やっと行けました、ベビースイミングの体験会
何度キャンセルしたでしょうか
ハルキが熱を出したり下痢をしてたりと、ご迷惑をおかけしてばかりだったのです。
ワタシはもう半年も前から、紺&グレーに黄色の線が入った水着を買って、黄色い帽子まで買って、準備万端だったのにね

ハルキは「水は好きだけど、ママはもっと好き」と言わんばかりに、あまり離れてくれなかったけれど、何回か浮いて楽しそうにしてました
月齢が低ければ耳まで浸かっても大丈夫な子が多いようですが、ハルキは少し嫌がってました
顔は、手で洗ってあげた方が良いとのこと。
ずっとガーゼを使っていると、水が顔にかかるのが嫌い→水嫌いになってしまうそうです。
せっかく水(羊水)の中から生まれて水が好きなのに、忘れてしまってはもったいないですよね。
終わった後、上で見学していたダンナに「ハルキとママがくっついていたので、プールというより、大きなお風呂に長く入っていた感じだね。」
と言われ、妙に納得
でも水泳は習わせたいな~と思うので、2歳になったらまたチャレンジしてみようね
<つづく>
【ベビースイミング協議会ホームページ】http://www.h3.dion.ne.jp/~babyswim/new/home.html

何度キャンセルしたでしょうか

ハルキが熱を出したり下痢をしてたりと、ご迷惑をおかけしてばかりだったのです。
ワタシはもう半年も前から、紺&グレーに黄色の線が入った水着を買って、黄色い帽子まで買って、準備万端だったのにね


ハルキは「水は好きだけど、ママはもっと好き」と言わんばかりに、あまり離れてくれなかったけれど、何回か浮いて楽しそうにしてました

月齢が低ければ耳まで浸かっても大丈夫な子が多いようですが、ハルキは少し嫌がってました

顔は、手で洗ってあげた方が良いとのこと。
ずっとガーゼを使っていると、水が顔にかかるのが嫌い→水嫌いになってしまうそうです。
せっかく水(羊水)の中から生まれて水が好きなのに、忘れてしまってはもったいないですよね。
終わった後、上で見学していたダンナに「ハルキとママがくっついていたので、プールというより、大きなお風呂に長く入っていた感じだね。」
と言われ、妙に納得

でも水泳は習わせたいな~と思うので、2歳になったらまたチャレンジしてみようね

<つづく>
【ベビースイミング協議会ホームページ】http://www.h3.dion.ne.jp/~babyswim/new/home.html