goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのバイクやフランスの車を愛する多趣味な生活

80年代イタリアのオートバイ、ビモータdb1やフランスのプジョー407SW、を乗り続ける生活

ハリス パンタTT2

2008-10-05 16:48:52 | バイク
昨日のブログで紹介したとおり、今朝7:30からdb1の整備を始め・・・・ 今回の整備は、スロットルワイヤーの交換、クラッチホースの交換、 フロントサスペンションオイルの交換、エンジンオイル交換・・・・・その他、 かなり、メニューが豊富です、 ところが、サスペンションの取り外しの段階で、やや問題が・・・・・・ そこで、工具に詳しいイエモン7さんにTEL・・・・・・ すると「今 朝練を終え . . . 本文を読む
コメント (2)

YZF-R1のマフラー交換

2008-07-16 15:45:31 | バイク
私のバイクではありません(笑)・・・・・ 青年部の後輩U君のバイク・・・ヤマハYZF-R1、 アクラポビッチ製スリップオンマフラーの取り付けを手伝って欲しいと・・・・ 今日の午前中 時間がありましたので、作業をしました。 触ったことの無いバイクなので、バイクや説明書を見て・・・・工具の選択を慎重に、 (ボルトやナットへのアクセスは結構シビア) スリップオンなので、比較的作業は簡単・・・ . . . 本文を読む
コメント (4)

DUCATI モンスター 696 試乗

2008-07-03 18:21:06 | バイク
ドゥカティ高崎にデスモセディチを見に行って、 お店のスタッフに試乗を勧められた バイクが「NEWモンスター696」です、 全く新しいフレームとサスペンションに生まれ変わり、 低いシートや 排気量も696ccとやや小ぶりな印象です。 試乗車のエンジンをスタートすると、パルスの効いた結構良い排気音・・・・ ドゥカティらしい良い音がします。 低いシートに跨りハンドルを握ると、私にはチョッ . . . 本文を読む
コメント

DUCATI デスモセディチRR

2008-07-02 16:54:02 | バイク
久しぶりのバイクネタです(笑)・・・・・・・ 先日、「ドゥカティ高崎にデスモセディチがあるよ」とイエモン7さんから教えられ、 暫らくぶりにバイク屋へ行ってきました。 DUCATI社がMotoGP参戦記念として、 世界で1500台 限定発売したデスモセディチRR(デスモ16バルブ レーシングレプリカ) 何と 値段は当初750万円(税抜き)途中からユーロ高の為825万円(税抜き)に・・・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

富岡バイクボランティア

2008-05-19 17:08:31 | バイク
先日、中国で大地震があったばかりですが、 18日は年一度の富岡市防災訓練があり、 「富岡バイクボランティア」のメンバーとして、訓練に参加してきました。 富岡バイクボランティアは新潟中越地震の後、 オートバイによる、被災地の情報収集や救援物資の搬送、を目的として、3年前に結成されました。 あくまでボランティアとしてのチームなので、 「何かあった時は、特技(バイク)を生かして皆で助け合 . . . 本文を読む
コメント

555さんガレージ 訪問_

2008-03-31 15:00:33 | バイク
パンタクラブの群馬メンバー 555さんの秘密基地(ガレージ)へ行ってきました。 バイク用メンテナンスリフターやサンドブラスターまである・・・・・ フォトスタジオ(555さんの本業)に併設された、本格的なガレージです。 明るく広い(使いやすそう)・・・・羨ましい限りです。 もっとビックリしたのは、フォトスタジオは本当に広く、何と・・・車の撮影も、 この後、ランボルギニーのムルシエラゴ . . . 本文を読む
コメント (6)

妙義山

2008-03-04 18:15:32 | バイク
今年は雪も多く寒かったので、なかなか走りにいけなかったのですが・・・・ 今日、妙義山へ行ってきました。 当然、db1で行くのはリスクがあり過ぎ・・・・なので、 ヤマハのオフロードバイク「アルテシアXT400」で 出かけました。 妙義に入ると、やはり・・・・ほぼ全コースで砂が撒かれています。 写真は・・・一番日陰になる所ですが、ここは凍結部分が殆んど・・・・ この様子では、大雨が降っ . . . 本文を読む
コメント

スクーターのタイヤ交換

2008-02-22 17:35:08 | バイク
久しぶりのバイクネタです、 普段の足に使っているホンダ キャビーナ90のリアタイヤの交換をしました。 このバイク、屋根つき ワイパー付きと かなり変り種のスクーターですが、 (雨が降っていても、殆んど濡れない優れもの) 車重のせいかリアタイヤの磨耗が早い(今回5000km)。 今回で二度目ですが、このスクーターのタイヤ交換本当に面倒です・・・・・・ まずホイールを外すのに、マフラーを . . . 本文を読む
コメント

今年最初のライディング

2008-01-09 16:24:40 | バイク
年が開け、群馬県は暖かい日が続いています、 時間が少し出来ましたので、今年最初のライディングです。 いつものように、妙義山へ・・・・・・・ 久しぶり(1ヶ月ぶり)でしたので、 道路のコンディションが心配・・・・・大丈夫でした。  一箇所だけ砂が撒かれて轍を慎重に走る必要が有りましたが、 他は全くのクリアー・・・・・安心して走れます。 それにしても、ホントに暖かいです、山頂に着く頃 . . . 本文を読む
コメント

何でこんな所にバイク屋が?

2007-11-20 17:08:07 | バイク
同窓会に出かけた時、 第三京浜道路 保土ヶ谷PAに立ち寄り、ひと休み・・・ あれ~・・・奥のほうにバイク屋らしきものが、 最近色々なお店が、高速道路に出来ていますが、バイク屋とは・・・・ 初めて見ました。 バイク屋さんと言っても、ショップはハーレーのアパレル中心・・・・ (表には中古のハーレーが、中にはスペシャルカラーのドゥカティも) チョット気に入ったデザインのシャツがあったので . . . 本文を読む
コメント

東京モーターショー2007 part5

2007-11-02 17:18:16 | バイク
今回の東京モーターショー 私が乗っているビモータはメーカーとしての出展は無かったのですが、 ビモータのオートバイを見つけました・・・ アケボノブレーキでビモータ テージ3Dの展示です。 「何でアケボノブレーキに」と思っていたら ブレーキローターとキャリパーがアケボノ製(標準はブレンボ)に交換されていました。 テージ3Dのエンジンは私のと同じドゥカティ社のVツインエンジンですが、 こ . . . 本文を読む
コメント

ドゥカティ  デスモセディチRR

2007-11-01 16:14:21 | バイク
今回のモーターショーで初めて、ドゥカティ社のデスモセディチRRを見ました、 世界限定1500台(既に1250台は予約済)・・・ MotoGPマシンのレプリカ(車でいえばF1マシンの公道仕様)として、 量産オートバイとしては破格の825万円(税込み)・・・とても買えません、 展示してあったのは、プロトタイプのようで、 走れる仕様になっていませんでしたが(スイングアームがエキパイと干渉して . . . 本文を読む
コメント (3)

フランス旅行記番外編2

2007-07-04 17:54:00 | バイク
旅行記番外編2として、オートバイ事情を紹介します。 フランス人はヨーロッパでも有数のオートバイ好きが 多いことで知られていますが、 やはりイタリア車(ドゥカティ、モトグッチ)となると、 数が少なく、一週間トータルでも、5~6台でした。 (行き帰りとも、日曜日は空港でしたので、平日のみでした) 写真はドゥカティ748でしたが、他には、SS900、ST4、ST2 位しか見ることが出来ませんでした . . . 本文を読む
コメント