2日目は、人吉から鹿児島へ移動して、まずは「霧島アートの森」へ行きました。

新緑が美しい豊かな自然の中に優れた芸術作品が点々と配置してあり散歩感覚で楽しめる野外美術館と
草間彌生の水玉を模様の「赤い靴」をはじめ印象深いコレクションがありました。
美術ファンの方にお勧めします。目を楽しませてくれます。そのあと、「上野原縄文の森」にも行きました。

上野原に縄文時代にできたムラのあとを利用して作られた立派な遺跡施設でした。
その後、鹿児島湾に移動し「錦江湾魅力再発見クルーズ」を、
前回乗った時、食べれなかった「やぶ金」のうどんを食べながら2時間ゆっくり過ごしました。

クルーズ後は、「吹上浜の砂の祭典」を見学して「二渡蛍舟」に乗って幻想的な蛍の光を楽しみ
ホテルにチェックインして、鹿児島のお友達も加え飲み会をしました。楽しい1日が過ごせました。

新緑が美しい豊かな自然の中に優れた芸術作品が点々と配置してあり散歩感覚で楽しめる野外美術館と
草間彌生の水玉を模様の「赤い靴」をはじめ印象深いコレクションがありました。
美術ファンの方にお勧めします。目を楽しませてくれます。そのあと、「上野原縄文の森」にも行きました。

上野原に縄文時代にできたムラのあとを利用して作られた立派な遺跡施設でした。
その後、鹿児島湾に移動し「錦江湾魅力再発見クルーズ」を、
前回乗った時、食べれなかった「やぶ金」のうどんを食べながら2時間ゆっくり過ごしました。

クルーズ後は、「吹上浜の砂の祭典」を見学して「二渡蛍舟」に乗って幻想的な蛍の光を楽しみ
ホテルにチェックインして、鹿児島のお友達も加え飲み会をしました。楽しい1日が過ごせました。