今日は休みを取れたので、家族揃っての夏太りを解消するべく歩きに出かけた。
今回の第一目的地は静岡県の丸火自然公園。

まずは登場の印を刻む幸多
自宅から車で約2時間。標高約600mで、気温は低いが深い森林のため湿気が凄かった。
"車上あらし注意"と"野犬に注意"のポスターがあり、一気に緊張感が高まる。

幸「無事に帰れるのだろうか…」
"公園"と名は付いているが、広場が一つある位であとはひたすら歩くのみ!

スタート直後
この時期は人も少なく、誰ともすれちがうことはなかった。
しかも途中から道が細くなって、先頭を歩く人はクモの巣がうざったい。湿気も相変わらずで、
約45分のコースを歩いたら汗ダクになった。

ジャングル??
途中には桜並木があるので、春には美しいのかもしれない。

その名も"友情の桜並木"
その後は、幸多がタヌキに似ていることもあり"田貫湖(たぬきこ)"へGO!!
丸火自然公園とは逆に、気温は高めだが湿気が少なく快適!
幸多もチェックに余念がなかった。
湖畔も整備されており、こんなボードウォーク(?)も
10分ほど歩いて展望ステージに到着。
天気が良ければ湖の向こうに富士山と言う絶景が拝める。
この後ランチを食べに行ったのだが、その話しはまた後日。
フロに入って一杯飲んだらドッと疲れが出てしまった…。
もちろん山好き幸多も満足げでした!

幸「おでかけ最高!!」