goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに?!

広くも無い庭でガーデニングと野菜つくり 時々花見の旅に出かけています

今季最後の雪?

2025-03-20 21:22:07 | 日常
昨日は今季初めての積雪でした。
朝 カーテンを開けると雨が降っていて前日に植えた長ネギに良いお湿りと思っているとそのうちに面格子にシャラシャラと霰が当たる音に変わり間もなく雪が本降りになってきました。
時折雷鳴もとどろき 近くに落雷したのでは?

今期初の積雪ですから写真を撮っておかなくてはとカメラを持ち出して

うっすらと積もり始めました。

これくらいで又雨に変わるかとたかを括っていましたがナント一時間後には
真っ白に積もっていました。


それでも春の淡雪 昼過ぎに止んで雪かきをすることもないまま夕方にはあらかたとけてしまいました。

こんな日は寒くて一日中家に籠って写真の整理をしていましたらまだブログに出して無い写真がありましたので季節遅れにならないうちにアップしてしまいましょうということで。

一週間前の7日 実家に行ってきました。
二重の梅と枝垂れ梅が綺麗でしたのでお茶の合間に撮ったものです。




今日も彼岸の中日で実家に父と母のお墓参りに行きましたがもう梅は散っていました。
綺麗な花の命は短いです。

その点 クリスマスローズは長~く咲いています。でも綺麗ですよ。
一週間前と殆ど変わらずの姿です。


この後は花びらが散ることも無く 色が抜けて緑の花に変化していきます。

この時期恒例のマーマレードも作りました。
太極拳のお友達の家の庭で実った大きな夏ミカン。10個頂きました。
無農薬ですから 皮も安心してマーマレードにできます。
3個づつ2回に分けて作りました。

     
3個の夏ミカンでこれだけ出来ました。

4個は生食です。みずみずしく美味しく頂きました。

出来上がったマーマレードの一瓶を夏ミカンをくれた方に届けました。

今日は晴れて昼の気温は上がるはずでしたが雲の多い一日で風も冷たいお彼岸の中日でした。
午前中は夫と息子が眠る墓地にお参りして 午後は実家に行き兄や姉 姪たちと父や母ご先祖さまたちのお墓参りをしてきました。

さあ 明日からは春本番になるようです。
4月からは太極拳の教室もう一つ増やします。
写真クラブにも入る予定です。 庭仕事も忙しくなります。
老体に鞭打ってがんばろーっと。















最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suishaalbum)
2025-03-21 08:59:56
hanahanaさん~お早うございます。

関東地方は雪が積もったのですね。
浜松も寒かったです。

ところでタムロン16-300の使い心地はいかがですか?
ズームの回転方向がキヤノンとは逆(ニコンと同じ)
なので少し戸惑うかも?

飲兵衛以前はフルサイズ用のタムロン28-300を使って
いました。
暖色系のフワリとした描写で、花撮りにはけっこう
向いていたように思います。
ちなみにニコン純正の18-300(高くて手が出ない)は
タムロンのOEMで、そっくりの写りをするそうです。
返信する
Unknown (akatuki1227330)
2025-03-21 11:06:49
こんにちは一年生です。

千葉県でもこんなに降ったんですね~

当日はホテルにいたんで気づかず

タクシーに乗ってて歩道に雪の塊が残ってるの見て

驚きました。

その日にそんなに降ってるとは思えず根雪がまだあるのかと

思っちゃいました。

そう言えば昨日はお彼岸でしたね~

今年は一気に咲いた分散るのが早かったのかな?

柑橘類が沢山あるので良いですね~
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2025-03-21 18:42:12
@suishaalbum こんばんは~
ハイ! 雪積もりましたよ~
雷も鳴って 今季初めての積雪でした。
春の淡雪で 夕方には溶けてしまいました。
アリャ タムロンはキャノンとはズームの方向が逆でしたか!
そんなことにも気が付かず使い始めています。
ルミックスと多分同じだからでしょうか違和感も感じずでした。
というよりそれほど使いこなしていないせいかもしれません。
OEM知らなくて検索してみました。
そうだったらソックリの写りをするはずですよね。
そしてお安いタムロンが良いということになりますよね。
タムロンの16-300 レンズ交換無しで広角から望遠まで撮れるので
今の所便利と思っています。
飲兵衛さんのようにレンズには詳しくないのでまだ花撮りに有っているのか
景色撮りに合っているのかは判断が付きません💦
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2025-03-21 18:49:02
>akatuki1227330 さんへ
>こんにちは一年生です。... への返信

こんばんは~
ホテルからタクシー移動ですから寒さも積雪も何のそのでしたでしょうが
今季初めての積雪 それも天気予報で大雪になるとも何とも云ってなかったのでビックリでした。
昨日だけでないですよ~ お彼岸は。
20日のお中日の前後3日間 一週間がお彼岸です。
なので今日もお彼岸真っただ中です。
夏ミカンは頂き物です。
有難く頂いてマーマレードにしました。
返信する
Unknown (2188mido)
2025-03-21 20:06:18
こんばんは~

水曜日の雪にはびっくりさせられましたよね。
我が家周辺は雨だったり雪だったり…結局は積もらずに晴れました。でも娘のところはけっこう降ってましたね~北西部が降ったようですね。
これが最後になってほしいです。

hanahanaさんお忙しいですね~
いつも前向きなhanahanaさんを尊敬してます。
返信する
Unknown (mako)
2025-03-21 21:00:06
hanahanaさん こんばんは
雪がこちらより降ったのですね。
雪でも降ったら雪景色でも撮ろうかと思っていましたら
積もるほどこちらは降りませんでした。
クリスマスローズが沢山綺麗に咲いていますね。
幹の太い事栄養たっぷり
hanahanaさんの丹精込めたお花素晴らしいです。
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2025-03-21 22:09:11
>2188mido さんへ
>こんばんは~... への返信

こんばんは~
雪 本当にこれが最後になってほしいですよね。
明日からは暑いようなお天気になるとか。
寒いことも無い暑くも無い穏やかな春の陽気が長く続くのが一番ですが
近頃のお天気はなかなか厳しいです。

楽しいこと したいことをドンドンやって行こうかと。
それが元気の秘訣かもです。
MIUMIUさんもアッチコッチ出かけて楽しまれていますね~
返信する
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2025-03-21 22:14:37
>mako さんへ
>hanahanaさん こんばんは... への返信

こんばんは~ 
こちらは結構積もりました。
でも止むと同時に溶けて 雪かきすることも無く良かったです。
でも寒かったですね。
クリスマスローズ こぼれ種から増えたり 頂いたりで結構あります。
そんなに手入れしなくても良いようですので助かります。
返信する
Unknown (森うず)
2025-03-22 16:12:47
こんにちは。
九州北部でも大雪で、あっという間に銀世界でした。今冬季最後の雪かなぁ、と思っています。
ご実家の垂れ梅は見たところかなりの老木のように見えますが、雰囲気があっていいですね。
夏みかんのママレードも美味しそうです。
太極拳も増やし、新たに写真教室にも入るとのこと、何事にも挑戦される心意気が素晴らしいですね。これからドンドン素晴らしい写真が見られそうで楽しみにしています。
返信する
Unknown (yamasemi-harada)
2025-03-22 17:45:10
hanahanaさん、こんにちは!
此方も18日に大雪が降りました、今日22日は初夏の気温です。
午前中は探鳥に行って暑くて暑くて、帰宅してすぐに着替えた次第です。
ご実家の白梅やしだれ梅が綺麗ですね、白が綺麗で清楚な感じがしました。
私は朝は食パンにマーマレードで食べたりします、とても美味しそうに見えました。
太極拳に写真教室頑張って下さい、私も見習いたいですが現状維持が精一杯です、hanahanaさんの元気を分けて欲しいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。