goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

南極点到達・困難

2022-01-09 20:25:07 | ニュースから

昨年 11月から歩いて南極点到達を 目指していた冒険家の阿部さんは 

到達は困難になったが、南極横断山脈超えに挑戦しているそうです。 

南極点到達の 成功を祈っていたのですが・・・

たった一人で 孤独に耐えながら ソリを引いて 南極点に向かっていたのです。

詳しくは下の新聞記事を読んでくださいね。

1月4日の 秋田さきがけ新聞 ⇩

 

 昨年11月23日のブログで、白瀬のぶ記念館を 見学に行った事を紹介したが

 その中に 下の新聞記事を 掲載した。

(11月20日付け 秋田さきがけ新聞より)

一人で広大な南極を歩き 南極点を目指した勇気をたたえたい。

到達は困難だったが、残り何日かで 山脈越えに挑戦して 歩いているそうです。

山脈を超えるには 標高3.200㍍まで登る必要があるとか@@

南極横断山脈には【悪魔の舞踏場】と呼ばれる クレパス地帯もあるそうです。

どうか 無事に山脈越えを成功して、無事帰還して欲しいものです。

              コメント欄とじてます

 


1万本の花を育てている女性

2021-09-15 18:08:02 | ニュースから

先日の地元新聞に、花を育てる女性と 1万本の花の写真が載っていました。

亡くなったご主人や 息子さんを思いながら 天国の二人に見てほしい

その思いから、育てているそうです。

紙面によると、ご主人は21年前にがんで亡くなり その8年後に

息子さんが 過労死されたと、なんともやるせない事に胸が痛くなりました・・・

 

ベゴニヤ・マリーゴールド・ケイトウ・千日紅など 色とりどりで

本当にきれいでした。お留守でしたが 見せていただきました。

帰りに、「お留守中に、お花を見せて頂きました。ありがとうございました」

     佐藤 ミルク」と、メモ紙に記して ポストに入れてきました。

全部プランターに植えてあり、圧巻でした。 管理もたいへんかと思います。

お宅は古民家を リフォームしたようで、大きなおうちでした。

どうぞご覧になってね ⇩

 

 

周辺では、稲刈りが盛んでした。 もし、いらっしゃれば、お話したかったな

などと思いながら帰宅しました。

 

           コメント欄閉じています


あれから38年

2021-05-27 09:25:19 | ニュースから

昨年の記事が 届きました。日本海中部地震から 26日で発生から

38年を迎えます。あの当時はスマホが 普及して無かったので

災害の動画など、殆どないということです。

 

新聞には、目の前で津波を目撃した人の証言が・・・

茶色の壁が次々に迫り、電柱がメトロノームのように揺れたそうだ。

風がないのに、うらやまの木々がざわめいたとも。

海水がいったん、沖に引いて そしてまた、押し寄せて第2波、3波と。

遠足に来ていた子どもたちが 海岸でお弁当を食べようと 13人犠牲になりました。

私は、職場にいましたが、今でも鮮明に覚えています。

駐車場に避難しました、車が前後に1Mくらいも動いて それは怖い光景でした。

8階建ての職場が揺れるのを、見ながら 同僚の方がぶるぶる震えてました。

当時、震度5でしたが、そのあと 観測の数値が変わったので、震度5強は

あったと思うのですが・・・

いつまた、どんな災害がおこるかも わからない昨今です。

忘れずに、災害時の対応を 考えておきたいものです。

 

 
あれから37年

37年前の(1983年)5月26日・午前11時59分 日本海中部地震があった。秋田・青森県境沖100キロを震源。当時の震度表示で、秋田市、青森むつ市、深浦で震度5を記録 秋......
 

 


屋根からの落雪の瞬間

2021-01-16 13:04:40 | ニュースから

今年は、雪の事故が多く 秋田県によりますと、県内では今シーズンは

雪下ろしや 除雪作業中の事故などが相次ぎ、13日現在で13人が

死亡しています。屋根から落雪の下じきに なった事故が半分とか。

登録してある、地元新聞社の動画より 共用させていただきました。

屋根からの落雪の瞬間

 

屋根から落ちた雪は 圧雪なので 非常に硬く、重くてたいへんです。

動画のような 落雪の下じきになると 身動きできない 呼吸が出来ない、

周囲に誰もいなくて 気づきが遅くなると、惨事に・・・

雪と共に落下したり、バランス崩して ハシゴもろとも倒れ 骨折したり 

13日現在 県内の死亡者13人 けが人142人と 今まで聞いたことのない数だ・・・

これで終わったわけでは無い、今夜からまた雪になる予報だが

県南部の横手市、湯沢市に これ以上積もらないで欲しいと 願っています・・・

 

    私の動線にまく 融雪剤が無くなったので 購入してきました 

    玄関、裏口、車のそばなどに パラパラと、毎日まくのです。

    そこだけ、雪が消えて 凍結もしないので 転倒しなくて安心です。

      

    4k入り1.188円です。 塩化カルシウムの方が安いですが

    塩害のないように 天然大理石から出来たものを 購入です。

 


あこがれ温泉全国ランク

2020-12-12 10:02:59 | ニュースから

あこがれ温泉全国ランク ベスト10 秋田県仙北市田沢湖の 乳頭温泉郷が連覇したそうです。

記事をご覧くださいね~

  秋田さきがけ新聞です⇧ 乳白色の温泉が多いですが、中には透明なお湯も。

 

  秋田駒ヶ岳や、田沢湖などは、四季折々に楽しめます・・・ 途中には角館の武家屋敷も。

  みなさまも コロナが収まりましたら どうぞお出かけ下さいませ。

 

     向こうに見えるのが 田沢湖です。(高原から)

     GOTOで、乳頭温泉郷にいらしたブログ友さんも・・・

                         コメント欄閉じてます