先日の福寿草の林には 蔓が強く巻きついた木がたくさんで
苦しいだろうなぁ・・・
ちょっと面白かったのでパチリ!
⇧ネジネジの中尾彬じゃないんだから!
⇧もう、あなたにはウンザリよ 離れてよ!
てっぺんまで巻きついていくわよ ⇧
⇧倒れようが 絶対離さないわ!
そんなにきつく抱きしめないでよ ⇧
⇧もう1本からめようとする あなた邪魔よ!
⇧福寿草山の向かい側の山 楢枯れで真っ白
木の墓場と化している あちこちで楢枯れが進んでいるそうだ
⇧サイハイランの葉っぱかな?
来週はお天気が悪い もう1ヵ所の福寿草山に行きたいのだが・・・
私は、ストック無しでは行けない
握力がなくて、今あるストックをうまく伸ばしたり
縮めたり出来ないので 簡単に出来る物を買おうかと考えている・・・
年齢を重ねると出来なくなる事が増えてくる。悲しいが現実だ。
これはフジのツル?
枯れたような白い気は楢?
奥飛騨の街道を抜ける時車窓からよく目にします。
自然に咲く福寿草
羨ましいです。
山登りは体力がいりますね。
フジだと思いました。
春には山フジがきれいでしょうね~~
楢枯れ??すると新芽を出さないの??
握力…無くなると不便ですね。私はまだ大丈夫そう。肥糧20キロ持つから(;^_^A
ストックがあると山登りは楽ですね。私はわずかな里山だけですが(;^_^A車には乗せてあります(*^^*)
コメントありがとうございます。
そちらでも、ナラ枯れを目にしますか?
全国的な現象でしょうか。中に虫が入って、木を枯らしてしまうとか。
藤蔓と思いますが、丈夫なものですね~
花の時期には紫の山になるかな?
膝が悪いので、登山は出来ないんです。ほんの少し登っても、下りが膝に来るので
ストックがないと困るんです。転ばぬ先の杖です(^^;
こめんとありがとうございます。
中尾彬・古くて笑えたでしょう(^^;
楢枯れとは、中に入った虫により樹木が死んでしまい新芽は出ません。
握力は、落ちてます~昨年計測で右24k。左手25.7kでした。
20kの肥料は辛うじて持てますが、腰にくるので(^^;
私も膝が悪くなってから、里山だけですが、下りもあるのでストックがないと。
転んだら終わりですから、私の場合は(^^;
登りは行けても下りがダメで、ストックなんです。
びっくりです。
絡まれた方はたまったものではありませんね。。可愛そう。。
細い木なのにすごいですね。
自然に目をやればいろんなものが見えてきますね。私も写真を撮りだしたころ、今まで、目に入ったことのない、小さな華の命のあまりに可愛いのにびっくりしました。ユキノシタ、イヌノフグリ・・
あまりの可愛らしさに草取りが出来なくなってしまったことがありました。
自然の営みの一つなのでしょうか。 それとも最近目立つ、自然破壊進行の一つなのでしょうか・・・
この際、ストック新調して、萌え出づる春の息吹を楽しまれては・・・(^_^;)
こんな悲惨な現場も生まれないでしょうに
限界集落の田舎に帰ると
つくづく、元の自然に帰ってゆく様子が
まざまざとです
きっと、それでいいのでしょう!
里山などに行くと、たまにこういう絡みついたツルを見ますね。フジ、クズあたりは太くてスゴイですよね。あとは、アケビや山ブドウの事もありますよね。
それを中尾彬のネジネジストールに例えるあたり、さすがミルクさんですね!!面白いです。笑
青森でも楢枯れや松枯れが問題になっています。里山でよく見かけます。虫害らしいですが、ある地方の研究によると、アカゲラなどのキツツキがいると、虫を食べてくれて、少しは防虫になると聞きましたが、キツツキもそんなに多くないので、それだけでは解決になりませんよね。困ったものですね・・・。これも自然が破壊されて、生態系が崩れてきている事なのでしょうかね?
コメントありがとうございます。
蔓に絡まれた樹木は、食いこまれても耐え続けて生きています。
自然の力ってスゴイですね~(^^♪
レンズを通して見ると、どんなお花も可愛いですね~
やさしいお方で雑草でも、抜けなくなったんですね。
コメントありがとうございます。
笑っていただき、嬉しいですわ!
山の手入れをする人が居なくなり、蔓がはびこって、ある意味自然破壊かと。
こんなに太くならないうちに、根元で切っておけば樹木に絡みつかないでしょう。
昔は藤蔓も、工芸品(籠等)に使っていたのでしょうが・・・
息子が休みなので、一緒にストックを買いに、石井スポーツに行ってきましたよ♪
あとでまた、ご紹介するかと・・・