別館 はまぐりだいあり~

各種のニュースを読み、興味を持った記事について何かを書いていますよ~ […]

HD DVDプレイヤーが世界初発売。

2006年03月31日 | 情報・ネット・デジタル
まわしものでは、ありません。

東芝、HD DVDプレーヤーを発売 (ITmedia)

----------------------------------------------------
東芝がHD DVDプレーヤーの国内販売を始めた。実売予想価格は
11万円前後。都内量販店では10万円弱で販売されている模様だ。
----------------------------------------------------

次世代 DVD 戦争。
ブルーレイ陣営では、肝心要のプレイステーション3 (PS3) が
発売延期に。
一方の HD DVD 陣営は、ギリギリ3月中にプレイヤー発売。

PS3 開発では、協力関係にあるソニーと東芝が、正面衝突です。
(他にも、同じSDカード陣営の松下と東芝、などなど)
こういった規格争いは、正直消費者にとって不利益しかないと
言っても過言ではない感じ。

特に、本記事とは関係ありませんが、メモリカードなど
最たるものかと。
SDカードに miniSD、メモリスティックのノーマルと、Pro に
Duo、マジックゲート云々、xDピクチャーカード、スマートメディア、
コンパクトフラッシュ、エトセトラ。
…他にもあるのですが、思い出せません。
大容量のカードを持っていると、次に買う機種も対応の
物を選ぶことになるのは、(ほぼ) 確かなんですよね…

次世代 DVD も、規格争い=利権争いで、そもそもかつての
VHS vs. ベータの二の舞と言われていたにもかかわらず、
結局その歴史を教訓に出来ぬまま、ここまで。。。

独、看護師等への転職プログラム。

2006年03月30日 | 海外・国際
脱・売春婦。

ドイツで売春婦を看護師などに転職させるプログラム実施へ
(Yahoo!ニュース-ロイター)

えーと。
取り上げておいて何なのですが、何を書きましょう。。。

「彼女たちは売春の経験を通し、人の話を聞いたり世話をしたり
する術を学んでおり、電話営業に必要な手腕も身につけている」

という文章を読んで、何か書こうと思ったはずなのですが…

いわば、高齢化や人手不足で、即戦力となりうる人材を
発掘しようとしている、のだとは思うのですが。
えー、何とも歯切れが悪くて申し訳ないのですが。
何が言いたいのか、自分でもまとめきれません。


むかし、売春婦とか、女性労働者の権利とか、自立とか、
対立とか、そんな文章を読んだのを思い出しました。
(※ しかし、肝心の本の題名が分からないのです。。。)

今日は、ダメダメでしたね。。。

ゆとり教育って、何だったのでしょう?

2006年03月29日 | 教育・子ども
一時の気の迷い、ないしは勢いだけで ??

教科書の検定結果公表、“脱・ゆとり教育”の態勢整う
(Yahoo!ニュース-読売新聞)

大学では "2006年問題" などと言われたり、学力低下
云々が騒がれたり (「ゆとり」だけが原因とは見なされて
いませんが…)
何とも踏んだり蹴ったり的な教育方針「ゆとり教育」。

それが、あっさりと方針転換、基本的には導入前に
戻した (「復活」)、ということのようです。

元は、良かれと思って導入されたはずが、まさに諸悪の根源
かのような話になり。
などと書くと、擁護しているように取られるかもしれませんが、
むしろ私は最初から酷い内容 (原則3割削減などという、一律の
内容減。数値先行の愚) だと思っていました。
しかし、批判を無視して導入を推進した、お偉い方々は、
どうなってしまったのか、と言う感じ。

何だか、釈然としません。
(…総合学習騒動も、同様)

高校教諭の、怖気を誘うメールの話!

2006年03月29日 | 社会・事件
思わず即投稿ですよ、これは。

53歳男性教諭、教え子に「愛してる」メール921通
(Yahoo!ニュース-読売新聞)
女子生徒に「合体しよう」 メール送った教諭を免職
(Yahoo!ニュース-共同通信)
<メール>教え子に半年で921件 高校教諭が懲戒免職
(Yahoo!ニュース-毎日新聞)

さて寝る前にもう一度、ニュースを軽くチェック。
と思ったのがマズかったのかもしれません。
何だか、酷いニュースに行き当たりました。。。

「おやすみなさい 愛しています心から」
「2人で社会から逃亡するしかない。2人で死のう」
「合体しましょうか?」
「会いたいな~、愛しちゃってます」
「抱き締めて愛してるってささやきたい」

うわぁ…… (一時、絶句)

えー、キモイとか、キショイとか、何だか普段使わない
語彙が浮かんできてしまいました。

53歳男性教諭から、女子高生 (当時2年生) へのメールの
中身とは到底思えない文言です。
体の中を、何かが駆け抜けていくようです。

いやーーー。

寒気がしますです、はい。

何だか、思考回路が一部崩壊しかねない、強力な破壊力です。

受け取り手のことを一切考えない、身勝手で一方通行の "歪んだ" 愛情。
ここまで来ると、捻じ曲がっているとしか思えません。


何ともはや、言い訳がまた酷い。

「メールは、架空の世界の話をしたもの。誤解を与えたことは
申し訳なかった」

反省の色、一切無し。
情状酌量の余地、皆無。

なにが、誤解、ですか !!!


……思わず、叫びだしたくなるほど、驚愕の。。。
(似たようなネタの連続に、逆に気が滅入ります)


以下、記事の全文コピー、3紙分 (上記の順番どおり)
---------------------------------------------------------
 教え子の女子生徒の携帯電話に「抱きしめたい」などと打った
メールを半年間で921通送り付けたとして、神奈川県教委は28日、
平塚市内の県立高校の男性教諭(53)を懲戒免職、当時の校長(58)
を文書訓告の処分とした。

 県教委によると、教諭がメールを送ったのは2004年6~12月。
相手は当時2年で、「おやすみなさい 愛しています心から」「明日6時に
レストラン予約してあるんだ」などの内容。約100通は勤務時間中に
送ったとみられる。

 同年12月、生徒の保護者が学校に届け出て発覚。校長が事情を聞いた
直後、教諭は女子生徒宅に「2人で社会から逃亡するしかない。2人で
死のう」との手紙を送ったという。

 教諭は県教委に、「メールは、架空の世界の話をしたもの。誤解を
与えたことは申し訳なかった」などと説明しているという。

 県教委は今後、教諭と生徒がメールのやりとりをする場合の指針作りを
検討する。
---------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------
 神奈川県教育委員会は28日、「合体しましょうか?」などと
みだらなメールを女子生徒に大量に送ったとして、同県平塚市内の
県立高校の男性教諭(53)を懲戒免職にした。メールは一部の
事務連絡を含め900件以上で、うち約100件は勤務時間中
だったという。
 県教委によると、教諭は2004年6月ごろから約半年間、2年生
だった女子生徒の携帯電話に「会いたいな~、愛しちゃってます」
「抱き締めて愛してるってささやきたい」などとみだらな内容の
メールを送った。
 教諭が生徒に自分のメールアドレスを教え、当初は事務的
やりとりだったという。
---------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------
 神奈川県教委は28日、「ぎゅっと抱きしめたい」などの内容を
含むメールを半年間に921件も教え子の女子生徒に送ったとして、
平塚市内の県立高校男性教諭(53)を懲戒免職処分としたと発表した。
 県教委によると、男性教諭は04年6月から12月にかけ、2年生の
女子生徒に携帯電話でメールを送った。うち400件は「愛しています 
女性として」「会いたいなあ~」などの内容で、一部は勤務時間中に
送っていたという。女子生徒の母親が04年12月に校長に報告して
発覚したが、その後も男性教諭から女子生徒宅に「一緒に死のう」などと
書かれた手紙が届いたという。
---------------------------------------------------------

お茶の水女子大教授、「セクハラ」で解雇。

2006年03月28日 | 社会・事件
教授の立場を利用した、"アカハラ" ??

お茶の水大教授を懲戒解雇 女子学生にセクハラ行為
(Yahoo!ニュース-共同通信)
<セクハラ>男性教授を懲戒解雇 お茶の水女子大
(Yahoo!ニュース-毎日新聞)

こういう記事を見つけると…
はっきり言って、糾弾したくなってきます。

私がこの種の記事を読んで、最近思うのは、
「セクハラ」なる言葉を使うことへの疑問です。

この場合、ハッキリと "わいせつ行為" に及んだ
とすべきではないのか、と (毎日新聞の記事は併記。)

単なる思い込み、誤解なのかもしれないのですが…
"セクシャルハラスメント"、ではない、「セクハラ」と
いう用語が一般的になりすぎて、何だか "軽い" 気が
してしまうのです。

本当ならもっと重く深刻であるはずの "事件" を、
ありがちなものとしている、と。

嫌がる相手に性的な言動を繰り返すことなら、
「セクハラ」でもあまり違和感は無いのです。
しかし、いわゆる "わいせつ行為" をしている
のですから。


ただ、これを被害者の側の視点に立ってみると、
ちょっと考え直した方が良いのかな、とも考えてみたり。
今回の場合も心的外傷後ストレス障害 (PTSD) に
なってしまわれているようですし…
糾弾するには足りず、しかし被害者側からみれば、
あからさまな表現は非情なのかも。

難しい問題です。
「セクハラ」に関する知識を、もっと仕入れるべきですね。
曖昧なままだと、愚かな言動をすることになりかねず。。。


最後に一つ、被害者心理に配慮すると言っているようですが、
「教授の名前や行為の詳細は公表できない」に違和感を
抱かざるを得ないのも、また事実。


記事、全文コピー (共同通信)。
-----------------------------------------------------------
 お茶の水女子大は28日、女子学生に対するセクハラ(性的いやがらせ)
行為があったとして、27日付で男性教授を懲戒解雇処分にしたと発表した。
 同大は、被害を受けた女子学生が心的外傷後ストレス障害(PTSD)に
なっており、教授の名前や行為の詳細は公表できないとしている。
 同大によると、女子学生は昨年4月、学外で教授と飲食した後にセクハラ
行為を受けたという。
 5月に学生から申し出があり、学内の委員会が教授から事情を聴取。
教授はセクハラの事実関係を認め「立場を利用した行為で申し訳ない」と
話したという。
 お茶の水女子大では2001年にも、留学中の韓国人女性に対し、
大学院の担当教授がセクハラ行為をしたとして懲戒処分になっている。
-----------------------------------------------------------

記事、全文コピー (共同通信)。
-----------------------------------------------------------
 お茶の水女子大(東京都文京区、郷通子学長)は28日、同大の
男性教授が女子学生にセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)
行為をしたとして、27日付で懲戒解雇したと発表した。
 同大によると、昨年4月、教授がゼミの女子学生を学外で飲食に
誘った後、わいせつな行為に及んだという。翌5月ごろ、女子学生が
大学のセクハラ相談窓口を訪ねて発覚。教授は大学の調査に事実関係を
認め「申し訳ない」と語ったという。
 同大は「被害発生を未然に防止できなかったことを反省し、人権侵害が
二度と起こらないよう、一層努力する」とのコメントを発表した。
-----------------------------------------------------------

姉歯元建築士の妻、変死。

2006年03月28日 | 社会・事件
ご冥福をお祈りいたします。

飛び降り自殺か、姉歯元建築士の妻が死亡
(Yahoo!ニュース-読売新聞)

まず確かに言えるのは、死者に鞭打つべきでない、
ということ。

夫が、とてつもない事をしでかした。
それが、故人を相当苦しめたと想像されます。
周りからは責められたでしょうし、親族や夫本人も
どういう態度だったか。

……最悪、自分の選択を呪ったのではないでしょうか。
つまり、結婚したこととか。

私まで、気分が重くなってしまいかねない話題でした。
が、想像を巡らすことは、悪いことではないと思われます。


以下、全文コピー。
---------------------------------------------------------
 28日午前5時35分ごろ、千葉県市川市富浜のマンション駐車場で、
女性が血を流して倒れているのを住民の男性(44)が見つけ、
119番通報した。

 行徳署の調べによると、女性は、マンションなどの耐震強度を
偽装した姉歯秀次・元1級建築士の妻(49)。全身を強く打っており、
約1時間半後に死亡した。

 マンション7階の手すりに妻が手や足で触れたとみられる跡が
見つかり、同署は、飛び降り自殺の可能性が高いとみて調べている。

 遺書は見つかっていない。
---------------------------------------------------------

小学校において、英語が必修へ。

2006年03月27日 | 教育・子ども
是非、"役立つ" 形で。

小学校英語、必修化を提言 中教審、高学年で週1時間
(Yahoo!ニュース-共同通信)

中学、高校、大学2年まで、合計8年英語を教えられ。
しかし、習得したとはお世辞にも言えない英語力。

いざ、英語で論文だ !! となって……
さて、直接的に役に立ったかと言えば、難しいところ。

確かに、英語に対する抵抗感はほとんど無くなっていて、
本を読んで書き方を考えることは、容易とは言えないまでも、
可能ではありました。

その一方、中学時代のネイティブの先生の授業、高校や
大学でのオーラル・コミュニケーションの授業。
……まったくと言ってよいほど、身に付いていません。
きっかけを利用して、独自に英会話を、と言われてしまえば、
反論の余地が無いのですが。。。

必要に迫られない限り、なかなか困難だと言い訳してみたり。
英語のラジオを聴いたり、ポッドキャスティングで米国の
ニュースを聴いたり。
結局、訳が分からなくて、3日坊主にさえなれず断念です。。。


一方。
これまで教えてこなかった英語を教えなければならなくなる
小学校の教諭陣にも、心を向けてみたくなります。
研修に次ぐ研修、訓練、研究授業、上手くいかなければ即批判。
どう考えても、ポジティブな発想が出てきません。

そして中身。
ただ英語を教えたという、既成事実だけでは意味はなし。
どうすれば効果的に身に付く授業になるのかは、専門家へ
"完全に" 委ねるとして、外野として注視したいところです。


くれぐれも、導入のみありきで、満足されることのないよう。

「尊厳死」なる謎。

2006年03月26日 | 社会・事件
…とても難しい問題。

<尊厳死疑惑>殺人容疑も視野、慎重に捜査 富山県警
(Yahoo!ニュース-共同通信)
<尊厳死>法制化反対の集会 がん患者団体など200人参加
(Yahoo!ニュース-共同通信)

素人考えだと、認めるにしろ否定するにしろ、法律などで
明確に規定してしまえばとか、学会で指針を作ればとか、
考えてしまうのですが。

法制化反対運動もあって、一筋縄ではいかない模様。

問題の病院のケースについて、判断を下せる知識も何も
無いのですが……
やはり、本人の同意が無ければ、"殺人" とどう違うのか、
不明瞭な感じです。

"人工呼吸器を外す" こと、それすなわち "患者の死" に
直結している訳で……

回復の見込みの無い中、苦痛に延々と苛まれる患者さん本人の辛さ…
意志は示せなくとも、と考える事を、馬鹿げているとは思えません。

が、しかし。

う~ん。



結局、個人的な結論にさえ、至らず。


本日は都合により、いつもと違う時間に更新です。
そして、これから登校です。。。

中古家電の次は、ウイスキー?

2006年03月25日 | 経済・企業・商品
一つ解決すれば、次の問題が。

PSEで混乱、経産省が中古品販売業者らに謝罪
(Yahoo!ニュース-読売新聞)
年代物ウイスキーに危機? 5月から残留規制強化
(Yahoo!ニュース-共同通信)

上手くいかないものですね。
中古家電の件も、ウイスキーも、一応「安全」という
目的があって規制がなされようとしているはず。
別に、世に混乱をもたらそうなどというのではなく、
いわば副作用みたいなものですよね ??

利害関係はあるでしょうけれど、ただ例外を
作れば解決なのでしょうか。
レンタル扱いという "言い訳" では、根本的解決に
なっていないような気がします。
逆に、骨抜きになってしまうと、何の意味もないですし。

あちらを立てれば、こちらが立たず。

何事も、単純ではなく、複雑なものなのですね…


件の例外については、是非ともその方向で。


ウイスキーは……どうなるでしょうか ??
注視、してみたいと思います。

お金持ちな借金まみれ?

2006年03月24日 | 経済・企業・商品
どちらが先の方が、よろしいですか ?

初めて1500兆円突破 株高で家計の金融資産
(Yahoo!ニュース-共同通信)
国の借金800兆円突破=昨年末、国民1人637万円相当-財務省
(Yahoo!ニュース-時事通信)

家計の金融資産が、1500兆円。
国の借金が、800兆円。
あと問題は、地方公共団体の借金ですね。。。

おそらく差し引きすると、そこまでお金持ちと
まではいかなくても、マイナスではない、はず ?

しかし、こう見ていると、どちらもスケールが大きすぎて、
実感がわきにくいです。

ただ、「国民1人当たり約636万6000円の借金を
抱えている計算となる」は非常に分かりやすいです。
学生の身で、これを上回る資産を持っているはずは
ないので、単純計算マイナス確定。。。
ゆえに、現状は異常である、という認識で……


第1の記事、全文コピー。
----------------------------------------------------
 日銀が24日発表した昨年12月末時点の資金循環統計によると、
家計が保有する金融資産残高は前年の同じ時期より75兆円増え
1509兆円となり、1979年の調査開始以来、初めて1500兆円の
大台に乗った。
 株価の大幅な上昇で、株式や投資信託の残高規模が大きく拡大した
のが主因。投資信託や保険商品への追加投資額も増えており、
景気回復を背景とする家計の所得増も影響したとみられる。
 家計の金融資産が増えたのは3年連続。残高の伸び率は5・2%と
年末ベースでは1999年以来の高い伸びを示した。
 資産の内訳は株式が48・1%増の118兆円と大幅に伸び、
約16年ぶりに100兆円を回復。非上場株式などを含めた
「株式・出資金」が資産全体に占める比率は、11・4%と6年ぶりに
10%を超えた。投資信託も40・1%増の51兆円に急増した。
----------------------------------------------------

第2の記事、全文コピー。
----------------------------------------------------
 財務省は24日、国債、借入金、政府短期証券を合計した
「国の借金」の2005年12月末の残高が813兆1830億円になったと
発表した。同年9月末から14兆1628億円増えて800兆円を突破し、
過去最大を更新した。総務省の推計人口(1億2773万人)で
割ると、生まれたばかりの赤ちゃんも含め国民1人当たり
約636万6000円の借金を抱えている計算となる。
----------------------------------------------------