goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

花を愛でながら

2025-05-03 14:19:37 | ガーデニング
我が家は連休は全く関係なくてDNは日々畑で野菜育てと
昨秋から育ててた野菜もそろそろ終りかな?と夏野菜の苗を
植えたり、耕したりと毎日元気に行ってるので
私は家事全般・・高齢に向かう道中だから面倒な時も有るけど
まぁそこは適当に って言葉がピッタリだわ。
今日は畑仲間と畑の空き地で焼肉を食べながら
お昼ご飯をそこで食べると言うので私は ありがたや!
ど~おど~ぞ! 好きなだけ居てて良いから
(ラッキーお昼ご飯の支度しなくてもええんや(* ◜◡‾)o)


庭の花達も暖かいとどんどん伸びるので切り戻しもしたり
そろそろ 花も終わりを告げてるお気に入りのブルー花
雨上がりで暴れだした茎はもぅ好きな方へ向いてる
ネモフィラ



最近 咲き出したミヤマホタルカズラのブルー
その内 沢山?2鉢から咲き出すはずだけど・・・。

ブルー繋がりでオダマキ2種

ピントボケしちゃったけど ブルー系です。
咲いたらもぅ少しマシに撮るように努力します(^^ゞ。


時々パチリパチリ 午後の日差しで気持ち良さそうです。
切り戻したいけどそこまでは・・・
まだまだ咲く勢いがあるんでしょうか?

2、3日前から蕾に色がハッキリ出て来たので
名無しで可哀そうだけど 買った時から名前なし。
もっと蕾が出来ても良いのに・・・
肥料も日光も欲しい時に与えないから?
でも、蕾が出来ると嬉しいです。
5月から 早い所ではバラの季節、バラ園行きたいなぁ!
心と目の保養に何処か行きたいけど
我が家は何時ものパターンかな?
近くの家で咲いてたライラックの花が枯れたらしく咲いてないわ。
あぁ勿体ないわねぇ 
ライラックの花の香りが大好きなのに。

急ぐ事も無いと思ってたけど

2025-04-26 14:55:11 | ガーデニング
gooブログ閉鎖の文字に驚いてから
数日経ちました、突然 って ホントに字の如くだった。

急ぐ事も無いわ と、今日もPCに向かったわ。
昨日は暑いのでDNはアイスクリームを食べてました。
4月にアイスクリームを食べるなんて、過去にも無いわ。
畑から帰ってからのアイスクリームだけにのど越しが良かったそうだ。
畑で育ててるスィトピー

花だけ って寂しすぎるので
足に付いてた紐が経年劣化してしまって(^^ゞ。

こちらも畑で咲いてるフリィジア


我が家もペチコート水仙が咲いてる 咲いてる可愛いなぁ


桜が咲く頃 同じくして咲き出す桜草(右)
忘れな草 もぅ一株 足したいと思ってたけど園芸店にはナシ。
残念! 隙間に何か植えたいなぁ

ブラキガム 今からまだまだ咲きます

此の頃(暖かく成ってから)親株は成長が止まった?
そんな感じに見えるけど、切り戻して挿し芽で育てるか?

葉を2枚 試験的に刺し芽用にと鉢に移して
もぅ一か月が過ぎると 子供?の新芽が列を成して
一斉に並んで育ってるのは 可愛いのです。
増やして楽しんでるのは私だけど、さて・・如何したものか?
鉢植えにしたって 全部育ったらʅ(。◔‸◔。)ʃ…
さぁ如何する?と自問自答でも まだ答えは出て無いし


クリスマスローズの花後の姿
白色で咲いたけどグリーンになってもまだまだ見飽きない
切ろうと思ってたけど種取りもしたいから
当分はこのまま・・・・グリーン色でドライフラワーにしたいなぁ
と、そんな浅い考え。
ドライフラワーにする 何とかと言う材料 売ってたらいいのに。
乾燥剤の中に入れたら色は?
 (❛︵❛.)う~ん? はてさて どうしたら良いのやら?

今日は長袖で動き易いけど、タンスの中はまだ
衣替えが間に合わない私です。
急がねば あぁ、急がねば!

春爛漫 そんな日々です

2025-04-17 17:43:58 | ガーデニング
桜の花も早い所は散りだしてて 早いねぇ
もぅ少し楽しみたかったなぁ。
TVやブログ記事でアップされてるのを見ると癒されるわぁ。
今年も桜の花は近場にて

まだ若木なのだけど精一杯枝垂れ咲してた。



チョッと離れたところからズームアップ。


DNは桜の花 どころじゃないから遠出は叉って感じ。
(最近は畑で冬野菜の始末や、種蒔きの下準備が忙しく
私の希望は却下と成りました。
*私の体調はまぁまぁ・・・でも無理は出来ないし*
カメラ散策は 何てことないんだけど・・・
来年の事は言わない事にしたわ。

庭の花は雨の恵みでスクスク成長中





庭の花色々咲いてるけど種を採るには不向き
花かんざしは家の中で咲いてるより外で咲いてる方が勢いイイ!


少し芽摘みして脇芽を増やして
秋まで咲いててくれるかな?

松葉ボタンの種蒔きしたけど、一向に発芽が見れず
虫の餌に成ってるん?
発芽にコツでも有るんかな?


花に癒される私

2025-02-06 16:13:45 | ガーデニング
節分も終わり、寒さも底に成るこの頃。
そぅ思ってたら、天気予報は益々寒いとの事
ありゃ!!聞き間違えだったんや! 昨日は私んとこも少し
山の方から雪が舞って落ちてきて慌てたわ。
晴れてる間に買い物に出たのにブルブル((+_+))
朝起きぬけに見たらバケツに薄い氷が張ってて

エアコンの温度設定も可なり高めにしてるのにさぶさぶ・・・
終末は診察日の予定だけど雪は勘弁して欲しいなぁ。

寒い寒いと言うてても地面下では春の準備が始まってます。



イングリッシュ・ブルーベル なのか ヒアシンソイデスなのか?
以前からヒアシンソイデスと明記してたと思うけど・・・
薄色でベル型の花がうつむいて咲くと可愛い。


チューリップの小さな球根を植え付けてから
花が咲くまで中々の年月が掛かるわねぇ。
何時植えたのかも分からないまま・・・
プランターの球根はまだまだ葉先すら出てないのに((+_+))
寒くてもへっちゃら強いねぇ。

?ユリには間違いないけど植えた覚えも無く
こぼれ種の発芽は?金魚草かな?


ブルー色が咲く「オダマキのブルー」の葉
枯れて久しいけど、葉が綺麗なのでそのままにしてる。
因みにピンク色のは何処へ?消えたやろか‥探さねば。


中々咲かなかった ポンポン咲くと言う菊なんだけど
えぇぇ?そんな気配はまるでなく 狭いからかも?
オレンジ系の菊の花は無いので挿し芽で増やすしか・・・

パンジーだったよねぇ?

そうそう・・昨年暮れから柑橘系の値段を見ると中々買えませんでした。
ミカンも同じく 和歌山に近いから安く売る?って事は無いのです

先日畑の仲間から頂いた「八朔」 これだって高値
DNは大好きで以前はちょくちょく買ってたけど
頂いた八朔はDNにど~ぞ ど~ぞ・・・
ミカンも終わりに近いと益々買えなくなるわ。

野菜は畑で収穫出来るので多少は買わなくても良いけど
育てて無い白菜や諸々は四分の一だったり、個数の少ない袋
キュウリなどとても買えない値段で・・ありゃ~(@_@;)
値段を疑う事が多く成ってる。
雪が降ると野菜の値段、ガソリンの値段も跳ね上がります
あぁぁ"(-""-)"・・困ったわねぇ。

春咲きの花は寒そう

2025-01-30 15:37:44 | ガーデニング
昨日の午後、暖かいからちょこっと行って見るね~
と、園芸店へ行く道すがら あれれ? ここに植えて有った
蝋梅の木は?・・・何時の間にか切られてしまってる。
あぁぁ‥残念!毎年蝋梅の花の香りが楽しめてたのに
ガッカリもガッカリ!宅地に成るようだわ。

園芸店も花の入れ替え?と思うほど花苗が減ってた。
私が買おうと思ってた花はまだ台の上にあった。
アリッサム  花サンゴ

華サンゴ やっと咲き始まった。
外に置いてると茎は勘弁して~と鉢の中で
うずくまった状態だったから急いで植え替え決行!



買い足した花 
花かんざし ネモフィラ、 ビオラ
プランター植えなので多くは植えられないから
其々植えて数日が経ってるけど寒さに耐えてます。

金魚草は意外と冬の寒さに強いのか?
家ではこんな感じ。そやけど、草丈は短めだわ。

お日様が頼りのオキザリスパーシーカラー
多く咲きます タイミングで撮りました。


クリスマスローズはまだまだ寒いよぉと
やっと花色が確認出来始めたわ。
茎が短いから開花までまだまだ時間が掛るようだわ。

ポンポン咲く?菊とストック
最も置き場と陽当たりも大事なので花後は
畑に移動かな?それとも小プランターで育てると
ポンポン咲くかなぁ?

昨日は友達と何時もの約束で「お茶しょ~」の日だった
スタバのコーヒーが有って良かった。
チョッと濃くてちゃんとした入れ方しなきゃ(反省の私(^^;))

何時もはガストまで行くんだけど、流石に出たくなかった私。
家で3時時間・・・お茶菓子を食べながら、
DNも居たら良かったのに。
居ると愚痴はこぼせなかったわ(^^ゞ。
最近の話題は尽きないけど
彼女はタイムオーバーとなり帰宅。