goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

久しぶりの家族旅行 ~1日目・熱海

2019年03月13日 | 旅行
3月といえば、恒例の「ご褒美旅行」ですが、今年は珍しく母と姉も一緒。母が今年で80歳になったので、そのお祝いに旅行に連れていくことになりました。なので、今回は新幹線と宿だけ決めて、細々したスケジュールは立てませんでした。 前日の夜から未明にかけて大雨になりましたが、朝には止んでこの天気!新幹線からは、富士山がとてもキレイに見えました。 1日目は午後から移動し、夜は熱海で一泊。2015年 . . . 本文を読む
コメント

ふらっと大阪 ~天王寺動物園

2019年02月22日 | 旅行
シリーズ化されました(笑)昨年10月と同様、目的は土曜日の勉強会への参加です。お昼前に大阪に到着。とりあえず、お昼ご飯を食べに新世界へ。今回は友達の都合がつかなかったので、1人で串カツを食べに行きました。しかしお店を探すも、店を覗くと普通に灰皿が置いてある(涙)ここには禁煙の店というものは存在しないのでしょうか??ようやく灰皿が置いていない店を見つけ(ランチタイム禁煙でした)、ここで食べることにし . . . 本文を読む
コメント

ふらっと横浜 ~中華街と八景島シーパラダイス

2018年12月07日 | 旅行
今回の主目的を初日でクリアしてしまったので、翌日は「はとバスツアー」で横浜へ日帰り観光。 もう東京都内には、美術展や企画展といった催し以外で行きたい場所がないのです(笑) それなら、都内から出発するツアーを使って郊外に出かけてみようかと。 朝9時半に丸の内の乗り場へ。 はとバスがずらりと並ぶ光景は、それだけでワクワクします^^ 参加したのは『横浜中華街と八景島シーパラダイス』という、そのまま . . . 本文を読む
コメント

ふらっと東京 ~3つの美術展

2018年12月06日 | 旅行
久しぶりの東京。いつものように木曜日から土曜日の2泊3日で行ってきました。今回のお目当ては、上野で開催中の美術展。ルーベンスに、フェルメールに、ムンク!こんなのが一度に観られるなんて、やっぱり東京ってすごいなぁ~。フェルメール展は、混雑緩和のために入場時間が指定されていたので、事前に15時~16時半入場のチケットを購入。その待ち時間を利用して、まずは東京都美術館で開催中の「ムンク展~共鳴する魂の叫 . . . 本文を読む
コメント

ふらっと大阪 ~ヒレカツサンドと海遊館

2018年10月19日 | 旅行
まさかのシリーズ化? 5ヶ月ぶりに大阪に行ってきました。 メインは土曜日の勉強会なので日帰りでも良かったのですが、せっかくなら旅行気分を味わいたいなーと。 って、前もそう書いてたし(笑) お昼前に大阪に到着。 今回は地元のお友達に声をかけてあったので、合流してすぐお昼ご飯を食べに行きました。 連れて来てもらったのは、大阪市浪速区恵美須東にある「新世界」という繁華街。 住所を見てもピンと来 . . . 本文を読む
コメント (2)

壱岐STAY ~2日目・辰の島とイルカパーク

2018年08月11日 | 旅行
2日目の朝。 軽く朝風呂に入り、ザ・旅館の朝ごはん。 昨晩は食べなかった米飯を、おかずに促されるままに2膳(笑) ごちそうさまでした。 チェックアウト後、島の北側にある「辰の島」へ。 といっても島に上陸する時間はないので、船での観光遊覧です。 乗り場は勝本港にあり、旅館からは車で30分くらいの距離。 私たちが乗ったのは10時の船で、料金は1人1500円。 見て見て! 海の色 . . . 本文を読む
コメント

壱岐STAY ~1日目・博物館と崖めぐり

2018年08月10日 | 旅行
小島神社を見た後は、「壱岐市立一支国博物館」に行きました。 写真はないので、外観だけ。 入館料が400円(JAF会員証で80円の割引)なので、それほど期待はしていなかったのですが、施設も新しく展示内容が充実していて良かったです。 展望室からは、広々とした田園風景の中に「原の辻遺跡」を復元した公園が見えました。 暑かったので近くには行きませんでしたが(^^; ここからは崖めぐり。 . . . 本文を読む
コメント

壱岐STAY ~1日目・はらほげ?

2018年08月09日 | 旅行
少し早い夏休みを取って、伴侶と2人で壱岐に行ってきました。 朝、新幹線で博多に移動して伴侶と合流。 タクシーで博多港へ行きます。 平日の朝で交通量は多かったけど、10分くらいで到着。便利だなー。 壱岐へ行くには、フェリーかジェットフォイル(高速船)を使います。 島の南側にある「郷ノ浦港」までは、フェリーが2時間20分、ジェットフォイルなら1時間10分。 私たちはジェットフォイルを利用しまし . . . 本文を読む
コメント

ふらっと東京 ~都庁展望室

2018年07月20日 | 旅行
中国地方を襲った豪雨災害。被害に遭われた皆様には、心からお見舞い申し上げます。幸い、私の住む地域は被害もなく無事でした。東広島や呉に住む身内や友人たちも無事でしたが、連絡が取れるまでは気が気ではありませんでした。金曜日の午後、中心部を流れる元安川が見たこともない色と水位で、今までとはちょっと違う感じはしていましたが、こんなことになるとは。(豪雨後、7日の元安川の様子)この暑さなので、私の体力ではボ . . . 本文を読む
コメント

ふらっと京都水族館へ

2018年04月21日 | 旅行
仕事が落ち着いた?ので、1泊2日で大阪に行ってきました。 メインは土曜日の勉強会なので日帰りでも良かったのですが、せっかくなら旅行気分を味わいたいなーと(笑) で、以前から気になっていた「京都水族館」に行ってきました。 新幹線は新大阪で降り、ホテルに荷物を預けた後、新快速で京都へ移動。 水族館は、京都駅から歩いて15分程度のところにあります。 中に入ると、薄暗くて心地よい空間が広がって . . . 本文を読む
コメント (2)

三重STAY ~3日目・ビスタカーで名古屋へ

2018年03月20日 | 旅行
この2日間で大散財して、手持ちの現金も残りわずか。 ICOCAや楽天Edyをチャージしておいて良かったです 今日の乗り物はこちら。 2階建て車両のあるビスタカーです。 今回の旅行では、色々な列車に乗ることも楽しみの一つでした。 午前中は伊勢市駅からビスタカーに乗れないので、隣の松阪駅で乗り換えました。 こんな感じで2階が普通の席、1階はグループ席になっています。 ネットで調べたと . . . 本文を読む
コメント

三重STAY ~2日目・ミキモト真珠島

2018年03月19日 | 旅行
鳥羽水族館の見学は、12時半で終了。当初の予定では、ここで昼食も食べて4時間滞在となっていましたが、館内のレストランにはアレがいないんだなー。で、水族館の隣「TOBAパールタウン」に行くと、そのものズバリのお食事処があったので、こちらでいただきました。コイツを(笑)小さいながらも、伊勢エビが1匹丸ごと。サザエのツボ焼きと、気になっていた「伊勢うどん」も付いていました。いちおう、伊勢名物ということで . . . 本文を読む
コメント

三重STAY ~2日目・鳥羽水族館

2018年03月18日 | 旅行
2日目は、朝から予報どおり雨。 しかも寒い! いちおう春先ということもあり、多少は寒さに備えた服装で来たつもりだったけど、それを超える寒さです。 やっぱりこの時期は油断なりませぬな(^^; 昨晩は23時頃には疲れて寝てしまい、6時頃に気持ちよく目が覚めました。 朝からひと風呂浴びて、体を温めてから朝ごはんに出かけます。 お目当ては、外宮前にある「あそらの茶屋」の朝かゆですw 本当は3日 . . . 本文を読む
コメント

三重STAY ~1日目・伊勢神宮(内宮)

2018年03月17日 | 旅行
猿田彦神社から、内宮までは徒歩10分くらい。 その通り道となっているのが「おはらい町通り」と呼ばれる門前町です。 ここには土産物屋や飲食店が軒を連ね、多くの人で賑わっていました。 でも、賑わいすぎ、人多すぎ(汗) 平日でもこれなのだから、土日はもっと混雑するんだろうなぁ。 お昼ごはんが早かったので、ちょっと小腹が空いてきました。 「赤福」の本店は行列ができていたので諦めて、内宮に近いと . . . 本文を読む
コメント

三重STAY ~1日目・伊勢神宮(外宮)

2018年03月16日 | 旅行
移動の列車だけでブログを1つ消費してしまいましたが、ここからがメインです(笑) 当初の予定では、1日目の午後は外宮参拝、2日目の早朝に内宮を参拝する予定でしたが、明日は雨の予報。 気温も低くなるそうだし、早朝参拝は諦めて、今日で両方とも参拝することにしました。 平日だけど、けっこう人が多いです。 火除橋を渡ったところからお参りスタート。 橋は「聖域と俗界を隔てるもの」だと思いながら渡 . . . 本文を読む
コメント