goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

縦列駐車が出来ないの

2023-08-18 06:31:21 | 日記・雑記

1年前のお知らせ記事が届いても、今までのように 振り返り記事として

載せることが出来ません??? どうしてかなぁ・・・ 何か変わったのかな?

でも、他の方は一年前の振り返り記事を 今まで通り載せているのを、お見かけしますが???

 

縦列駐車を ちっとも練習する機会もなくて、せっかく駅東のロータリーの

『駐車許可証』を 警察署から頂きながら有効に使えていません。

その場所は、5台の駐車スペースがありますが、運よく1番前か、後ろが空いていれば

なんなく入れますが、真ん中あたりが 空いている時は、縦列駐車が出来ないと入れません。

運転免許証を頂いてから56年になります。当時の教習所は、男性が七割 女性が三割くらいでした。

勤めを終えてから行ったり、休みの日に行ったりと。

最初の10年近くは ペーパードライバー状態でしたが、その後はずーっと運転しています。

 

56年間の間に 縦列駐車は一度もしたことが無く、する必要もなかったので

いまだに出来ません(;^_^A   動画を何度も見て 頭の中でイメージしているのですが

練習する場所もないので、なかなかね・・・(/ω\)

けっこう一人で あちこち運転していきましたが(運転が下手なので他人さんを乗せられないのでね)

年齢と共に 遠くへ行くのがおっくうになりました。高齢者の事故も多いしね。

スピード違反は、うん十年前に一度切符を切られたありますが(;^_^A  

事故はもらい事故のみです。それで 今乗っているアシスト車に変えて5年になりました。

 

来年は、免許証の更新と、車検があります。初めての認知症試験も受けます。果たして???

自動運転の🚗 早く一般的になってくれるといいなぁ! 

三年後は、自動運転の車が 普通に走っているよね、きっと・・・(大期待)

なにしろ田舎ですので、バス路線が、あちこち廃線になっています。

そうなると、病院へ行くにも不便。買い物ももちろん不便。

サークルにも参加できなくなり ボケ街道まっしぐら・・・

〇産さ~ん! 〇田さ~ん! 早く自動運転の車を一般化してください! <(_ _)><(_ _)><(_ _)>

 

先日 千秋公園の蓮池の前を通りました。36~7度の日でしたが はすも暑そうでした。

 

                     コメント欄とじてます

 



最新の画像もっと見る