが最悪の結果を招くことにぃ~~~~

一人3000円のランチ 私は高いと思うんだけど、みなさんはどう思いますか?

ここに入ればよかった・・・・絶対においしかったに違いないんだけど、新婚旅行
なのにケチってしまったが為、きちんと下調べをしなかった為、「私のチャーハン
のほうがパサパサ感があって、おいしいんでない?」 なんか、おいしいとは・・
お世辞にも言えない味のお店に入ってしまいまして、弟に「ケチ」と言われてしまい
ました。(このケチについては、後日両親から聞きました

旦那にもしばらくは、ネタにされるぐらい言われ続けたこの中華街のお店のランチ
のちほどの弟のフォローとしては「お腹がいっぱいになったからいいよ」的なことを
言われました 姉の威厳がどこにもない~~
いつの日か名誉挽回せねばと思っておりますっ



お店で食べたあとは、弟とは別行動。まだ、学生(大学院生)なので、いろいろと
忙しいようです。 意味もなくパンダを撮ってみました

肉まんを食べたりしましたが、中華街へ行くときはきちんと下調べをしてから・・・
行くべしっ と本日、堅く誓った私でありました


中華街を後にして、一路私たちは山下公園へ。
実際のところ、桜木町から中華街がある最寄り駅までを使いましたが、
それ以外は徒歩で頑張りました