goo blog サービス終了のお知らせ 

別館 はまぐりだいあり~

各種のニュースを読み、興味を持った記事について何かを書いていますよ~ […]

首都圏で大雪!

2006年01月21日 | 日常・考え事・研究
なかなかすごかったです。

<大雪>東京・大手町で積雪9センチ、横浜では11センチ
(Yahoo!ニュース-毎日新聞)
<雪>歩行者転倒、28人が重軽傷 都内と神奈川で
(Yahoo!ニュース-毎日新聞)

関東南部の海沿いに住んでいることもあり、
仮に雪が降っても、普通は積もらないのですが…
久々にかなり (それでも、5 cm強ですが…) 積もりました。

今日は、センター試験も行なわれている大学へ、
実験のために登校したのですが……
一面真っ白でした。
受験生にとっては、遅刻を恐れるなどの
心理的負担に加え、室内外の温度差といった
身体的負担もかかりそうで。。。

何とも複雑な気分です。

雪は、眺めるだけなら害はないのですが、
溶けた時のシャーベット状態は嫌なものですし、
凍結する可能性もありますし…

明日の朝も、要注意です。

私信を失礼致します。

2006年01月20日 | 日常・考え事・研究
もし読まれたら、ご一報頂ければ。

私がブログを始めて少し経った頃。
何気なく覗いたブログ様。
「やりたいこと」 (リンク先消滅 …)

私の怠慢で、時々しか伺えませんでしたが…
半年以上にわたってお付き合いのあった、
数少ないブログ様の一つで、私もやる気を
頂いたりと、大変お世話になったのですが…

なんだか、止めてしまわれた様で ??

せめて、ご挨拶をしたいなと思い、
この投稿を致しました。

I can write English only a little.

2006年01月03日 | 日常・考え事・研究
この題名さえ、合っているのでしょうか ??
まったく意味不明ではないはず、と信じたい……

今日はほぼ一日悪戦苦闘。
(本当は、箱根駅伝を気に "しすぎて" いたのですが。。。
ふがいない、ふがいない。。。)

そして、自分の能力の無さに撃沈気味。。。
あー、記事探しをする気力さえ。。。

再度、新年のご挨拶。

2006年01月02日 | 日常・考え事・研究
改めまして、あけましておめでとうございます。
本ブログを含め、2006年もよろしくお願い致します。

今年も、"基本" 毎日更新を目標にしていきたいと考えております。

2006年は、今までに増してレスポンスが悪くなると思われます。
トラックバックやコメントに対して、返答が遅れ、最悪の場合
そのまま忘れるということが、頻発すると考えられます。
また、投稿の長さが極端に短くなることもあるかもしれません。

その際は、精神的に追い詰められているんだ、と放置して頂ければ
幸いと、身勝手なことを思ったり。
むしろ、ブログにも身を入れた方が、安定するのかもしれませんが、
そうも言っていられなくなる事態も想定されるため……

まずは年度末に向けて、仕上げればならない事案が一つ二つ。。。

何といっても、今年は勝負の一年。
人生がかかっていますから………………。
(そういえば、具体的に記述したことがありませんね。
達成された際には、ご報告されていただくかも ??)

本年のキーワードは、「正念場」。
これで決まりですね。。。

にもかかわらず、正月気分にどっぷり浸かり、餅を食べ、
箱根駅伝を生で眺めたり、順位に思うところがあったり、
等々で身が入らず、こうしてブログを書いているわけです。

メリークリスマスorハッピーホリデー

2005年12月25日 | 日常・考え事・研究
日本には、当然ながらクリスマス休暇が無い !!
つまり、「メリークリスマス」に代わる宗教色の無い
言葉として、「ハッピーホリデー」はありえない……
(でも、学生は冬休みなので、ありと言えなくもない ??)

うっかり、昨日付けでクリスマス絡みのことを
一切書かなかったので、補足。

甘いものが大好きな私としては、ケーキが食べられるので
十分幸せだったり。
苺ショート、サンタ飾り (砂糖菓子) 付きをいただきました。


宗教云々言っていてもつまらないですしね………
特に、こういうことに関しては、能天気が一番 !?

論戦の存在しない議会へと。

2005年12月08日 | 日常・考え事・研究
ドイツの大連立とは異なり…

自民、民主で大連立? 首相が提案、前原代表そでに (朝日新聞)

第1党、第2党が、ともに過半数を獲得できなかった
ドイツの連立政権なら分かりますが、今の日本で
自民党と民主党が連立すると……

さすがに、それはちょっと勘弁して欲しいです。

まぁ、両党の主張は基本的に似通っているので、
将来的には合併して、実質1党支配になるかもしれませんね。
そうなると、議会が有名無実になりそうですが。。。
(何でも、やりたい放題にするには、この道しかないでしょう。)

リニューアルに、ちょっと一言。

2005年12月07日 | 日常・考え事・研究
gooブログのトップページがリニューアルされ、
"ジャンル" (必須) が加わった様ですが…

項目が多すぎるように思えます。
そして、ノンジャンルというか、「選択しない」という
選択肢のないのが、ちょっと嫌です。
まぁ、"ウェブログ" がそれに相当していそうなので、
ずっとこのままの方向で……

各個人が作った "カテゴリー" よりも、選択肢の固定された
"ジャンル" の方が、読み手にとっては便利だとは思いますし、
この方針を否定する気はありません。
でも、毎回これを選択する気力がありません。。。