ハングルカゲハラボジのとほほな毎日 アジョシからハラボジへ

韓流グッズ、メディア、韓国版チラシなどを扱う京都のハングルカゲです
ハラボジのトホホな日常、ハラボジネムセガナンダ

イカとやさいのトマト煮ハマチのさしみサラダで日曜の晩ごはん

2015年05月31日 | 家ごはん 外ごはん おやつ
DSC06617.JPGDSC06615.JPGDSC06614.JPGDSC06616.JPG
イカとやさいのトマト煮込みとツバスのさしみサラダで日曜の晩ごはん あとはチーズとクラッカー 
ばあちゃんの畑のたまねぎを全部、抜いたのでたまねぎが続きそうだ 新たまねぎ、おいしいね おくさんの栽培ものの三つ葉、バジルが香りでひきたつね
ハマチの小さいのをツバスというらしいがハマチが養殖魚として一般化されだしたときは変に脂が強くてにおいもしたものですが、このごろはそんなっことないらしい
ぶりなんか、天然より養殖が高いことが多いのも意外だったけどね

牛のワイン煮込みと天然ハマチのマリネで土曜の晩ごはん

2015年05月30日 | 家ごはん 外ごはん おやつ

牛スジと牛バラをやわらかく煮込んで赤ワインソースでまとめた、シンプルだけどコレぐらいでいいや、むかしはドミグラスソース缶詰をつかっていたけどこのごろはトマトソースを少し足すぐらい。今日のように牛スジをしょうゆ、酒で薄めに煮込んでおいたものを赤ワインで煮込む、酸味が強めだったりするけどそれはそれでおいしいからいいや
DSC06596.JPGDSC06593.JPGDSC06594.JPG


さばの塩焼きで金曜の昼ご飯

2015年05月29日 | 家ごはん 外ごはん おやつ
さばの塩焼きで金曜の昼ご飯 すごいあぶらだが魚の油脂は体にいいというので気にせずに食べる
DSC06559.JPG

昨晩ののこりの牛スジ煮込みにやさいをぶち込んで圧力鍋でまた煮てやった、やさいがアジュマとアジョシのようにくたくた、よれよれだ、、、
DSC06560.JPGDSC06562.JPGDSC06561.JPG
練物も残っているのを平らげた、外は日差しが強くぎらぎらしている 日曜日は雨らしいが
くちのえらぶしまで火山の噴火だそうだ、どうなっているの?、、、

HP ADDRESS

hanglkage  http://shop.hanglkage.com/ http://blogs.yahoo.co.jp/hanglkage2 http://blogs.yahoo.co.jp/hanglkage ソウルのエステモーニングトータルマッサージの日本窓口もしています http://morningtotalmassage.com/ http://blog.goo.ne.jp/morningtotalmassage