イタリアのバイクやフランスの車を愛する多趣味な生活

80年代イタリアのオートバイ、ビモータdb1やフランスのプジョー407SW、を乗り続ける生活

2021年 軽井沢キャンプクレスト 1

2021-05-18 17:38:05 | キャンプ
ゴールデンウイーク明けの 5月8日、9日と 

北軽井沢の、軽井沢キャンプクレストに 行ってきました。

テントを始め ニューアイテムを投入して 今年最初のテント泊です、



荷物は 御覧の通り 車に満載・・・・・・

準備にてこずり・・・・・・私が携帯忘れて取りに戻ったり(涙) 12時近くに出発



何時ものように ツルヤさんで、食材の買い出しをして、北軽井沢へ



結局 キャンプクレストに到着は 午後2時過ぎ、

天気予報では、両日とも晴れ、ただし 黄砂の影響で 空が霞んでいる状態、



テントは先日紹介した、ノースフェイスのワオナ6、

試し張りしたので、20分程で 設営完了、



今回 マットも新調し、コールマン インフレーターキャンプマットWを 2セット投入、

4枚のマットが接続できるので、ワオナ6のインナールームに丁度ピッタリのサイズです。

膨らませるのに、ベローポンプを使い 簡単に空気が入れられます。

そして、厚いのでフカフカの状態です。



さらにタープを建てて、キッチン テーブル 椅子を設置して完成、既に3時過ぎです。



早速、ビールで乾杯・・・・・・アサヒの生ジョッキ缶、今までの缶ビールと異なり美味しいです。



アサヒの生ジョッキ缶 1本ずつしか無かったので、

裏技で 他のビールを 空いた生ジョッキ缶に注ぐと あら不思議 綺麗に泡立ち美味しく飲めます。



さて、夕食のメインは 煮込みハンバーグ、

面倒なので フライパンでハンバーグを捏ねます。





フライパンの中で成形し そのまま焼きます。



なんだかんだで、6時を回り 最高の夕焼けが見られました。



タープにはストリングライトを飾り 綺麗に演出、



やっと夕食、野菜たっぷりの煮込みハンバーグです、



夕食後は焚火の時間・・・・・・ワイン片手にマッタリと、

だいぶ 冷え込んできました・・・・・・つづく、


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プジョー407SWタイヤ交... | トップ | 2021年 軽井沢キャンプ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キャンプ」カテゴリの最新記事