少し前ですが、父の日 自分へのプレゼントに、カシオ腕時計ラップメモリー120を購入しました、ラップメモリーの名前の通り、アスリート向け「PHYS(フィズ)」のソーラー電波時計 です、 今までは、Gショックを愛用していましたが、御覧の通り 文字盤が大きく見やすい(歳なので)しかも 時刻合わせも 電池交換も不要の便利時計(笑)防水も10気圧と十分 薄くて軽いのも 魅力です、早速 電車出張で使用しました . . . 本文を読む
3年前に ファン付き空調ベストを購入して、夏場活用していましたが、ベストでは、肩口を絞られ 腕が冷えない・・・・・・そこで今回、ホームセンターで 半袖空調ジャケットを購入、3000円程ただし、ファン部分は 空調ベストから移植、ファン取り付け部が 同一規格の様なので、簡単に交換出来ました、新しい半袖ジャケットは バッテリーポケットに落下防止ベルトもあり、使い勝手も良くなっていました。早速 着用してみ . . . 本文を読む
ゴールデンウイーク直前の4月半ば、嫁から 洗濯機の脱水が出来なくなったー と緊急TEL、家に戻り 電源を入れ直しても エラーが出ている状態、日立 ビートウォッシュが故障したようです、保証書を確認すると 購入が2018年6月 既に5年の延長保証が切れて、自腹修理か交換が必要に、すぐに近くの家電量販店に出掛け 相談、まだ6年なので 修理可能との事、ただし5~6万円は掛かりそう との事、修理しても、この . . . 本文を読む
1か月前位から TOTOウオッシュレットの調子が悪くなり、カタカタ音が出て ノズルの戻りが悪くなり、途中で止まってしまう事が偶にあり、ホームセンターに行き 相談、(止まった時は ノズル洗浄ボタンを使うと元に戻ります)担当者の話では、10年以上経っていなければ修理可能との事、幸い確認すると、まだ7年だったので、TOTOの修理部門に連絡、症状を説明すると その日の午後には 修理に、ノズル、モーター、制 . . . 本文を読む
長男が この春から高校生になり、最近 鼻の下に薄っすら髭が・・・・ちょっぴり大人になったので、入学祝に電動シェーバーをプレゼント、BRAUN シリーズ5 50-B1000sです、剃り残りの少ない3枚刃 完全防水で 水洗いも可能、私の使っている、BRAUNの旧モデル シリーズ5 5030sと比べるとかなりスリムで軽量になっています、大きく違うのは、ドイツ製から made in チャイナ . . . 本文を読む
昨年末 ダイソーで人感センサー・充電式LEDライトを見つけ、これは便利なのでは と3個購入し 階段と玄関に設置、使い勝手が良いので、探していたのですが、先週ようやく見つけ 4個追加購入、階段の途中に追加し 階段に4個、玄関に2個更に 洗面台横に1個 と追加設置、夜間の移動時 電気を点けなくても大丈夫な位 安全になりました、満充電で 1月程点灯でき、本当に便利です、地震などの停電時も 点灯するので防 . . . 本文を読む
自宅で使っている タイガー炊飯器が 9年経ち そろそろ交換かなと考えていたら、
イオンの初売りセールで 象印 極め炊きNW-JX10が見つけ 購入、
特徴は この豪炎かまど釜
流石に新型(1つ前のモデルでも) 大変美味しくご飯が炊けます、
白米の炊き方も
しゃっきり、ややしゃっきり、普通、ややもちもち、もちもち、の5段階
我が家の好みだと もちもちが良か . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます、1か月振りの更新になります、
今年は 元日から 能登震災等 大変な年明けになりました、
私達に出来る事は 経済をきちんと回し 援助や支援をしていく事と思っています、
さて 最初の投稿ですが、家のWi-Fiルーターを交換しました、
10年前に 光サービスに変更し その時レンタルされたWi-Fiルーターでしたが、
さすがに古く セキュリティ . . . 本文を読む
暗くなるのが早くなり、午後5時には真っ暗に・・・・
家の階段には 天井ライトが付いていますが、足元は 明るさが足りない、
そこで 階段にセンサーライトを取り付け、安全にします。
ただ 電源は無いので 電池式か充電式で 人感センサー付の物、
ホームセンターや100均を探してみると、
ダイソーで330円と格安モデルが・・・・・・
この価格なら 2か所に付けても660円、
真ん中に . . . 本文を読む
1週間ほど前から、ヘアードライヤーの調子が悪くなり、
使っていると 偶に電源が落ちるトラブルが、
しかも電源ケーブルが 熱を持ち ケーブルをよく見ると 少し変色が見られ
そろそろ限界かなと、
丁度4年前に購入した コイズミ製モンスター・ヘアードライヤー、
家族4人で毎日使い 良く持った方と、
丁度 ブラックフライデーのセールで、同じ コイズミ モンスターを注文、
白い方が モ . . . 本文を読む
先週末の3連休中 突然 ガス給湯器が故障し 電源が入らず、
お風呂も 台所 洗面台からお湯が出ず の状態に・・・・・
給湯器本体を確認すると 2002年5月製造と・・・
21年間 故障無しでした。
週明け知り合いの水道業者さんに連絡し 交換用のガス給湯器を発注、
今日 無事交換修理出来ました、
故障中の4日間は 実家のお風呂を借りていました、
(実家が近くで助かりました)
. . . 本文を読む
家の時計が止まったので、100均(セリア)に乾電池を買いに行き、
売り場で 乾電池チェッカーを見つけ 便利かな~と購入、
試しに 買って来た新品の電池をチェックすると、フル状態(当然)
時計で使っていた電池をチェックすると まだ少し使える状態、
まだ リモコンとか 他の用途であれば使えそうです、
単1から単5まで対応と 多用途です、
電池を無駄にしない 乾電 . . . 本文を読む
コーヒーの美味しい季節になりました、
ハンドドリップのし易い 電気ケトルが欲しくなりリサーチ、
コストと性能のバランスが良い との評価が多い
山善電気ケトル EKG-C801を購入しました、
今までは 電気ポットでお湯を沸かし 小型ポットに移して淹れていましたが、
細口の注ぎ口と50~100度まで 1度づつ温度管理できる事、
容量が800ccと丁度良く コンパクト、
. . . 本文を読む
3か月位前ですが、新しい プリンターを購入しました、
キャノン製インクジェット複合プリンター G6030です、
特徴は この大容量インクボトル、
所属する会の資料とか作成していると、
あっという間に インクカートリッジが空になり、
結構なコストと交換回数・・・・・・
10年位前の キャノン製インクジェットプリンターを使用していたので、
印刷スピードの速さと 大容量インクボ . . . 本文を読む
久しぶりの投稿です、
父親から 洗濯機 給水ホースの付け根から水漏れが出ている との事、
確認すると、純正ホースが短く、ホースにの取り回しがきつく、
洗濯機が振動すると 給水ホースジョイントに横方向の力が加わり
水漏れの原因になっていました。
水漏れしたホースを外して測ると、約80cm、
ホームセンターへ出掛け、ロングタイプ1.5mを見つけ購入、
早速交換してみると、かな . . . 本文を読む