穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

高圧洗浄機

2023-08-13 22:23:55 | 日記・雑記

毎年・お盆前に 家中の窓ガラスを外から洗ってましたが、

あまりの暑さに とてもやる気が出ませんでした(;^_^A

このところ、猛暑日続きです。 長く生きているけれど、こんな事なかったなぁ・・・

本日のお墓参りは 涼しいうちにと 朝6時に行ってきました。

 

毎年窓洗いは 洗剤を入れたバケツに雑巾を入れ、長いT型の棒につけて 窓をこすり

次に水道ホースを のばしてジャージャーと洗剤を洗い流し T型のワイパーのようなもので

上から下へ水をはけてましたが どうしても縦線が残る。仕方ないから見て見ぬふり。

けっこう大変だった。一階部分は、家をぐるりと 大小合わせて28枚のガラス窓。

けっこう疲れて、今年は一向にやる気が起きなかった(;^_^A

 

1回ですむように 高圧洗浄機が欲しいなと前から思っていたので 準備した。

果たしてうまく使いこなせるのか?

もう少し暑さが和らいでから やろうと思う。

車の洗浄も出来るが、洗車カードを買っているので、車には不要だね。

あと、畑を耕起した後の 耕運機の泥の洗浄には、とてもよさそうだ。

とにかく 持ち腐れにならぬように 活用しなくては!

                      コメント欄とじてます

 


変な形に・やっぱり!

2023-08-09 18:24:31 | 日記・雑記

当地 本日(8日)立秋 45年前の観測史上最高記録に並ぶ 38度2分だったんですって@@

朝 プランターの花たちに水やりを してから一歩も外へ出てません。

午前中から室内で、34度超えてましたが エアコンは午後からつけました。

掃除機をかけただけで もう汗だく(;^_^A

 

ズッキーニに実がついたのを 発見! 水没してダメでしたが 雌花が一つだけ咲いていたので

雄花が咲かないから カボチャの雄花で受粉したものです。

ツチノコみたいな形です。👆 半分カボチャ?

割ってみたら👆 食べられそうにないです。13cm

 

その後ズッキーニは ダメになりました。最後に実らせたのですが これでした。

カボチャも冠水して 全滅かと思いきや 実が何個か付いてました(^^♪

 

そろそろ プランターにまた水やりを。 朝顔は あまりの暑さに枯れてしまいザンネン!

このあとも 暑さは続くそうだ。

北国人としては 寒さには強いが 暑さにはめっきり弱い(;^_^A

皆さま 体調を崩されませんようにと願っています。

 

     台風の大きな被害のないことを 心から願っています。

                    コメント欄とじてます

 

 

 


オクラだけ生き残った

2023-08-07 16:50:01 | 菜園

自家菜園は、豪雨で冠水し、ほとんどダメになりましたが、オクラは、冠水した時点で

まだ、つぼみもなかったので、その後 草丈が伸びてつぼみを蓄え、花が咲き実が付きました\(^o^)/

左肩は、重いものを持てなくて、二頭筋を痛めてているそう(泣)

腰痛になって牽引したりと、なんとか畑をやってました、今回 菜園が絶滅状態になり

ガッカリしていましたが、オクラが生き残り、実をつけてます。

なんとも逞しさに 元気をもらいました(^^♪

  

  かわいい花を咲かせ 実が付いて(ヤッター)  たくさん、葉っぱをくるっと巻いて、

  中に虫の卵が いるではないか@@ 

  親虫の小さな青虫(緑の虫)がいるではないか!  やっと生き残ったのに んん~この!この!

  と、怒りをこめて踏んづけました。そして植物由来のスプレー殺虫剤をシュー・シューと。

  しかしまあ・・・なんとも上手いものです。葉っぱの一部を 葉巻たばこのように 

  くるっと巻いて その中に黒っぽい小さい卵がたくさん@@ウワ

  気持ち悪い方もいらっしゃると思いますから、画像は控えさせて頂きます。

  *この虫は、ハマキムシといい、蛾の幼虫だそうです@@  やはり、殺虫剤散布が

  良いとのことです。私は葉をちぎって足でごりごり踏みつけました。

  

  

  畑の畝間には、スベリヒユがたくさん生えてます 

    

  なかなか逞しい草で 枝をたくさん広げます。 この雑草を山形県では 普通に食べているそうで

  そんなら、私も食べてみようかと、数年前に茹でて 酢味噌和えで食べてみましたが

  とても美味しいとは言い難いものでした(;^_^A なぜ山形県民はこれが好きなんでしょう???

  酢味噌の前にそのまま食べてみたら 酸味がありました。

 

  食べ方を検索して見ましたら な・な・なんと!  クックパッドに47品も@@

  1位は からし醤油和えだそうで ナムル・おひたし・オリーブオイル煮・ベーコン炒めと・・・

  興味ある方は、検索してみてね。私は2度と食べる気がしませんが。

  でも、野菜は高いですから 無料の野菜です、抜いて捨てないで食してはいかが?

  

  当地も35度 昨日に続き熱中症アラート

  UWA~! 雷がガラガラ!ガッシャーンと@@ 近いなぁ

  そういえば竜巻注意がでてました。急に涼しい風が吹いてきましたよ。

  先月の大雨以降 雨が無いです。一雨欲しいですが、降りすぎは困ります。

 

  おともだちのみなさまには 酷暑お見舞い申し上げます<(_ _)>

  体調を崩しませんように お気を付けくださいね。


青い鐘・ツリガネニンジン

2023-08-05 14:58:49 | 日記・雑記

敷地のツリガネニンジン   咲きましたが、水没したので 半分枯れ死・半分生き残り

ぐんぐん草丈が高くなり2m近くあります。

ネットで調べても 60cm~1mの草丈とあります。 

山から採ってきたときは、1m位だったのですよ。どんどん伸びて2m近いです。

半日陰でも育つとありますが、どうしてこんなに伸びたのかしら~?

 

  小さい・小さい花 半分残って良かった       6本ほど枯れ死

 

明日は「広島平和記念日」 平和を願い再掲載になりますが、載せました。

 

  8月の青い鐘

 

風にゆれる 小さな青い鐘

鐘の音 空のかなたまで 

届けとばかりに ゆれる

 

おろかな戦争により

犠牲になった 多くの人の命

 

敷地に根付いた ツリガネニンジン

鎮魂の8月に  鐘が鳴り響けとばかり

枝を増やし 小さな青い鐘を たくさんつけた

広島に

長崎に

沖縄に

ウクライナに

戦争で犠牲になった すべての魂に

どうかやすらかにと

鎮魂の 青い鐘の音 ひびく

 

明日は「広島原爆の日」 

いままた きな臭い隣国と・〇国 

ロシアは一向に ウクライナへの手をゆるめないし、たまに日本を威嚇する。

ウクライナを核兵器の力で威嚇

ロシアのおかげで 物価の上昇が止まらない。何もかも高騰中((+_+)) 

誰にも止めることは出来ない・・・

早くウクライナに 平和が来ますように。

平和=やすらかにやわらぐこと。穏やかでかわりのないこと。

   戦争がなくて安穏であること(広辞苑より)

*強力でゆっくりな台風6号が気がかりです。みなさまにとりまして、

 被害のないことを 心からお祈りしています・・・

                コメント欄とじてます

                  


昔っこ・夢買い長者

2023-08-02 16:46:19 | 昔っこ・民話

日常・昔っこ・民話のブログなのに 最近 昔っこをさぼってました💦

「夢で見たことが 現実になる・・・このお話は、鉱山で栄えた町に伝わる昔っこです」

            「夢買い長者」

昔、旅の男がふたりで歩いてました。ある日 ふたりは木蔭で寝ころび、昼寝をしました。

ぐっすり寝てまた歩き始めると 年上の男があたりを見回して言いました。

「ああ、ここだ、ここだ」 「何のことだ?」と若い男がたずねると 年上の男が

「さっき昼寝をしたとき、夢を見た、その景色とここらの沢の景色は そっくりだ。不思議な事もあるもんだ。」

と言いました。「どんな夢なんだ?」と若い男が聞くと「小豆餅を食べながら 凧をあげている夢だ」

と、年上の男は言いました。 若い男は立ち止まって あたりの景色を眺め、しばらく考え込みました。

 

そして、「どうだ?その夢を俺に売らないか」と言い出しました。

年上の男は驚いて「夢なんか買ってどうする気だ。なんぼで買う?」とたずねました。

若い男は「米一俵で買おう」と言って ふたりの話がまとまりました。

年上の男は、「夢なんか買ってバカでないか」と思い 若い男の気が変わらないうちにと

大急ぎで出発しました。 若い男は、年上の男を見送ると、人を集めてあたりを掘り始めました。

「直利だ!直利(なおり)にあたったぞ!」 そう大声が上がると、村中が大騒ぎになりました。

掘り進めると、小豆餅のように鉱石が入っている、大きな鉱脈にぶつかったのです。

寂しかった村に、鉱山が開けました。村はみるみるにぎやかになりました。年上の男から

夢を買い。鉱山を掘り当てた若い男は、やがて長者様になりました。

参考資料:瀬川拓男:松任谷美代子編:「日本の民話10 秋田の民話」(未来社)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

秋田県は、けっこう鉱山が、あちこちにありました(16か所ほど)

金山は少しで、おもに銀山・銅山です。平賀源内が鉱山の指導に来たと言われてますが・・・  

西木村の真冬の行事「紙風船上げ」も 平賀源内が考案したそうです。

  👇 2020年真冬に 見に行った時の紙風船です。

  

 風船の中に、布に油をしみ込ませたタンポンが付いてます。タンポンに火を点け、

 ガスバーナーで 風船内を温めて パンパンに膨らんだ時に手を離すと ふわりふわりと空へ・・・

 それは、それは幻想的です。高く上がった紙風船は冬蛍ともいわれてます。(和紙で出来ています)

 

今朝朝顔が15個咲き、毎朝花を数えるのが楽しみ(^^♪ 

水没したのですが生き延びて、花を咲かせ元気をもらえます。

 

                        コメント欄とじてます