goo blog サービス終了のお知らせ 

hanaの思い出日記

日々好日、デジカメで綴る

2018-03-30 19:08:22 | 
昨日は、友人と戸畑の金毘羅神社までハイキングしました。

途中でお弁当と飲み物を買って桜の綺麗なところにシートを敷いて食べました。

お天気も良く程良い距離でゆっくりハイキングが楽しめました。



今日の朝、近くの公園をウォーキングしました。桜が満開で眺めながらのウォーキングは楽しかったです。



午後から金山川方面に用があったのでついでに金山川の桜も見て帰りました。

ここも満開でした。川辺の映り込みを撮りたかったのですが風があり撮れなかった。残念!!


お花見

2018-03-28 16:45:30 | 
近所の公園でお花見しました。良い感じに咲いていました。

今日は平日なのに沢山の方がお花見していました。

ぽかぽか天気で気持ちの良いお花見でした。



前の職場の友人らも垣生公園でお花見をしているとラインが入ったので垣生公園に移動し仲間入りしました。



ここも満開に近い感じで咲いていましたよ。友人たちはBBQをしていましたが、車で行ったので飲めなかったのが残念でした。

我が家のネコ額の庭にも桃花が咲いています。



この桃はこ数年前、「源じいのもり」に友人らと撮影に行った時いただいた木です。

こうやって毎年咲いてくれると、そのその楽しかった撮影会を昨日のように思い出すことができます。

春の花

2018-03-08 13:38:10 | 
唐津のしだれ梅が満開だという情報が入り唐津でお花見に行く事になりました。

個人宅のお庭に咲く「しだれ梅」ですが、観覧料を200円(コーヒー付き)払い見せていただきました。



朝まで雨が降っていたので曇り空で写真は今一でしたが、梅の香とメジロで春を楽しみました。

次は、同じく唐津の「ブーゲンの森」へ移動して色鮮やかなブーゲンの花を鑑賞しました。



暖かくって春うららって感じここでもコーヒーをいただき400円の入場料を払いました。

そして七山に移動して「七山ももの花見園」に行きました。ここは200円でした。



合計900円の唐津の春のお花を鑑賞してきました。

「ブーゲンの森」は別として、お庭のしだれ梅や桃園は、短い間ではあるけどちょっとした収入になるでしょうね。

つくしもいっぱい出てましたので卵とじにできるくらい採ってきました。



グリーンパーク

2017-10-24 19:59:48 | 
ずーっとずっと雨続きでしたが、今日はようやく晴れたのでグリーンパークに行って来ました。

駐車場に車を入れようとしたら「花、少ないです。でも咲いているバラは綺麗です。」と張り紙がしてありました。

先日の台風の影響で花が痛んだようです。でも、せっかく来たので入ってみました。



花数は少なかったですが、咲いているのは綺麗でした。

顔見知りの先生がいて11月に入ったらまたいっぱい咲くそうです。

今日は蝶がいっぱい飛んでました。

フジバカマの花壇には、アサギマダラが飛び熱帯植物園にはオオゴマダラが飛び交ってました。



カンガルー広場にはちびっこがいっぱいいて一緒に餌やりなどを見てきました。



秋晴れの気持ちの良い1日でした。(^^♪

アルバムを作っています良かったら見てください。



金山川散策

2017-10-15 15:02:28 | 
買物で金山川付近に行ったついでに川辺を散策してきました。

ボランティアの方が春はチューリップ、秋にはコスモスを植えて楽しませてくれている。



今年は紫色のメキシカンセージも植えてありいつもと雰囲気が変わっていた。花壇の秋バラも新鮮で綺麗でした。



真っ青な空には、ブルーインパルスが時折飛び、足元には、桜の木の葉が舞い落ち葉が秋を知らせる。



短い時間でしたが気分転換できました。