はなばなの日々

F.花花ブーケ・ルームの日々を綴りました。造花(シルクフラワー)のブライダルブーケを販売しています。

ぷっくり柿

2011-01-13 12:20:51 | 手作り
先日、それはそれは立派な柿をいただきました。

ぷっくりと
濃いオレンジで
たっぷりとした風格。

過去いろいろな柿をいただきましたが、

こんなに大きいのは珍しくて。


下さった方のお姉さまのお宅になるらしく。

名前を聞いたのですが、

(推定)御所柿。
*きちんと聞き取れなかったので、あくまで推定。

タイトルの「ぷっくり柿」は私の造語でございます。

美味しいお菓子をいただいたときって、
本当に幸せですが、

自然になった実をいただくと
大地から幸せを分けてもらったようで、
ことさら嬉しい。

ちゃんと渋抜きもされたらしく、
あっさりとした甘さで美味しい~♪

柿をいただいて、食べ切れなかったときは
よくジャムにしたりしますが、

さすがにこれはもったいない!

全てを終えた、夜のティータイムの楽しみにさせていただきます。


昨年末のお正月花用に仕入れた南天を添えて撮影。
なんだか南天まで美味しそうに見えたりして。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名無し柿 (にゃぁ)
2011-02-05 14:31:58
ごぶさたしています~。
母が「コメント入れなきゃ!」って言ってたのですが、いっこうに入らないので代わって私めが。
どうやら昔っから名前が分からないんだそうです。なのでyuchaさんのおっしゃる御所柿が正しい名前かもしれません。
諸所の事情により、もしかしたら最後のぷっくり柿になるやも…今回の出来は、例年に比べると良くないものが多く、半分くらいは渋抜きに失敗したとか。
私が子供の頃から既に大きな樹だったので、かなりの寿命なのでしょう。
めずらしき柿 (F.花花ブーケ・ルーム)
2011-02-10 18:12:54
こんにちは!
コメントありがとうございます~

御所柿、謂れもいろいろあるらしく
めずらしい貴重な柿のようですよ。

最後かもなんて、とても贅沢なものをいただいたのですね。でもさびしいです。

初めて見る風貌だったので、あれこれ調べてみました。
特徴を追っていったら、「御所柿」にたどり着きまして。

本当に美味しかったです~!
今度お母様に御礼をお伝えしなくっちゃ!!

コメントを投稿