goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

生きる幸福・老いる幸福

2021-10-11 17:52:20 | 日記・雑記

宇野千代さん 1897年(明治30年)~1996年(平成8年)

「生きる幸福 老いる幸福」を 読み返しています。

本の裏に 1995年11月と 購入日を記してありますので、

買った年に 出版された本のようです。(26年前)

本を読むのは好きでしたので(過去)たくさんの本がありましたが

一部を残し ほとんど処分しました。間違えて 相田みつおさんの数冊も

処分してしまい、あ~ぁ・・・・・・(泣)

眼が悪くなってから、あまり読む気がしなくて、断捨離も兼ねての処分でした。

手術をして 視力も徐々に上がりましたが、読むことを止めたら、

いまだに読む気がせず・・・(^^;

95歳・宇野千代さんのエッセィ集は、この年になれば 心に沁みます。

とてもポジティブな 宇野さんを感じながら読み返しました。

      

⁂ささやかな 幸福を積み重ねて

 毎日の、この一瞬、一瞬こそが、生きることなのである。

⁂長生きをして、しかもボケたくなかったら お洒落をしてください。

⁂昔のことをすっかり忘れてしまうというのは。老人の生活にとって必要な事かも知れない

⁂自然に逆らわず素直な気持ちで 暮らせれば老いを愉しく生きられる。

死の瞬間まで 現役でありたい。100%生ききりたい。

ほんの一部の抜粋です。⇧

 

  詩  ちいさなよろこび」 (再掲載)

ちいさなよろこびで 幸せな気持ちになります

悲しみで  こころが折れます

ちいさなよろこびで たくさんの元気がわいてきます

悲しみで 世の中の不幸を まるごと感じます

これが 生きている証かな

人間とは なんとも単純なものです

よろこびも 苦しみも 悲しみも 

自分の こころが決めます

人のこころは 傷つきやすく 折れやすい

折れたこころを つなぎ合わせて 再生しましょう

たくさんの 小さなよろこびを つなぎ合わせて 

大きな  幸せに変えましょう

たくさんの人に ちいさなよろこびが 訪れますように

 

ブログを始めて 間もないころに 掲載した拙い詩です。

宇野さんの、「ささやかな幸福を積み重ねて」という フレーズが響きましたので。

死の瞬間まで 現役でありたい。>どなたも願うことで、心からそう思います・・・