goo blog サービス終了のお知らせ 

あなろぐ

ここは私の巣穴です。自閉症の息子のことや、好きな作品のことなどを書きます。
最近のハマリものはイ・ジュンギ。愛だぜ。

挑戦

2006-10-19 01:27:09 | 自閉くんとの暮らし
このごろ、Kouがチャレンジャーになっています。

Kouの性格的特徴として、
万が一にも失敗する恐れがあることは、絶対やらない。
っていう、困った一面があったのですが、それがこのごろ改善してるということです。

たとえば、両足そろえてジャンプしてみる、とか。
ブランコに乗ってみる、とか。
そういう、普通の子どもなら失敗したらどうしようとか思う前に、好奇心で踏み出すようなことを「しようとしない」ために、伸びるはずの能力が伸びない。
そういうもどかしさを、ずっと抱えてきた子でした。

それが、3年生になっていろいろと「デキル」ことが増えて、
自信がつく → 次もやってみる → また自信がつく
という、いい循環が生まれてます。

ひとつひとつは、ほんとに、小さなことなんですよ。
でも連絡帳に、
「今日は自分からトイレに行きました
「音楽で初めて太鼓をたたきました
「給食でなんとお魚を食べました
などなど、「できたこと」が書いてもらえるのはうれしいです。
給食にまったく手をつけなかった小学校生活のスタート地点からすれば、驚くべき進歩と言っても過言ではありますまい
(たとえ自宅ではまだ紙オムツをしているにしてもだ

がんばって行動し、そのがんばりが誉めてもらえる喜びを知ったKou。
給食では、彼の文字通りの「主食」であるご飯のほか、おかずの中から何かひとつに挑戦するというのを自らのテーマに決めています。
どうやら今日のテーマは、コーンだったらしいのですが、なぜかコーンは駄目だったらしい。

めげるなKou。コーンぐらい食べられなくたって、太陽は明日ものぼるぜ。

最新の画像もっと見る