プランター育ち 鉢育ち はては 地植えの花達
色々咲き出すからカメラの出番が多くて私は嬉しいけど
植え替えしなきゃ と思っても花苗そのままだったり(花好きなのに
アカン事です)
暖かさが進んでてスーパに行く途中の家は早咲きの深紅の薔薇が
大きく咲いてます。剪定が上手だから蕾が出来ると
私はその家の横を通るのが楽しみなんです。
我が家の薔薇は鉢植えだからこじんまりと・・・
時には枯れるので可哀そうだから増やさないように
と・・思ってもミニバラは別です。
最近のミニバラ 黄色


アブラムシに比較的強いかな?と思うのですが・・・
ゴルデルゼ 一番のお気に入り

良い感じで咲いてた時に撮れなくて
下の蕾には良い感じに撮れるかも?

みやこわすれもは1苗でもどんどん増えてくれて
小瓶に数本生けて楽しんでいます。
左に2本?だけ育ってくれたフランスカスミソウ
昨年種を蒔いたのに 発芽は? 捜しても見当たらず
( ノД`)??ナゼナゼ・・この2本に期待しなくちゃ
かすみそうだけに霞んでしまうんかなぁ?

他の鉢に種蒔きしたらしく 発芽してた
わぁ(@_@;) 嬉しい!何としてでも種を収穫せねば
種を売ってる店では見かけないのです。

切り戻しが出来るならそぅしたい処だけど
沢山咲いてるのに切るのは可哀そうで・・・どないしょ?
思案中。
やっと花芽の茎が上へ上へと伸びてきて蕾らしきものが

ヒアシンソイデス

昨年分球したのか?今年は花が少なく咲いてる
白色は極端に減ってる感が否めないわ 残念!
ピンク色も有ったかなぁ? そんな事も脳から霞んでる(笑)
秋は球根探し、再会しなきゃ。
5月の連休は我が家には何の影響も無いのだけど
世間一般に お米騒動?と言うか スーパーでも10キロ売りは
見かけるけど5キロ入りは売りだしたら即完売なのか
置き場には見当たらず入荷を聞いても 分からないのですよ
って・・・返事しか貰えないこの頃。
お米は何処へ? 我が家も運よく買える時が有ると良いけど
当分の間はDNと見かけたら買おう!が合言葉。
以前のように買える時は何時?
困った事が何時まで続くやら?