別館 はまぐりだいあり~

各種のニュースを読み、興味を持った記事について何かを書いていますよ~ […]

文庫本を2冊購入!

2005年05月31日 | お買い物
読み終わったこともあって、本屋さんへ行く。
本屋さんで本を買うなんて、何ヶ月ぶりだろう ??

虹の谷のアン -第九赤毛のアン- (新潮文庫)
著者: ルーシー・モード・モンゴメリ
訳者: 村岡花子
 (来年に読む用)

ジェイン・オースティンの手紙 (岩波文庫)
編訳: 新井潤美
 (オースティンの書簡集ですね)

なにせ、アン・ブックスを年に1冊ずつ読むのが、私の人生の決まりごと。
もう、8年たったのですねぇ…

そして、私の大好きな作家さんの1人、オースティンの書簡集。
出ているなんて知らなかったもので、見た瞬間に手にとって、
何も考えずに購入してしまいました。
でも、「書簡集」というものを読むのは、これが初めて…
読む速度が極端に遅い私としては、果たしていつになったら終わるのか、
という厚さ (約500ページ)。
今度、『高慢と偏見』を読み返してみようかなぁ、なんて考えも
浮かんできました。

本を読むのも久しぶりだなぁ

2005年05月31日 | 日常・考え事・研究
久しぶりに、本を読みました。

アンをめぐる人々 -第八赤毛のアン- (新潮文庫)
著者: ルーシー・モード・モンゴメリ
訳者: 村岡花子

私の大好きな作品群の8冊目。
一般的には第一作の『赤毛のアン』(原題: グリーンゲイブルスのアン)
などが好まれるかもしれませんが、私は後半の作品も非常に良い作品
だと思っています。
何しろ私は、今回の『アンをめぐる人々』(原題: 続アヴォンリーの記録)を
読んでいて、泣きそうになってしまいましたからねぇ (涙)

あと、私は『赤毛のアン』シリーズを、単に "児童文学" と
呼びたくありません。
例えば、オースティン著の『エマ』などと、どう違うのでしょう ?
確かにアンは、初め少女ですが、花嫁になり、主婦になり、母になり…
…う~ん、児童文学 ??

CMって見ますか?

2005年05月31日 | 経済・企業・商品
た、確かに、そうなのかも…

HDDレコーダーによるCMスキップで“損失”540億円 (ITmedia)

魅力的な商品だとは思いますが、現時点では家に
HDD・DVD レコーダーはありません。
ですが、PCでテレビ番組を録画し、視聴しています。

CMは見ずに、飛ばしてしまいますね…

でも、VHSテープで録画したときも、CM は早送りしますよね ?
…まさか、HDDレコーダーだと、自動的に CM スキップが
できるなんてことが ??


その他のメディアに関する記載もあったので、私も考えてみました。

「ここ1年でのメディア接触時間の増減」
(私の場合、結果の「増えた」、「減った」)

インターネット (PC)      かなり増えた、64% / 4%
ビデオやDVD         変化なし、24% / 26%
インターネット (携帯電話)  変化なし、19% / 14%
読書              かなり減った、14% / 38%
テレビ             多少増えた、14% / 31%
新聞              変化なし、11% / 24%
ラジオ             劇的に減った、9% / 38%
雑誌              劇的に減った、7% / 36%
ビデオゲーム         (ほどんどしない)、4% / 50%

減量サラリーマン?

2005年05月30日 | 社会・事件
「現代サラリーマンの太りやすい生活行動」調査 !!

<肥満調査>減量できないサラリーマンの実態浮き彫り (毎日新聞)

それにしても、減量「勝ち組」って…
スゴイ言い方ですね。

合衆国の児童の親たちのみならず、日本のサラリーマン達も、
肥満についての悩みを持っているようです。

でも、この調査には若干の疑問があります。
それは、調査対象者が「既婚サラリーマン」であること。
ちょっと、情報が限られていませんか ?
未婚者の食生活や運動のデータも併せて考察すべきなのでは
ないでしょうか… ??

あと、こういった調査で示されるデータですが、
「平均値」だけでなく、「中央値」とか「分散」なども示してくれると、
信頼したくなってくるのですが…
(※ 花王さんのサイトなどは一切調べておらず、この記事のみしか
読んでいないので、もし示されていたら申し訳ないです…)

さらにはこんな結論、「忙しい仕事の合間でも意識して体を動かすことが
欠かせない」とは、ずいぶん酷な話ですねぇ…

ランチをスパイ !?

2005年05月30日 | 海外・国際
合衆国でのお話です。

子供のランチを「スパイ」するシステム

日本の "給食" システムとはまったく違う、米国のランチ。
とは言え、子どもが何を買ったかが全て筒抜けというのは、
どうなのでしょう ?

親は、子どもの行動の責任を負う。
親は、子どもの健康を願う。

これらは当たり前の事かもしれませんが、この "スパイ行為" には、
プライバシーの問題が内包しているように思えるのですが ?

…今日は「○○」を食べたでしょうとか、「××」を食べてはダメ、なんて。
子どもを束縛するにしても、何もそこまで、という気もします。

しかしながら、「ポテトフライとチップスとコーラ」が昼食というのは、
かなり不健康そうであることも確か (苦笑)

こうして考えてみると、"給食" って、なかなか良い制度なのでしょうか ??
…給食、懐かしいなぁ~

愛・地球博と犯罪

2005年05月29日 | 社会・事件
これは多いのか、どうなのか ?

<愛知万博>スリや置き引き、ご注意 2カ月で犯罪34件 (毎日新聞)

多くの人が集まって混雑する場所では、スリや置き引きは
必ずと言ってよいほど、発生するのでしょうね…

でも、これは同規模のイベントと比べて多いのでしょうか ??
数字を挙げて「注意」と言うくらいですから、そこそこ多いとも
判断できますが、果たして本当のところは ???

愛・地球博、上手くすれば行けるかも (?) しれないので、
ちょっと気になっているんですよねぇ~♪

良いCDだとは思いますが…

2005年05月29日 | 文化・スポーツ・メディア
これはっ !!

クラシックCDが異例の大ヒット (スポーツニッポン)

私も欲しいかも…
EMIなら演奏内容もある程度保証されたようなもの (な気がします)
ですし、演奏家も有名どころですし。
100曲も入って、価格はたったの 3,000 円。

…ノリが怪しげな通信販売みたいですが、気にしないください (苦笑)

だたし、私はオムニバス形式のクラシック CD を買わないんですよねぇ…
どういう風な収録形式なのかが、少々気になるところ。


そんなわけで、調べてみると…
Amazon.co.jp の該当ページはこちら

やっぱり、選集ですね。
価格を考えると、手軽にクラシックを聴くためには良い商品ではないかと…

でも、指揮者や楽団を吟味して CD を選び、一演奏を通して聴きたい
私のような人間だと、ちょっと手が出しにくい。。。


タイトルを見ていると、持っている曲が予想以上に多くて、少しビックリ。
(とは言っても、別にクラシックが趣味、と言えるほど CD を持っているわけ
ではなく、あくまでも案外、という意味でしかありません…)

佐々木・榎本「夫妻」に男児誕生

2005年05月28日 | 文化・スポーツ・メディア
「できちゃった結婚」という話は聞きますけど…

佐々木主浩:榎本加奈子の出産&結婚を発表 (毎日新聞)
魔神・佐々木、榎本加奈子との入籍と男児誕生を発表! (サンケイスポーツ)

これまで採りあげてきた記事には無かった話題なので、
どうカテゴリー付けするかが問題…
『芸能・タレント』なんて、作りたくないしなぁ~

詳しくないので分からないのですが、子供が生まれた後に婚姻届を
出すというのは、現在では普通のことなのでしょうか ?

大体、男性のほうが結婚に踏み切る勇気が無くて (失礼)、
子供が「できちゃった」時点で "観念して" 婚姻届を提出、
というのがパターンだとばかり……


さらに、こういうネタに疎い私としては、疑問がひとつ。
----------------------------------------------------
佐々木と榎本は一昨年9月に不倫関係が発覚。
佐々木は今年3月18日に前妻と離婚し、2児の親権を得て、
都内の豪邸で榎本と同棲生活を送っていた。
----------------------------------------------------
決して、子供の母親の肩を持つわけではないのですが、
"不倫していた" 男親に親権が与えられるのは、なぜですが ?
まさか、佐々木氏が高給取りだからとか ??
それとも、前妻側にも (経済的以外に) 問題があったとか ???


「帝王切開」と聞くと、ゾッとしない私でした。。。

産院で入れ替わり!?

2005年05月28日 | 社会・事件
外野にいる人間だからこそ言えることですが。

「産院で入れ替わり」認定 東京地裁、賠償請求は棄却 (共同通信)

"想像を絶する" という言葉では足りない感じです。

息子46歳にして、実は両親と血がつながっていなかった、
という事実が発覚する。
それも、産院のミスで「入れ替わっていた」とは。。。
2時間サスペンスもビックリの事件です。

「入れ替わっていた」のですから、もちろんその "片割れ" の人が
存在することは言うまでもありません。

怖い……

その人達は、今でも "両親" を本当の親だと思い、"息子" を本当の
子供だと思い、普通に生活しているはず。

そんな事実は、知らないほうが幸せな気もしますが、どうなのでしょう ?
やはり、その "片割れ" の人を探しているのでしょうか ??

47歳にもなって、再度入れ替えても、もはや元に戻ることなど叶わない…