早くも最終日の今日は、友達が運転して地元ならではの案内をしてくれるとのこと。
住んで間もないのに、なんてアクティブな我が友
ホテルで朝食をとって部屋に戻ると、さっそく迎えに来てくれていました。




まずは、彼女がいつもダンナさんとサーフィンしている海へ。
せっかく沖縄に来たのに、海を見ないなんてどーゆーこと?というわけです。
ハルキ初オーシャン!
ワタシはビデオを回して、パパが抱っこで浜を歩いて行きました。
砂浜に対しても海に対しても、おびえるおびえる。
だよねぇ、お風呂がキミにとって一番大きな海だったんだもんねぇ。




そして近くの浜屋そばへ。
友達のお勧めは、ゆい豆腐そばに軟骨ソーキをトッピング。
ダンナもワタシも超気に入りました~ここの沖縄そば。
お店も、地元の人による地元の人のためのお店という雰囲気でGOODでした




お腹いっぱいだったのでお勧めだというタコスはテイクアウトすることにして、友達のおうちでまったりしました。
サーフィンボードと広い畳のお部屋、たくさんの和食器と大きな黒いラブラドール。
彼女は沖縄で暮らしていけると確信しつつも、しんみりのお別れとなりました。
また遊びに行くからね~!!


JL1918で那覇から羽田へ
帰りも、行き同様クラスJの一番後ろの席。
そしてこちらも行き同様、スチュワーデスが代わる代わる抱っこしてくれました。
今回、ワタシにとって沖縄は2回目でしたが(ダンナはじゅうなんかいめ?)
次回はダイビングなど、海を満喫したいぞ。
あと、沖縄美ら海水族館に行きたいぞ。
<長い長~い沖縄旅行記、終わり>
今回はホームページのご紹介がないので、持ち物の反省。
それは、おむつを多く持って行き過ぎたこと。
暑かった沖縄、ハルキの洋服をもう少し持って行くべきでした。
おむつ1枚と肌着1枚ってほぼ同じ大きさだし、おむつは沖縄でだって買えるっちゅーの!
あとVERYの4月号に、ザ・ブセナテラスのリラックスウェアが好評を得ていて購入する人が続出!とありましたが、これ納得。
ナハテラスにも同じものが置いてあり、ワッフル地でシンプルなデザインでおうちで着たいと思ったのを思い出しました。
あ~買えば良かったかな。
住んで間もないのに、なんてアクティブな我が友

ホテルで朝食をとって部屋に戻ると、さっそく迎えに来てくれていました。





せっかく沖縄に来たのに、海を見ないなんてどーゆーこと?というわけです。
ハルキ初オーシャン!
ワタシはビデオを回して、パパが抱っこで浜を歩いて行きました。
砂浜に対しても海に対しても、おびえるおびえる。
だよねぇ、お風呂がキミにとって一番大きな海だったんだもんねぇ。





友達のお勧めは、ゆい豆腐そばに軟骨ソーキをトッピング。
ダンナもワタシも超気に入りました~ここの沖縄そば。
お店も、地元の人による地元の人のためのお店という雰囲気でGOODでした






サーフィンボードと広い畳のお部屋、たくさんの和食器と大きな黒いラブラドール。
彼女は沖縄で暮らしていけると確信しつつも、しんみりのお別れとなりました。
また遊びに行くからね~!!




帰りも、行き同様クラスJの一番後ろの席。
そしてこちらも行き同様、スチュワーデスが代わる代わる抱っこしてくれました。
今回、ワタシにとって沖縄は2回目でしたが(ダンナはじゅうなんかいめ?)
次回はダイビングなど、海を満喫したいぞ。
あと、沖縄美ら海水族館に行きたいぞ。
<長い長~い沖縄旅行記、終わり>
今回はホームページのご紹介がないので、持ち物の反省。
それは、おむつを多く持って行き過ぎたこと。
暑かった沖縄、ハルキの洋服をもう少し持って行くべきでした。
おむつ1枚と肌着1枚ってほぼ同じ大きさだし、おむつは沖縄でだって買えるっちゅーの!
あとVERYの4月号に、ザ・ブセナテラスのリラックスウェアが好評を得ていて購入する人が続出!とありましたが、これ納得。
ナハテラスにも同じものが置いてあり、ワッフル地でシンプルなデザインでおうちで着たいと思ったのを思い出しました。
あ~買えば良かったかな。