goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ちゃんとおでかけ♪

赤ちゃんとおでかけした記録です。(主に東京と千葉)参考になれば嬉しいです。おすすめスポット、こちらにも教えてくださ~い。

ベビースイミング

2006年05月28日 | 全国展開してます♪
やっと行けました、ベビースイミングの体験会

何度キャンセルしたでしょうか
ハルキが熱を出したり下痢をしてたりと、ご迷惑をおかけしてばかりだったのです。
ワタシはもう半年も前から、紺&グレーに黄色の線が入った水着を買って、黄色い帽子まで買って、準備万端だったのにね



ハルキは「水は好きだけど、ママはもっと好き」と言わんばかりに、あまり離れてくれなかったけれど、何回か浮いて楽しそうにしてました
月齢が低ければ耳まで浸かっても大丈夫な子が多いようですが、ハルキは少し嫌がってました

顔は、手で洗ってあげた方が良いとのこと。
ずっとガーゼを使っていると、水が顔にかかるのが嫌い→水嫌いになってしまうそうです。
せっかく水(羊水)の中から生まれて水が好きなのに、忘れてしまってはもったいないですよね。

終わった後、上で見学していたダンナに「ハルキとママがくっついていたので、プールというより、大きなお風呂に長く入っていた感じだね。」
と言われ、妙に納得

でも水泳は習わせたいな~と思うので、2歳になったらまたチャレンジしてみようね

<つづく>

【ベビースイミング協議会ホームページ】http://www.h3.dion.ne.jp/~babyswim/new/home.html

ユニ・チャームエデュオ&デニーズ

2006年03月02日 | 全国展開してます♪
今日は、ユニ・チャームエデュオどんちゃか才能教室の体験授業に参加してきました。
以前に、ママ友達がハルキの分も予約してくれたのです。(Rママ、ありがとね!)

どんちゃか才能教室は30年前に、幼児期から情操をつかさどる『右脳』と知識をつかさどる『左脳』の同時開発理論を提唱して開設されたとのこと

授業は、バランス良く色々身に付けられそうな感じと言ったらいいのかなぁ、
先生方はよく勉強されているプロで、それぞれの赤ちゃんをよく見て褒めてくれる。
授業にもきちんとテーマがあって、とても楽しかったのだけど・・
高すぎるんですよ、月謝が。
1時間あたり5000円くらいの計算になるの。

ということで、我が家は断念
だったら温泉行こう、と夫婦の意見が一致。(←意味違う)

ハルキが満6ヶ月になった日からベビーフィットネスを習っているので、
それを続けて行こうと思ってます。
ちなみにこちらは、1時間あたり1000円くらい。

そして、スタジオの近さも魅力的なんです。
マンション内にあるスタジオに、セントラルスポーツの先生が来てくれるので、
間に合わないから今日は止めておこうとなりがちなワタシでも、続けられているのです。

そして体験教室の後、ご一緒したママ達とランチをすることに。
離乳食を持って出かけなかったので不安になっていると、デニーズ発見
確かデニーズって離乳食売っていたよね、と思ったら、やっぱり売ってた~。

ハルキは寝てしまって結局頼まなかったのだけど、7、8ヶ月用の離乳食が2種類ありました。

離乳食がある安心感を感じつつ、居心地の良い席で、新しいお友達もできて、楽しいランチとなりました

【エデュオ幼児教室ホームページ】http://www.unicharm-eduo.co.jp/
【デニーズホームページ】http://www.dennys.co.jp/dj/index.html
いかがですか?
我が家は近くにデニーズがないので・・。