最近どうやら、家庭教師先の中3の女の子が、数学が出来るようになってきたらしい。
なんでも先日の実力テストでは、親が疑うほどのいい点数を取ってきたらしいのだ。
チェバが担当し始めたばかりの頃は、数学まったくダメだったもんなぁ。
着実に進歩してるよね、ウンウン。
……とまぁ、チェバとしても鼻高々に思っていたのだけれど。
◆◆◆◆◆◆◆◆
夏休み中は、中1や中2の勉強の総復習をさせることにしていて。
今日はたまたま、図形問題をさせているところだった。
そこで何気なく、彼女がつぶやいた。
「私、面積とか体積が苦手なんだよね」
基本的に面積や体積は公式を覚えればおしまいだと思うので、基本公式のどこが分かっていないのかをチェックするために、一通り基本問題を解かせてみた。
ところが、苦手と言う割にはこれは全部ちゃんとクリア。
どうやら彼女が解けないのは、1つの図形を2つ以上に分割して考えなければいけないものに限られるようだった。
でも、これは説明すればすぐに分かってくれるだろう。
特に、最近数学が得意になってきた彼女ならば。
そう、高をくくっていたチェバが甘かった。
どうも彼女には、何度説明しても「1つの図形を分割して足す」という解法が理解できないようなのだ。
もうここまで来ると何が分からないのかが分からないのでこちらももどかしくなるのだが、そこでふっと気がついたのだ。
ひょっとして彼女は、これが分かってないんじゃ……
「あのね、面積っていうのは、広さのことだよ」
「えぇーっっっっ、そうだったんですか!?!?」
「んで、体積っていうのは、大きさのこと」
「あぁっ!!!!なるほど!!!!分かった!!!!!」
やっぱり。
◆◆◆◆◆◆◆◆
うーん、そりゃ図形問題が苦手になるはずだわ。
しかしまぁ、これまでどうやって図形の定期テストを乗り切ってきたの??
ともかくも今日教えたことが、彼女の脳味噌の表面積とそこに蓄えられた知識の体積を増やしてくれているといいのだけど……
なんでも先日の実力テストでは、親が疑うほどのいい点数を取ってきたらしいのだ。
チェバが担当し始めたばかりの頃は、数学まったくダメだったもんなぁ。
着実に進歩してるよね、ウンウン。
……とまぁ、チェバとしても鼻高々に思っていたのだけれど。
◆◆◆◆◆◆◆◆
夏休み中は、中1や中2の勉強の総復習をさせることにしていて。
今日はたまたま、図形問題をさせているところだった。
そこで何気なく、彼女がつぶやいた。
「私、面積とか体積が苦手なんだよね」
基本的に面積や体積は公式を覚えればおしまいだと思うので、基本公式のどこが分かっていないのかをチェックするために、一通り基本問題を解かせてみた。
ところが、苦手と言う割にはこれは全部ちゃんとクリア。
どうやら彼女が解けないのは、1つの図形を2つ以上に分割して考えなければいけないものに限られるようだった。
でも、これは説明すればすぐに分かってくれるだろう。
特に、最近数学が得意になってきた彼女ならば。
そう、高をくくっていたチェバが甘かった。
どうも彼女には、何度説明しても「1つの図形を分割して足す」という解法が理解できないようなのだ。
もうここまで来ると何が分からないのかが分からないのでこちらももどかしくなるのだが、そこでふっと気がついたのだ。
ひょっとして彼女は、これが分かってないんじゃ……
「あのね、面積っていうのは、広さのことだよ」
「えぇーっっっっ、そうだったんですか!?!?」
「んで、体積っていうのは、大きさのこと」
「あぁっ!!!!なるほど!!!!分かった!!!!!」
やっぱり。
◆◆◆◆◆◆◆◆
うーん、そりゃ図形問題が苦手になるはずだわ。
しかしまぁ、これまでどうやって図形の定期テストを乗り切ってきたの??
ともかくも今日教えたことが、彼女の脳味噌の表面積とそこに蓄えられた知識の体積を増やしてくれているといいのだけど……