goo blog サービス終了のお知らせ 

はなばなの日々

F.花花ブーケ・ルームの日々を綴りました。造花(シルクフラワー)のブライダルブーケを販売しています。

素敵なハニー

2009-08-11 12:00:28 | お気に入り
先日、お返しにいただいた

超ナチュラル無添加100%の蜂蜜。

以前にもいただいたことがあったのですが、

あまりの美味しさに

「またいればおっしゃってくださいね。」

といわれたとき、ちぎれんばかりに首を立てに振った
あの伝説の蜂蜜でございます。

なんといっても味が濃ゆいのと、
風味が何とも言えず良いのです。

食べ過ぎるとお腹がゆるくなるあたりも
天然物らしくて、説得力ありありです。

今頂いている蜂蜜が早くなくなるのを
心待ちにしている、今日この頃です。

朝からパンにたっぷり塗りたくって
こんがりトーストにしたら、
気分は「プー!!」

お気に入りのスィーツ

2009-08-06 18:27:21 | お気に入り
今はまっているスィーツ。
いつものモロゾフさん製です。

「凍らせてシャーベット」

と、そのまんまの名前なんですが、
フルーツの味が爽やかで、香りがよくて。

いつもはオレンジ味をチョイスしない相方も、

「このオレンジは食べるで。」

と、残りの1つにも関わらず、
持っていかれたことも。

私はパッションフルーツ&オレンジが、
超お気に入り。
あまりの香りの良さに、お店の方に伝えると

「パッションフルーツはフルーツの中では
一番よく香り付けに使われてますよ。」

とプロフェッショナルな情報をいただきました。

そういえば先週、打ち立てのお蕎麦をいただいて、
ざる蕎麦にしていただいたのですが、

これがまた何ともいえない喉ごしと味わいでして。

「あ゛~っ」と

言葉にならない声を出してしまいました。

美味しいものでこの暑さを乗り越えたいものです。

福山別行動ツアー

2009-08-05 18:28:48 | お気に入り
この日曜日、相方が福山市で行われた

アームレスリング大会

を見に行こう!と誘ってくれまして。

気分ノリノリで(……)
久しぶりの二人きりドライブに出ました。

福山駅前であったのですが、結構な人の数でした。
TVの取材なんかも来ていて、
とってもイベント気分!

が、暑い……。

いかん、このままでは溶けてしまう、と判断。
私一人福山駅中を探索へ。

冷房が効いていて気持ちよいなか、
これまた久しぶりに村上龍氏のエッセイを買ったりして。

相方が暑い中、熱い思いをしているときに、
私はすぐそばのマックで、コーヒーなんぞ頂きながら
読書してクールダウン。

何て、何て幸せなひと時。

たまには別行動もありかな?と
余暇を楽しんだ日曜日でした。

東京ばな奈~和菓子編

2009-07-30 17:43:17 | お気に入り
いつもコメントくださるにゃあさんと

久々の再会をさせていただいて。
(ほんの束の間でしたが)

東京のお土産までいただいちゃって。

東京ばな奈の進化系のようで、

和菓子になった
東京ばな奈
「見ぃつけたっ」

というのが正式名称です。

和菓子、と言っても
コーヒーでも紅茶でも美味しくいただけるような

妙に懐かしいような。

でもやっぱりほんのりバナナの香るお菓子でした。

私は元祖より、こちらが好みかな♪

青笹の滝

2009-07-27 18:45:56 | お気に入り
「明日」ではなく「来週」になってしまいました。

前回の続きですが、
香木の森公園を出た後、
私達は案内板にあった、「青笹の滝」を目指しました。

香木の森公園で親切に教えていただいた道のりを
しばらく走ると、看板がでてきました。

が、

本当に車が通れるんですか?

と、

言うくらい細く暗く、整備されていない道で。

相方が運転してくれていたので、
かなり大船に乗った気分でしたが、
自分が運転したら、きっと涙がこぼれたでしょう。

そして秘密の道の果てには、

本当に美しい滝がごぉぉぉぉ……と流れております。
その水の流れがおこす風もひんやりと気持ちよく。

その上には観音様まで祭ってありました。

なんだかとても神秘的で、
ショートツアーの締めくくりにぴったりの場所でした。

香木の森公園

2009-07-23 18:12:14 | お気に入り
昨日更新が出来ませんでした。
失礼いたしました。

一昨日の続きですが、

美味しいランチの後、
すぐ近くの香木の森公園へ行ってみました。

「縄文村」を教えてくださった方が、

「ラベンダーがきれいに咲いていましたよ」

とおっしゃっていたのですが、
私達も見ることができました。

ナスタチウム(画像左上)やタイム、
セージ、さまざまなハーブがふんだんに植えてあります。
思わず深呼吸したくなるほど、緑に癒されて。

レストランや温泉他、いろんな施設があるので、
もっとゆっくりしたかった~!

が、私達はまた違うところを目指しまして。
この後さらに奥へと進んで行きました。

明日に続きます。

島根県邑南町

2009-07-21 16:26:47 | お気に入り
今回連休がございました。
皆様はいかが過ごされたでしょうか。

私は、遅かりし「母の日&父の日ツアー」へ
ようやく両親を連れて行きました。

場所は島根県の邑智郡。
まずは「縄文村」というお店でランチ!

生徒さんからのクチコミで、

「景色もいいし、和食の野菜中心のバイキングで、
 おすすめですよ。」

と聞いて、期待大!

ですが、

行ってもっとびっくりです。
ロケーションが素晴らしい~。
アウトドアで、壮大な自然を拝見しながらいただきました。

あいにくのお天気だったにも関わらず、
ちょうど食事のときは曇りで、
爽やかな風が吹きぬけ、

もう幸せなお昼時間でした。

肝心のお食事も、薄味で私好み。
絶対もう一度行くぞ!と決心しながら

次の観光場所へ。

そうそう、両親も大満足してくれまして。
父も「いいね~。」とビール共々堪能しておりました。

続きは……また明日!

ピアノコンサート

2009-07-17 15:43:54 | お気に入り
昨夜、母のお供をしてピアノコンサートへ行きました。

久しぶりの音楽会。
胸がわくわくでございまして。

どの曲もすばらしかったですが、

「ハンガリー狂詩曲」第6番が一番良かったです。
やっぱりリスト、いいなぁと

再確認。

演奏の直後、周りの方もため息が思わず出ていました。

そんなわけでしっかりリフレッシュできた今日。
雨にも負けず、お仕事に勤しんでおります!

画像は一昨日の夕刻。
あまりのきれいさに、パチリ。

美術鑑賞

2009-07-13 18:03:22 | お気に入り
先輩のご子息が、県美展に入選されたと聞いて
ようやく昨日広島県立美術館に行って参りました。

レッスンが終わってからなので、閉館間近な上に
ラストディ。

それでも久しぶりの美術鑑賞なので、
欲張りにも全ての作品を見るべく、

目を見開いて、超集中して、
ハイテンポに歩き回って。

ご子息の絵(油彩)を拝見した頃はもうほとんど閉館時間。
でもさすが入選されるだけあって、素敵な絵でした。

彫塑、工芸、書、写真、デザインそして絵画。
どれもこれも素晴らしく、充実した日曜の午後でした。

残念ながら所蔵作品展は見れませんでしたが、
それでも気分はリフレッシュ!
また久しぶりに絵を描くかな~。

黒トマト参上

2009-07-10 16:55:58 | お気に入り
珍しいお野菜を、ずっとうちの母に分けてくださる方が

とびきりスペシャルにレアなトマトを

この度はくださって。

やはり聞いたことのない種類のジャガイモも
言付けてくださったのですが、今日はその

「黒トマト」のお話。

ぱっと見たとき、相方に
「え?新種のかぼちゃかい?」

と思わず聞いてしまったほど、
ずしりと黒チック。

熟せば熟すほど黒くなるそうです。

ネットで調べたところ、
ロシア出身で、通常のトマトより
あっさりしていて、食べやすいとか。
生でも火を通しても美味しいそうです。

しかしこの存在感。

どうやっていただこうかな~。
ここは素材の味を確認すべく、
やはり生でいただくことにします。