イタリアのバイクやフランスの車を愛する多趣味な生活

80年代イタリアのオートバイ、ビモータdb1やフランスのプジョー407SW、を乗り続ける生活

自作 扇風機エアーフィルター(埃フィルター)

2022-10-01 17:47:44 | デジタル・家電
家では、サーキュレーター代わりに 壁掛け扇風機を使用しています、

今年の暑さの為 ほぼ毎日16時間以上 エアコンと一緒に稼働させると、

扇風機の羽や枠に大量の埃が付きました、

そこで 扇風機に埃取りフィルターを取り付けてみました。



簡単に言うと、台所の換気扇フィルターを 加工して取り付けてみました。



扇風機の後ろ側カバーを取り外し、換気扇フィルターを少し大きめに切り、

モーター取り付け部に穴をあけ 後ろから被せて 縁をセロテープで固定、



扇風機を組み立てれば、完成、



丁度 2か月たち、フィルターが汚れて来たので、交換しました。





外したフィルターは鼠色になり かなり埃が付いている状態です。

モーターにカバーされていた部分との色の違いにビックリ、



新しいフィルターに交換して、すっきりさせます。

空気清浄機も常に併用していて これだけ汚れると言う事は かなり埃が舞っていたと言う事ですね、









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和4年 富岡市総合防災訓練 | トップ | BMW R100GS オイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デジタル・家電」カテゴリの最新記事