今年、最近になって何となく感じる花粉症崩れか?
崩れって言うのが私の感じ。
目の充血や、鼻がこそばゆい感じがしてるこの頃
真っ赤なしかも目頭だし、充血はドキッとするわ、
メガネを掛けてるから気付かれなかった(^^ゞ。
まぁ次第に薄くなってるけど眼科にも行ったし・・・
特に薬も出ないし気にしなくても良いですよ って
・・・安心して帰宅したわ。
⇧に成る前に桜の蕾の様子を見に出掛けた。

この桜の木は一日中陽当たりが良いので
早く咲くかな?
近くの畑では何の葉から?ビタミンカラーの花

ミツバチ?はカメラが気に成るらしい

ブンブンでもなく一生懸命に蜜と花粉集め
田んぼのれんげの花も咲いてる頃かも?
家の花は相変わらずの花の成長過程
ミニスイセンは今年は5本、鉢植えだから増えもせず

紫陽花「万華鏡」の新芽も

紫陽花は挿し芽がし易いのに枝が細すぎるわ。
イオノプシジュウムの花もあちこち咲いてるので
寄せ集めて来年の事を考えて花が終わらない内から種取り。

種蒔きから咲く迄2種 種まきが遅かったけど
ニゲラはイオンの園芸コーナーで買う。

100円均一でお得だけど
種は極小粒なので,発芽してくれるやろか?
100円均一で可愛いマスコット(小人さん)

2つ買ったら同じのが家に
なぁ~んだ(^^;) やっぱり こうなるんだ(^^ゞ。
コボレ種から弾けて飛んでミニ薔薇の鉢の中へ

濃いスミレの花でお気に入り。
白スミレは多分消えちゃった(根っこから)
何処かでコボレ種から咲いて欲しいわ。
今一番満開なのは 「ハナカンザシ」


種が出来ないのかなぁ?
このスノーフレークも
次々と蕾が上って来ています

今年は植え替えも考えてるけど
秋には忘れてるかな?、家では地植えはむり。

昨日(16日は買い物序にと畑まで寄り道&桜の蕾の様子も
行き違いでDNは帰ってる。
知り合いが居てたので 昨年行った桜木3種をカメラに収めた
帰る道すがら れんげ草が咲いてた。
ポカポカと暖かい日の午後 気分転換出来たわ。
遠出は出来なくても 近場でストレス解消!
折りしもマスクは個人の自由で外しても 外さなくても
どっちゃでもええで~なので
行きたい所の希望は 次男の家と
田舎へ行きたいけど(今はアカンなぁ)
桜が咲いたら 何処行こう?