goo blog サービス終了のお知らせ 

新・鼻黒日記

愛犬・幸多の徒然日記

1月15日(水)  野菜

2014年01月15日 20時45分25秒 | 飯・酒
かなり寒い日が続く昨今。
小太りで毛があるくせに寒がりな幸多は、布団やコタツの中に居ることが多くなりました。

           幸「見たな!!」

そして寒くなると日本酒の消費量が増えるのが世の常。
今回は会津の渡辺宗太商店で3本購入しました。


最近は名前にも凝っている酒が多く、読むのも難しい。
写真の真ん中は"いぶき"、右は"ゼロマン"と言う酒です。

             幸「お!?」

酒を包んでいる新聞を読むのも楽しみの一つ。
今回は"福島民友"。


お味の方は開封次第レポートしたいと思います。

            幸「オレには??」


さて、ここのところ頂き物に恵まれている我が家。
幸多母の実家では米(山形より)、里芋をたっぷり頂き、
近所のクリーニング屋さん(町内会会計繋がり)からは小松菜とブロッコリーを山ほど貰ってしまった。

          幸「オレは酒の方が良いっす」

米と小松菜はどうにでも調理できるが、里芋とブロッコリーが悩ましいところ。。。
里芋は蒸かすか煮物、ブロッコリーは副菜的にしか思いつかない。

             幸「酒をくれ!」

何か、美味しくて・お手軽で・あまり太らないレシピはないだろうか。。。

           幸「野菜はいらねぇっす!!」

1月12日(日)  正月

2014年01月12日 19時16分34秒 | お出かけ
我が家周辺でもイチゴがだいぶ出てきた昨今。。。

               あま~い

この週末は幸多母の実家に新年のご挨拶に行って来ました。

            車中にて興奮前の幸多

道中にある小暮酒店での買い物がお楽しみの一つ。
"正月"と言うことで、縁起が良い感じで"∞(無限)"

            八戸の陸奥八仙純米吟醸

今年もワンコの無限大の可能性を感じられたら良いかな、と無理やりこじつけてみました。

        幸「オレは無限大だぜ!」

祝宴のメインはアンコウ鍋。
正月なので白子やら牡蠣も入れて絶品でした!

            幸「オレのは無しか・・・」

コタツで食べてもそれほど欲しがらないのが幸多の偉いところ。
足の間に入ってコタツで温もっているのが嬉しいようでした。

            シメの山形産餅も絶品♪♪

こんな飲み食いしていると太るばかりだが、散歩コースにも恵まれているのがありがたい。
今回は入間川の河川敷を歩きました。

            幸「なかなか良い川だね」

予想通り、亀サイズの石を見つけてはチョイチョイやっていました。

            幸「亀じゃね??」


天気にも恵まれて良いお正月を過ごさせて頂きました。
これも皆元気でいてくれるおかげと感謝です。


年末からかなりのペースで飲み食いしたので、明後日からちょっとシメていく予定です。
(明日は休日なので、明後日からシメる)

                   土管調査

幸多もお疲れさんでした!!

             幸「たいしたことねぇっすzzz」

1月8日(水)  寒さ

2014年01月08日 20時42分29秒 | 日記
連休明け3日しか経っていないが、
連休が長かったうえに職場の体制が変わったこともあり、何だかグッタリ。。。
今宵は雨も降っているので打ちっぱなしはやめて、ゆっくり呑むことにしました。

              幸「お疲れちゃん」


月曜の朝、いつものように散歩に行こうと思ったら幸多が起きてこない。
疲れが溜まったのか?足の調子が悪いのか??


ちょっと心配したが、火曜も水曜も同じ状況。
どうも寒いので散歩が面倒だったようです。。。

              幸「コタツが一番・・・」

こっちも寒中の散歩はキツいが、昼頃に「行く」と言われるのも辛いので、
2階の寝室までお迎えに行ってリードを付けてやるとようやく起きてくる、と言う殿様状態。

              幸「殿じゃ」

散歩から帰ると朝飯食ってそそくさと寝室へ。。。
人が起きた直後の温もりが残っている布団が好きらしいが、寝室には誰もいないので温もりは低下する一方。
すると、コタツが暖まった頃を見計らってリビングに降りてきてコタツへIN!

             幸「LOVEコタツ」

ちなみに、寝る時は人の布団の中がメイン。
「鼻を出すと酸欠にならない」と言うのを学んだようで、気づくと顔だけ出している時が多い。

             幸「学習したぜ!」

羨ましいくらい毛があるのに、そんなに寒いのだろうか??

             幸「寒いんだ!」

まぁ、平日の朝は何かと忙しいので、サッサと起きてきてもらいたいもんです。

            幸「やなこった!!」

1月5日(日)  スジ?

2014年01月05日 19時55分39秒 | 飯・酒
今日は高麗山登りに行ってみました。
途中までは快調なペースだったのだが、でかい段差を登った時に幸多が右後ろ足を痛がる仕草。
仕方なく登頂は断念して下山しました。

            段差前の休憩時、ニヤける幸多

思い起こすと、昨日の海散歩で大きな段差を登る時に足を滑らせたような感じで痛がっていたので、
それが完治していなかったのかもしれない。

            見た目は普通(かなり眠たげ)

大きい段差を登る時以外は至って普通なので、スジでも傷めたのかもしれない。
とりあえず無理はさせないようにしています。

             平地は全く問題なし

"スジにはスジを"と思い、散歩後には馬のアキレスをあげました。

             幸「ん???」


早いもので連休も今日でオシマイ。
世のサラリーマンの大半が今頃は泣いているに違いない。
年末年始は大掃除やら実家ツアーがあるのでアッと言う間に終わってしまう。。。


こんな夜は我が家のソウルフードに限る!

              ↑アップ過ぎ?

連休最終日は餃子パーティーとなりました。
皮のモチモチ感が足りないので、次回から銘柄を変えるつもりです。


さし当たってのお楽しみは雪ツアーだが、仕事の予定が読めず今のところ未確定。
何とかタイミングを図って決行せねば!!

             幸「よろしく~♪」

1月4日(土)  海女

2014年01月04日 18時54分49秒 | 日記
年末~年明けの疲れが出たのか、昨日・一昨日と21時前にはTVを見ながらうたた寝している状態。
幸多もそれなりに疲れたようで、早寝&マッタリしております。

               遊ばれる幸多


今日はハードなお出かけは控えて、
幸多母は掃除・幸多父は打ちっぱなしで午前中を過ごしました。


打ちっぱなしではご高齢の集団の間に入ってしまって、どうにもうるさかった。
それでも「自分との戦いだ!」と思って気合の(?)150球、打ち込んで来ました!



帰宅後は昼飯を食って、年末に録画した「あまちゃん総集編」を見ました。
正規の放送中は一回も見ていないが、これだけ流行ってるしと言うことで録画してみた次第です。

            掃除中、コタツ布団を乗っ取る幸多

1~5話くらいまで見終わったが、結構面白い!!
笑いあり涙あり、ついつい見入ってしまいました。

              布団をかぶせたら熟睡・・・

と言うワケで、今さら「じぇじぇじぇ」が流行っている幸多家です。

              幸「あまちゃん??」


夕方散歩では正月太り解消を兼ねて海までロング散歩!


珍しくカワセミを3羽見ました!
"幸福の青い鳥"と我が家では勝手に呼んでいるので、良い事があるかもしれない!?

          珍しくまともに撮れたカワセミ写真

正月の海沿いと言えば箱根駅伝。
平塚中継所であった場所で余韻に浸って来ました。



そうそう、今年一発目の"酒の名言"はこちら!


もはや意味も読み方も分かりません。。。

            幸「じぇじぇ!」(←誤った使い方?)