
最近 お風呂のシャワーが出難くなってきたので、
久しぶりに 分解清掃してみました。
分解は機種によって異なるのですが、
家のは ストップとシャワーの強弱が出来るタイプです。
先ずは +ドライバーで網目のネジを取り外します。

網目の部分を取り外します、結構力が要ります。
内側にパッキンが付いているので、切れないよう注意してください。

網目の部分を取り外すと、中から砂粒の様な物が幾つも出てきます、
これが網目に詰まって シャワーが出難くなります。

網目の内側や、強弱の切り替え部分をスポンジ等を使い清掃します。
小さい部品もあるのて 紛失に注意、
今回 半年ぶりなので 結構汚れていました。

外した時と逆の手順で、慎重に組み立て 清掃終了。
目詰まりも無くなり、シャワーが勢い良く出る様になりました。
久しぶりに 分解清掃してみました。
分解は機種によって異なるのですが、
家のは ストップとシャワーの強弱が出来るタイプです。
先ずは +ドライバーで網目のネジを取り外します。

網目の部分を取り外します、結構力が要ります。
内側にパッキンが付いているので、切れないよう注意してください。

網目の部分を取り外すと、中から砂粒の様な物が幾つも出てきます、
これが網目に詰まって シャワーが出難くなります。

網目の内側や、強弱の切り替え部分をスポンジ等を使い清掃します。
小さい部品もあるのて 紛失に注意、
今回 半年ぶりなので 結構汚れていました。

外した時と逆の手順で、慎重に組み立て 清掃終了。
目詰まりも無くなり、シャワーが勢い良く出る様になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます