山に魅せられて

山に魅せられ数十年のシニア女子。
日本百名山達成は通過点、今日も山へまいります。
一押し記事は、雲の平、高天ヶ原。

ザゼンソウ(座禅草)

2008-04-19 | 山歩き 再編集中。(;´▽`A``
「ザゼンソウ、見たいなぁ」
「(座禅草のあるところに)お姉さんに連れて行ってもらったことがる、有賀峠って言うんだけどね」

有賀峠

「えっ、有賀峠(山梨県諏訪市)、聞いたことある。」

な、ことからトントン拍子に話が進み、
霧訪山の下見を兼ねて、行ってきました。

彼女のお姉さまご夫妻に案内をしていただいて・・
それはそれはお世話になりました。

参考サイト:諏訪市観光情報
<
>

↓マウスオン→ワンクリック。写真は3枚です。
<>



座禅草の花の名前の由来は、姿が、お坊様の座禅する姿に似ているからでして、
達磨大師の座禅する姿に見立てて、ダルマソウとも言うそうです。

寒帯、および温帯山岳地の湿地に生育し、開花時期は1月下旬から3月中旬。

↓詳しくはこちらをクリック(サイト名 植物園へようこそ!)


場所にもよると思いますが、少し遅かったようで、苞が傾いているものなど、
良い被写体を探すのに、ちょっと、困りましたが、
自生しているゆえに、何気にそこかしこに咲いてまして、嬉しかったです。

<>

画像1:僧侶が座禅を組む姿に似ていることから座禅草というそうです。が、

画像2:どちらかと言えば、背中の方が似ていました(*^▽^*)。
    
画像3:同じ方向を向く座禅草が、見つからなかったので、
    看板写真をちょいGET 



同じサトイモ科の水芭蕉です。
こちらは、霧訪山の一方の登山口、下西条「山ノ神自然園」にありました。
自生ではありません。

↓マウスオン→ワンクリック。写真は3枚です。
<>

ザゼンソウと同じく、少し遅かったのですが、雨上がりに、大変清らかでした。


2008年4月11日

最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこかでうっすらと (チーママ)
2008-04-19 05:46:52
「ザゼンソウ」耳にしたことがあるような・・・
珍しい花ですね~
お坊さんねえ、なんかコロンとしてかわゆい感じです。
中に見えるのが花ですね。外側に守られてるって雰囲気
リンクしている植物園 私も、これだけをお気に入りに入れて頼らせてもらってます ちっこそうだから、下からのぞかないと花に気づかないままになってしまいそう&大きな葉っぱが出てくると、ホント見えにくいような
木々の中にミズバショウ きれいですね~
返信する
ザゼンソウはこんな所にも (tkhs)
2008-04-19 08:40:53
山菜採りで沢筋を歩いていて出会います、雪解けの遅い所はこれからです、一つぽつんと咲いています。
返信する
 (SHOU)
2008-04-19 18:12:23
ザゼンソウの里公園と言う所があるのですね!!
面白い不思議そうな花ですね。
水芭蕉・・・歌にも出てきますけど、これもまた綺麗ですね。
マウスオンした時の、木立の中の花がとても素敵に見えましたよ。
返信する
座禅草 (sakura)
2008-04-20 23:28:48
とても可愛い花ですね。
水芭蕉と座禅草 同じサトイモ科なのですね。初めて知りましたが、頭巾のような笠が浅いか 深いかの違いがありますが・・・不思議な美しさですね。

座禅草と水芭蕉は、同じ場所?では・・・ないですよね。近くなのでしょうか・・・それにしても、いい所に行かれましたね。またまた・・うらやましい!!
返信する
座禅草なんだかかわいい♪ (ぺんぎん)
2008-04-21 11:55:03
初めてみましたー座禅草。
不思議なお花ですよね
でもじーっとみてると可愛いです♪

水芭蕉もすがすがしい感じでいいですね。
周りが茶系の色合いなので、水芭蕉の白と鮮やかな緑がとてもさわやかです
返信する
座禅草 (tomako)
2008-04-22 14:33:45
ユニークな形してますね!実際に見たことないので面白いです。水芭蕉とよく似た形ですね同じサトイモ科のせいでしょうね。何か2つ並んでると可愛いね!!
返信する
Unknown (nakamura)
2008-04-23 00:14:53
こんばんは。

ザゼンソウ、なるほどなるほど・・・納得でした。
ミズバショウも清楚な感じです。
返信する
座禅草 (aigen)
2008-04-23 17:25:41
面白い花ですね。
水芭蕉は清楚なイメージで有名ですが、こちらはちょっと地味ですね。
それでも形はユニークで、山歩きでこんな植物に出会ったら感動してしまいます。
返信する
ザゼンソウ (よっちゃん)
2008-04-23 23:13:27
箱根の湿生花園でみました。
3月20日から開園で、3月中旬から4月上旬に行くとザゼンソウや水芭蕉も見られます。カタクリもありましたよ。
返信する
水芭蕉 (SUB)
2008-04-24 17:25:23
今日は、ご無沙汰しました。
座禅草の由来は嬉しいですよ~~。達磨大師の座禅のお姿だったんですね。
水芭蕉も皆同じ仲間でしたか、同じ仲間での、私は水の中、私は湿地ですなんてね。
植物(自然)はお互いに、其其に自分の居場所を決めて生きてるんですね。素敵な技で楽しく拝見しました。有難うございます。

返信する

コメントを投稿