
梅雨の合間 庭仕事をしていると 蝶がヒラヒラ飛んでいるのが頻繁に目に入ります。
春先の俊敏さがいくらか落ち着いてゆっくり飛んでいるようにも見えます。
ツマグロヒョウモンは恋の季節のようです。
雑草コーナーでペアのツマグロヒョウモンを見つけました。

此処は あまり綺麗じゃないからもう少し綺麗なところに行かないかい?

ついておいでよ~


え~どこにいくの?

此処なんか どう?
もう少し綺麗なところがいいわ~

じゃぁ ここはどおかな~?
セージの花はここの家の婆さんが全部剪定してしまって咲いて無いけど 葉っぱが良い香りだから此処で我慢するわ~
上の方にミツバチさんが居るけど刺されないかな~?


大丈夫よ 私達下の方に隠れているから・・・・

な~んて 蝶々さんたちお話してたのか してなかったのか 仲良くチェリーセージの下に潜り込んで行きました。
オクラの葉っぱに居たナミアゲハ キアゲハさんも

お相手がいないかとキョロキョロ
綺麗なアガパンサスが咲いている方に出かけて見ましたが


お相手はいなかったようで ミカンの木の方に飛んでいきました。

モンシロチョウは元気にペアで飛び回り とても私のカメラには収まってくれませんでしたが 夕方 疲れ果ててローズマリーの香りに癒されるようにしているのを発見。

人参や荏胡麻の葉にぶら下がり一休みしています。


モンシロチョウさんは 疲れた時にはキャベツの葉っぱじゃなくて香りの強いローズマリーや人参の葉っぱから英気を貰うのかしら?なんて思ってしまいました。
どうなんでしょうね??
ツマグロヒョウモンも モンシロチョウも ナミアゲハ キアゲハも見向きもしなかったグラジオラスが傍で咲いていました。

ナミアゲハでなくキアゲハでした。
森うずさんの御指摘で気が付きました。
正確な蝶の名前教えて頂きありがとうございました。
花を目当てに来る蝶々も
色んな種類がいて楽しいですね~
中々見事な台詞でした(笑)
ここの婆さんって?
蒸し暑くて草取りも大変ですね~
>こんばんは一年生です。... への返信
一年生さん こんばんは。
蝶々さんが飛んでいると嬉しくなりますね。
青虫や芋虫の時は嫌ですけど・・・・
此処の婆さん・・・・勿論 私です( ´艸`)
本当に梅雨に入った途端蒸し暑くなりました。
気を付けて庭仕事します。
ツマグロヒョウモンは恋の季節の物語、とても楽しく読ませていた
だきました。hanahanaさんに、こんな遊び心いっぱいの創作才能が
あることに感心しました。(^.^)
また、動き回るチョウを追いかけて、各々のスナップを綺麗に写真
に収める技も凄いです。
私はチョウは忙しく飛び回るので、撮影が大の苦手です。まだ、ト
ンボのほうが一休みする時間が長いので、写真は撮り易い気がしま
す。
最後に登場したモンシロチョウのように、疲れ果てて一休みしてい
るチョウなら、私でも写真を撮れると思います。
本当に蝶は動きが読めないので飛んでいる蝶はナカナカ撮れませんが
蝶の中でも比較的ツマグロヒョウモンは撮りやすいです。
ナミアゲハはスイーっと動きが速くファインダーの中に入ってくれません。
モンシロチョウは絶えず上下左右に動いていてやはりカメラには収まってくれません。
疲れ果てたモンシロチョウをやっと撮りました。
せっかくペアで撮れたので蝶の会話を想像して(笑)見ました。
すごい!すごい!素晴らしいです。
ツマグロヒョウモンの「恋の物語」も素晴らしいです~。
蝶やミツバチの飛翔シーンをジャスピンですね~、恐れ入りました。
アガパンサスの中のナミアゲハも綺麗です。
お庭の綺麗な花を目当てに蝶や昆虫が集まって来るんですね、
これからどんな物語を見せて頂けるか楽しみにしています。
お褒めの言葉 恥ずかしいやら嬉しいやらです。
ツマグロヒョウモンはカップルで撮れることもたま~に有ります。
ナミアゲハやモンシロチョウの飛翔シーンは風まかさんにお任せの方が良いようです。
シジミチョウも飛翔シーンは無理ですね。私には。
滅多にカップルで撮れることも無いので一年ぶりに物語にしてみました。
蝶々など飛び回るのもはなかなかうまく撮れません💦根気がいりますよね。
とってもきれいに撮れてます。
アガパンサスとアミアゲハの写真が素敵です。
なるほど~モンシロチョウは疲れるとローズマリーへ来てくれるんですね。
ツマグロヒョウモン恋の物語、楽しく鑑賞させていただきました。
キッチリピントが合って、凄い凄い。
モンシロチョウも黒バックで神秘的に撮れましたね。お庭でこんな物語を見られるなんてうらやましいです。
ひとつだけ、アゲハはナミではなくて、キアゲハだと思いますよ。ニンジンなどのセリ科を食します。
それでも改めて飛翔シーンはお見事でした👏
動くものはナカナカ撮るのに時間がかかりますよね。
この時のツマグロヒョウモンは案外スンナリ撮れてそんなに時間も
かかりませんでした。
ラッキーでした。
是非MIUMIUさんも試してみてください。
>hanahanaさんこんばんは♪... への返信
コメントありがとうございます。
森うずさんに褒めていただくと恥ずかしいような ホントに?って思ったりしてしまいます。
ナミアゲハでなくてキアゲハでした。
勘違いしてしまいました。
翅の付け根が黒っぽくて黒い線が付け根まで無いですものね。
逆に覚えていました。
農薬も殆ど使わない花壇や菜園は蝶々が良く飛んでいます。
が 滅多に私のカメラには収まってくれないのです😢