goo blog サービス終了のお知らせ 

私のケーキ修行

 いろんな素材を使ってフランス菓子に挑戦。

それとおすすめのケーキ屋さん料理屋さんの紹介

イチジクのケーキ

2008-09-29 21:37:33 | パウンドケーキ

久しぶりのブログ更新となりました。
なんだか日々落ち着かず・・・。

やっとケーキつくりができました。
ケーキを作るととっても楽しい気持ちになります

今日のケーキはイチジクのケーキです。

ドライイチジクをコンポートにそのコンポートを
使ってパウンドケーキを作りました。

赤ワインたっぷりでスパイスもたっぷりな
やや大人向けなお味です





 スパイスは、スターアニス・シナモン・クローブ・ブラックペッパー

 上にはアーモンドをパラパラのせました。

ワインのタイプを変えてみたり、スパイスのバランスを
変えてみたらもっと美味しくなりそう。。




パウンドケーキ

2006-10-30 20:34:42 | パウンドケーキ
  フルーツたっぷりのパウンドケーキです。

この前お友達から栗を頂いてまたまた栗の渋皮煮をつくりました。
2回目の渋皮煮ということもあり前より美味しくできましたよ
パウンドケーキにしてみました。

 ・たっぷりな渋皮煮とカシスのパウンドケーキ (右)
 ・レーズン プルーン デーツ(ナツメグ)    (左)




 マロンとカシスの組み合わせはフランスでは一般的だそうです。
試しにパウンドケーキにしてみました。
 カシスのドライフルーツはとっても甘酸っぱく香りもしっかりしていて大好きなのです。


 ラム酒漬けした レーズン、プルーン、デーツがたぷり入ってます。
デーツ(ナツメヤシ)が面白かったです。デーツが輪切りになってるところはなんだかオリーブのように見えました・・。



栗を頂いたお友達のお返しに 栗の渋皮煮・カシス・プルーン・デーツの入ったパウンドケーキをプレゼント。
中には生地と同じ量のたっぷりのフルーツが入っています




そしてもう一本作っちゃいました。
 もうくろーくなりかけのバナナが・・。黒くなるのを
まってたのです。香り甘みがとっても強くなりケーキに最適に♪
バナナをキャラメリゼしたものにレーズン、デーツを入れたものを作りました。これは写真撮り忘れました・・。

この週末は4本作りました






2種類のパウンドケーキ

2006-10-01 22:42:36 | パウンドケーキ
  フルーツのパウンドケーキとプラリネクリームの入ったパウンドケーキを作りました。
 
 フルーツケーキはクランベリーとレーズンがたっぷりと
入っています。



 切り口がぼろぼろとなってしまいました・・・。




 プラリネのクリームをマーブル状に入れました。



 香ばしくいい香りでした。