3月11日の日記の続きです。
オットがサーモンを焼きました。

高温のオーブンで20分
サーモンの上に乗っているのは、
パルメジャンチーズとイタリアンパセリと、
レモンゼスト(皮の擦り下ろし)とパン粉もどき。
アメリカにはパン粉に近いbread crumbsというものがありますが、
サーモンの衣にするには粒子が細かすぎてサクサク感がイマイチ:
でオットは、ホットドッグの残りのパンをトースターで焼いて、
このパン粉もどきを自分で作ったそうです。
えー?パン粉を使えば良かったのにー。と思ったら、
ハマチが日本製のパン粉でコロッケやトンカツを作る時、
大事に大事に使っていることを知っているので、
貴重なハマチのパン粉を無駄に使いたくなかったとか。
オット、そこまで気を使わなくても。。。涙
そんなにハマチが怖いの?

じゃあ早速いただきましょうか。
ほうれん草のなんとかサラダも作ってくれました。

オーブンで焼いたので中までふっくらジューシー♪
オット手作りのパン粉はパン粉以上においしかったです。
ハマチの誕生日&ハマチハウスのお祝いは、
これで終了です。*^^*
今日からデーライト・セービング・タイムで、
1時間繰り上がりました。
たったの1時間だけ。なんだけど、
何日かは時差ボケします。特に朝。
今週末はピアノの生徒のグレード試験でした。
明日には結果が出ます。あードキドキ~
そして今日は震災からちょうど1年。
オットがサーモンを焼きました。

高温のオーブンで20分
サーモンの上に乗っているのは、
パルメジャンチーズとイタリアンパセリと、
レモンゼスト(皮の擦り下ろし)とパン粉もどき。
アメリカにはパン粉に近いbread crumbsというものがありますが、
サーモンの衣にするには粒子が細かすぎてサクサク感がイマイチ:
でオットは、ホットドッグの残りのパンをトースターで焼いて、
このパン粉もどきを自分で作ったそうです。
えー?パン粉を使えば良かったのにー。と思ったら、
ハマチが日本製のパン粉でコロッケやトンカツを作る時、
大事に大事に使っていることを知っているので、
貴重なハマチのパン粉を無駄に使いたくなかったとか。
オット、そこまで気を使わなくても。。。涙
そんなにハマチが怖いの?

じゃあ早速いただきましょうか。
ほうれん草のなんとかサラダも作ってくれました。

オーブンで焼いたので中までふっくらジューシー♪
オット手作りのパン粉はパン粉以上においしかったです。
ハマチの誕生日&ハマチハウスのお祝いは、
これで終了です。*^^*
今日からデーライト・セービング・タイムで、
1時間繰り上がりました。
たったの1時間だけ。なんだけど、
何日かは時差ボケします。特に朝。
今週末はピアノの生徒のグレード試験でした。
明日には結果が出ます。あードキドキ~
そして今日は震災からちょうど1年。
♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪