goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

10分食堂(レンチン)

2022-11-01 17:18:38 | 

年々 食事を作るのが イヤになってます(;^_^A

それで、手抜き料理の本です。 

みなさまの所では、お料理をよくアップされていて とても参考になり 勉強になります。

私は 料理が下手ですから とてもアップなどできません。

   

                        ↑ 鮭のバター蒸を作ってみました

  

生鮭に塩振って作ったので色が悪いです。    ピーマンの消費       塩昆布 

ピーマンがたくさん、冷蔵庫にあったので 消費のために千切りして蒸し 塩昆布で味付けです

炒めると いつまでも胸に残り 嫌いなんです。 蒸すとその割でもなく食べられるんです。

 黄金たまご

これは、塩、砂糖、水だけでことこと2時間~2時間半ほどかけて 煮たものですが

職場や集まりの時に 持参して喜ばれました。20~30個のゆで卵を焦がさないように

時々 転がして色がまんべんな付くように。日持ちもします。

面倒なことは やりたくなくて 暇がたくさんあるのに 最近は煮る気がしません(;^_^A

思えば、働いていたときには、夜 学校にいったりよくやっていたなぁ・・・

 

父が病弱で いつも母が働いてました。ですから 私は高校生のころから 食事作りをしてたのです。

なんか、もう嫌になったんです(;^_^A   年も年ですし 楽な方・楽な方へと逃げて・・・

体は何とか動いても、脳が老いている感があり 〇〇た人になりつつあります・・・

 

追記:本の中身は まあまあの食あり ん???というものもありますので、

   お勧めはしません(;^_^A 手を込めた調理が1番ですから・・・

 

                         コメント欄とじてます