goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ちゃんとおでかけ♪

赤ちゃんとおでかけした記録です。(主に東京と千葉)参考になれば嬉しいです。おすすめスポット、こちらにも教えてくださ~い。

今まで訪れた国、世界の何パーセント?

2006年08月02日 | 国内旅行・海外旅行
ハルキが完治したので、今週は忙しくしてます。
が、お友達と公園で遊んだり我が家で遊んだりなので、おでかけ記事はありません・・。



今日は、ハルキを預けてハローワークに行きました。
1歳3ヶ月で一時保育再チャレンジでしたが、やっぱり寂しい時間を過ごしたようでした。

保育士さんが抱っこしたり、魅力的なものがあると泣き止むらしいのですが、定期的にママを思い出して泣いたとのこと。

その魅力的なものというのは、
・「きらきら星」の歌。歌の時間に皆で歌ったら、手をきらきらさせていたらしい。
・食事。そうめんチャンプルー完食(特に人参が好き)で、デラウェアも一粒一粒頑張って食べていたらしい。
・電車のおもちゃと車のおもちゃ。見つけたとき、ぴたっと泣き止んだらしい。

泣く暇がないほど、ハルキのツボ(魅力的なもの)を増やしていってあげたいなーと思ったのでした。

関係ないのですが、友達が教えてくれたこのサイト、簡単にできたのでやってみました。
自分が今まで訪れた国を、世界地図に色付けできます。


create your own visited country map

14ヶ国、世界の6%でした。
6%と言っても、その中でも足を踏み入れた街はほんのちょこっと。
実際は1%もいかないね。

アメリカ版もありましたー。
こっちならもう少し健闘できるかも。



create your own personalized map of the USA
or check out ourCalifornia travel guide

結果は13州、アメリカの25%でした。


【世界地図のページ】http://www.world66.com/myworld66/visitedCountries
【アメリカ地図のページ】http://www.world66.com/myworld66/visitedStates

赤ちゃんとハワイ8日間♪-7日目-

2006年06月23日 | 国内旅行・海外旅行
本日最終日。
朝早く目が覚めたので、1人でお散歩に行きました。

こちら、泊まっていた「リゾートクエスト・ワイキキビーチタワー」です。



ロビーは、とてもコンパクトでした。



朝9時から、日本VSブラジル戦の前半を見たところで出発。

JALのLO073便にて12:50ホノルル発。

今回は、エコノミーの前方のバシネット席でした。
エンジン音も少なくて、またコードシェア便だったけれど、タイ人のスチュワーデスは良い人ばかりでした。

このベビーミール、完食。



結局、ワイキキでは、ちょっと砂遊びをしただけで、海には一度も海に入りませんでした。
予算をどこに持っていくかだけど、海は赤ちゃんにとっては、カハラが断然お勧めです!

ちなみに、後から見つけたディスカウントが受けられたお店。
ドールプランテーション、千房、元気寿司、チャオ・メイン。
クーポンなどを使い慣れていなくて、全く使えませんでした。

一番ショックだったのは、今回はI’LLだったのに、JALの株主優待の海外ツアー優待券を使い損ねたこと。
8%OFFを使えば、10万以上割り引かれたのに・・涙。

ちなみにJALパックでは、無料でベビーカーの貸し出しをしてました。
あと、赤ちゃんパックというのがあって、おむつなどをもらいました。

今回参考にしたガイドブックは、東京カレンダーMOOKSの「Priority Hawaii」、そしてやっぱり信頼できる「地球の歩き方」です。

次回は、ゴルフと重なってしまい行けなかったワイキキの朝市に行きたいな。
カパフル通り、キング通りにも行きたい。
ハワイという所は、欲張りになるときりがないですね。

ハルキは、ハワイに着いた日から鼻水が止まって、少し焼けて、元気な子になって帰って来ました。
ただ時差ボケのようで、早朝目覚めるのに付き合わされています。
4時、4時、5時と来ているので、明日は6時起床かな。
ご近所さんには、相当なサッカー好きと思われていることでしょう。

長くなった割に、役立つ情報が書けていない気もしますが、これで終わりです。

そう、カハラでもワイキキでも、赤ちゃん連れの観光客を沢山見かけました。
赤ちゃんがいても、臆せず海外旅行する時代なんだと実感した次第です。
両親は、かなり驚いてましたけど・・。

ワタシはまだ、ハワイの余韻が残っています・・。
やっぱりリゾートはいいですね~、また行きたい・・。

赤ちゃんとハワイ8日間♪-6日目-

2006年06月22日 | 国内旅行・海外旅行
6/21(水)
午前:ホノルル動物園
午後:アラモアナショッピングセンター
夕食:ハイアットリージェンシー内「チャオ・メイン」
宿泊:リゾートクエスト・ワイキキビーチタワー3泊目


今日は、動物好きのハルキのために、ホノルル動物園へ。
今まで頑張って付き合ってくれたんだから、当然よね。

ホテルから徒歩5分くらいでした。
こんな所に動物園があるなんて、子供がいなかったらずっと知らなかったと思います。

I’LLカードで入場料は無料。



子供の動物好きは、世界共通ですね。



この霊長類の迫力には、大人も大興奮。
こちらも世界共通でした。



主役のハルキ、ここまで何とか耐えるも、この後まぶたが閉じちゃいました。



もう少しでゾウさんに会えたのにと、かなり残念。
仕方ないので、ホノルル動物園の絵本を買って帰ってきました。



そして、何回目?再びアラモアナへ。
ヒットは、CROCSのサンダルかな。



最後の夕食は、5年前にダンナとその味に感動した「チャオ・メイン」に再び行ってみました。
やっぱりすごく美味しかった、チャイニーズイタリアン。
でもかなり照明が暗いので、赤ちゃんには不向きなのが残念でした。

赤ちゃんとハワイ8日間♪-5日目-

2006年06月21日 | 国内旅行・海外旅行
6/20(火)
午前:ゴルフ「パールカントリークラブ」
午後:アラモアナショッピングセンター
夕食:アラモアナセンター内「元気寿司」
宿泊:リゾートクエスト・ワイキキビーチタワー2泊目


今日はゴルフ2回目。

道中、「この木なんの木気になる木」を見ることができて、感激!
特に父は大喜びでした。

今回の「パールカントリークラブ」はリゾートゴルフという感じで、ボールもなくさず、楽しいゴルフとなりました。



そして、帰りのみでしたが、またリムジンがお出迎え!
今回はさらにグレードアップしていて、バーまで付いてました。



そして休む暇なく、再びアラモアナへ。(母たちのためにね)

まだ日本未発売だという「ルール」、可愛かったです。
「ホリスター」のお姉さんブランドが「アバクロ」で、「アバクロ」のお姉さんブランドが「ルール」なんですね。



本日の夜は「元気寿司」。

二手に別れることにしました。
どちらかがカウンターで食べている間、どちらかはハルキを連れてお買い物、というわけです。
回転寿司でしたが、本日の夕飯が一番ゆっくり食べられました。

ワイキキに入ってから、かなり写真が減ってます・・。

【パールカントリークラブ】http://www.pearlcc.com/japanese/index.html

赤ちゃんとハワイ8日間♪-4日目-

2006年06月20日 | 国内旅行・海外旅行
6/19(月)
午前:ドールプランテーション、ハレイワタウン「クアアイナ」
午後:ノースショア(タートルベイリゾート)、DFS
夕食:ロイヤルハワイアンショッピングセンター内「千房」
宿泊:リゾートクエスト・ワイキキビーチタワー1泊目


今日で「ザ・カハラ」はチェックアウト。

結局、イルカちゃんと触れ合うこともできず、





プールやジャグジーも堪能できず、





レストラン「カバナシーサイドグリル」も「トーキョートーキョー」も行けませんでした。



旅行で一番好きな朝のバフェも、エステもなし。



3泊はあっという間でした、特に赤ちゃん連れだとね。
でも今回はあんまり欲張らないと決めて来たので、十分楽しめたかな。

今日は、1日ドライブの予定です。

道は分かり易そうだけど、道の状態などが分からなかったので、とりあえずノースショアを目指して、一路出発。

まずは、ドールプランテーションに立ち寄りました。



皆、買い物欲を押さえて過ごしてきたので、なぜかここで発散してました。
ワタシは、ハルキに定番黄色のドールTシャツを購入。

今日からコンドミニアムなので、パイナップルを買って、明日の朝食べることにしました。
定番、パイナップルアイスクリームも食べてみましたが、濃厚。
ハルキにもあげました。



さらに北へ進んでいくと、急に風景が開けたので、思わずパチリ。



そして、ハレイワタウンへ。

「クアアイナ1号店」行ってみました。
ちょっと入ったところにあるので見つけるのに一苦労でしたが、着いてみると観光客で一杯。



ハンバーガーとポテト、ジュースで$10はするこのお店、この町の人たちは普段使いしてるんだろうか?と若干疑問に思いました。
裕福な町には見えなかったので。

クアアイナに関しては違いの分かる女と自負してますが、味はほぼ同じ。



そして、ワイメアベイビーチパーク、サンセットビーチを通って、本日の目的地ノースショアへ。
「タートルベイリゾート」に車を停めて、ハルキよりはるかに賢そうなオウム2匹に迎えられ、休憩。



ワイキキに戻る途中、ダウンタウンを通って、カメハメハ大王をちらりと見て、ワイキキの「リゾートクエスト・ワイキキビーチタワー」にチェックイン。

22階のオーシャンフロントのお部屋は、おばあちゃん達が歓声をあげるほど、目の前に海が広がってました。

そして、2ベッドの部屋はとっても広い!!!
清潔感もあって、やっぱり赤ちゃん連れ&大人数の旅行には、コンドミニアムだと実感しました。
そういえばこちらも、取り外しできるシャワーでした。

ダンナに洗濯を任せ、女性陣は早速買い物へ。
一番気に入ったのはレスポのポーチ。
大きい方におむつ、小さい方におしり拭きとビニール袋。
やっとおむつ入れ、買えました。



そして夜は、日本でもおなじみ「千房」でお好み焼きと焼きそば、と

赤ちゃんとハワイ8日間♪-3日目-

2006年06月19日 | 国内旅行・海外旅行
6/18(日)
午前:ホテルのビーチ
午後:ダイヤモンドヘッド、ハナウマ湾、潮吹き岩
夕食:ワイキキトレードセンター内「レジェンドシーフード」
宿泊:ザ・カハラ3泊目


今日と明日は、レンタカーを借りて動きます。

ダンナのアメリカの免許がまだ有効だったので、今回はレンタカーを借りることにしたけれど、同期が「リムジンタクシーが便利だよ。」と言っていました。
電話で呼べばワイキキ市内を送迎してくれ、携帯もセットで借りれば通話料が無料だとか。

ダンナが車を取りに行っている間、ホテルのビーチへ。



ビーチチェアに座ったまま、ホテルのボーイにハンバーガーとサンドイッチをオーダー。
かなり楽チン。そして、かなり美味しかった。



お約束?ハルキにサングラスをかけてあげました。



そして午後は、初ハワイの親達のために、ザ・観光です。
ハルキは、義兄のハワイ土産のアロハシャツを着てみました。



ダイヤモンドヘッドは、パーキングまで行ったけれど、登頂(大げさ?)は断念。
頂上の手前、階段が100段ほどあるんですね。



お次はハナウマ湾。
やっぱりキレイなところでした、上から見ると珊瑚礁がくっきりと見えます。



こちらもお約束?午後だったので、影が長いですね。



そして、少し先の潮吹き岩を見て、一路ワイキキへ。

夜は、ワイキキトレードセンターの1Fにある「レジェンドシーフード」で中華。
父が、村上里佳子を見たとか。
確かに、芸能人御用達のお店と言われればそうかもしれないですね。


赤ちゃんとハワイ8日間♪-2日目-

2006年06月18日 | 国内旅行・海外旅行
6/17(土)
午前:ゴルフ「コーラウゴルフクラブ」
午後:ホテルビーチ&プール
夕食:アラモアナセンター内「ロンギーズ」
宿泊:ザ・カハラ2泊目


なんと、イルカの鳴き声で目が覚めました。
窓を開けてベランダに出てみると、ドルフィンラグーンが目の前で、気持ちイイ~。
ここに、何匹ものイルカが住んでます。



今日は、ハルキをおばあちゃん2人に任せて、父とダンナとワタシはゴルフです。

7時に車寄せに行ってみると、リムジンが迎えに来てました!
思いがけない機会に初リムジンとなり、嬉しい思い出に。



そして、「コーラウゴルフクラブ」に到着。
建物内なのに、水が流れ、木々が植えられていて、豪華。



モストチャレンジングコースというだけあって、本当に難しかったらしいです(BY父)
父は1000回以上コースに出ていて、ダンナは100回程度でワタシは10回程度。
コースを攻略することまで考えられないワタシには、その難しさは分かるはずもなく、ただブッシュがすごくて、ボールを1ダースほどなくしました。

コースの景色は圧巻で、壁のような山に向かって打つ感じでした。
この山、長い年月をかけて浸食されたんだろうと、ため息が出る程の荘厳さ。



たまに海も見えるけれど、リゾートゴルフという感じではありませんでした。



戻って母のデジカメを見せてもらうと、ハルキは相当楽しんだ様子。









子供用のプールにも行ったんだね。



初めての海遊びだったのに怖がらなかったのね、と安心し、ダンナとワタシで、再びハルキを海へ連れて行ってみました。

カハラのビーチは、左を見ても美しい景色。



右を見ても素晴らしい景色。
波がないので、赤ちゃんにはぴったりです。



しかし、あれ?ハルキは、なかなか水に触れようとしません。
おばあちゃんX2の安心感があったんですね。
やっぱりおばあちゃん力って、すごいです。



夕方、アラモアナショッピングセンターに。



夕飯は「ロンギーズ」へ。
お勧めと教えてもらった「マリポサ」に行きたかったのですが、大人5人では外のテラスは使えないというので、ガラスで覆われていない「ロンギーズ」にしました。



ちなみに、「モートンズ」も覗いてみたのですが、赤ちゃん連れにはちょっと暗過ぎました。
あと、今話題の「六角」、こちらは是非行ってみたかった!

あとこちらには、サンジェルマンのパン屋さんがあるみたいです。
日本風のパンはここで買えるので、便利ですね。

今日の夜中3時から、日本VSクロアチア戦です。
父と母は、起きて見てました。

【コーラウゴルフクラブ】http://www.koolaugolfclub.com/golf.cfm
【アラモアナセンター】http://www.alamoanacenter-jp.com/index.html

赤ちゃんとハワイ8日間♪-1日目-

2006年06月17日 | 国内旅行・海外旅行
6/16(金)
午後:カハラモール
夕食:ザ・カハラ内「プルメリア」
宿泊:ザ・カハラ1泊目


ハワイは何日か前から風があるようで、暑いけれど空気はからりとしています。
着いたど~、と嬉しくなりました。

空港に着いた瞬間元気になったハルキは、移動の車でも騒ぎまくり、早速ハワイを楽しんでますね~と言われる状態。
大人たちは、車内からカハラの高級住宅街を見てため息が漏れてました。
素敵でした。

そして着きました、「カハラ・マンダリン・オリエンタルホテル」改め「ザ・カハラ」



ハルキおおはしゃぎ。



両手にI’LLの袋をぶらさげて、広いロビーを右往左往。



いかにもリゾートホテルという解放的なロビーのソファでくつろいでいると、海とドルフィンラグーンが見えて、楽しい旅が待っている、そんな予感がしてきました。





さすが「ザ・カハラ」。
15時チェックインのところを、到着後すぐお部屋を用意してくれるサービス、お見事です。

ダブルベットとエキストラベットの部屋とツインベットの部屋で、コネクティングルームになっていました。
ダブルベッドには天蓋が付いていて、バルコニーからはすぐ下にイルカ達が暮らすドルフィンラグーンが見えます。



特に水周りが立派で、大きいクローゼットが2つ、洗面台が2つ、バスタブとシャワーの浴室とシャワーブース、そしてお手洗いがありました。

ハワイはシャワーが固定されているホテルが多いので、赤ちゃんを洗うときには、砂遊び用のバケツとジョーロがあると便利だよと同期に言われていたのですが、こちらのホテルは取り外しできるシャワーでした。



本当はプールかビーチに行って寝ようと思っていたんだけど、皆、横になった瞬間爆睡。

それぞれがもぞもぞ起き出した頃、今日はゆっくりでいいね、とカハラモールに買出しに行きました。
「ジンボリー」でハルキの洋服を買って、ダンナの大好きな「シナボン」食べて、「スターマーケット」で水や果物を調達。

カハラモールは、カハラの高級住宅街に住む人たちのためのモールという感じで、ハワイらしからぬ静かな雰囲気。

ハルキはジンボリーで、早速国際交流を試みてました。



そして、モールの中でパンの「キムラヤ」を見つけました!
赤ちゃん連れには嬉しい発見だったので、ハルキの主食のパンなど購入。



レストランもあって、美味しそうでしたよ。



夕飯はホテル内「プルメリア」でとることにしたのですが、有名な「ホク」が改装中のためか混んでいたので、ビーチのバーで待つことに。
だんだんリゾート気分が盛り上がってきたワタシは、耳に花を挿して、ワイン飲みながら、離乳食をあげるおばあちゃん達を眺め、ハルキに次ぐはしゃぎっぷり。
やっぱり親子です。



「プルメリア」は素敵な内装で、シーフードのバフェがありました。
やっぱりハワイは、マグロとサーモンが美味しいね。



お湯を沸かすのに、義母が持ってきた「旅行用携帯湯沸かし器コンパクトセラミックヒーター」が大活躍しています。

【ザ・カハラ】http://jp.kahalaresort.com/
【カハラモール】http://www.kahalamallcenter.com/index.asp

赤ちゃんとハワイ8日間♪-0日目-

2006年06月16日 | 国内旅行・海外旅行
保険について

赤ちゃん連れの海外旅行、保険加入は必須ですよね~。
保険に入っていなかったために、海外で診察を受けて高額の請求を受けるのも困るし、だからと言って病院に行ってあげられないのは可愛そうなので、今回は項目選択して保険に入りました。
ちなみに傷害治療や疾病治療などに入り、傷害死亡や携行品損害は入りませんでした。

持ち物について

特に過不足は感じなかったので、ハルキ用の持ち物を書いてみます。
書類関係:パスポート・保険契約証・母子手帳
衣類関係:衣類・オムツ・おしり拭き
食事関係:レトルト・さとうのごはん&ふりかけ・おやつ・マグ・パスタカッター&スプーン・使い捨てスタイ
洗面関係:歯ブラシ・爪切り
海関係:UVクリーム・水遊び用おむつ・水着・薄いパーカー・砂遊びセット・スマートフロート
健康関係:薬(鼻水の薬、座薬)・体温計・熱さまシート
その他:バギー・抱っこ紐・おもちゃ

JALのLO072便にて22:00成田発。

成田まで車で行き、USAパーキングに車を停めて、第一ターミナルに到着です。


おじいちゃんやおばあちゃんに会えて嬉しそう。これからしばらく一緒だよ。


ぐんぐんぐんぐん、歩いちゃいます。歩くの、本当に楽しそう。

いざ機内へ。

事前に、バシネットの席をリクエストしておきました。
「寝なくても荷物置きになるから。」と、同じ月齢の赤ちゃんを持つ同期(偶然ハワイから帰ってきたばかり)が言っていたので。

おむつセットをもらい、おもちゃをもらい、順調に寝たのでバシネットに寝かせて1時間くらい経った頃でしょうか。
色々な『音』のせいか起きてしまいました。
コードシェア便でタイ人のスチュワーデスが何人かいたのですが、大きな声で話すわ食器を落とすわ、その『音』。
エコノミーの後方のバシネット席だったので、エンジンの『音』。
大人でも気になる感じでした。

ハルキよりぐずっている赤ちゃんも何人かいたけど、「寝ておきたい方々すみません」という気持ちで一杯。
その後はずっと抱っこだったので、ホノルル空港に着いた時、筋肉痛の予感がしました。

降りる際に、ベビーミールどころではなかったハルキはお菓子をもらったのですが、その辺りからみるみるご機嫌に。
一同、その勢いに付いていけず、嬉しいやら眠いやらなのでした。

赤ちゃんとハワイ8日間♪-はじめに-

2006年06月15日 | 国内旅行・海外旅行
2006年6月にハワイに行きたいね。
2005年4月にハルキが産まれてから、夫婦でよくそんな話をしてました。

そして、本当に実現できました。
結果、この時期(ハルキ1歳2ヶ月)にして良かったです。
冬は熱を出しやすいので避けたかったし、離乳食も完了して歩けるようになっていたから。

大人にとっても、梅雨真っ盛りに避雨地(?)に行けたのはラッキーでした。

今回のメンバーは、私たち夫婦とハルキ、私の両親、義母の6人。
皆揃ってハワイに行くのは最初で最後?!ということで、豪華な旅となりました。

最初は成田-コナの直行便で前半ハワイ島、後半オアフ島と予定していたのですが、やっぱり移動は少なくしようとオアフ島のみ、JALパックI’LLの『フリーチョイスホノルルステイ8日間』にしました。

ホテルは、ザ・カハラ(旧カハラ・マンダリン)のドルフィンラグーンビュー3泊、リゾートクエスト・ワイキキビーチタワー(旧アストン・ワイキキビーチタワー)のオーシャンフロント3泊、6泊8日の旅です。
いつもならオーシャンビューですが、今回は部屋もグレードアップして。

とここまでは、1ヶ月前に決まっていたのですが・・

いやいや~行くまで大変でした。
鼻水、下痢、嘔吐、虫刺され・・何度キャンセル料金を確認したことか。
ハワイ行きたくないに違いないと思ってしまう程でした、うちの子。

勤めていた頃も、夏休みを取る前日は仕事終わるだろうかと焦っていましたが、今回もそれと同じくらいの、1月にマイルで行った沖縄とは比べ物にならない緊張感。
私のそんな気持ちがハルキに伝わってしまったのかもしれないですね。

でも実際はハルキが一番楽しんでいて、一同を驚かせてくれました。
記憶には残らないだろうけれど、体でハワイの風を感じて足で大地を踏みしめて、成長したようでした。

更新できない間も沢山の方がこのブログを見てくれていたので、なるべく参考になるように旅行記書いていきたいと思いまーす。