Kouは激しい偏食の幼児期を経て、今は、給食は「ほぼ」何でも食べる(もちろん苦手なものもあるけど)状態です。
しかし家では、「学校でがんばってるんだから家では無理しないよ」というスタンスをガンコに守っているのです。
なかなかテリトリー外にはガードが固いんですよね~
ちなみに、2009年は、レタスを食べるようになりました!(思わず春花の脳裏を、ドラクエのレベルアップ音が響いたね。)
このお正月には、Kouのテリトリー外に挑戦しました。
それは、「鍋」。
私の好物、水炊きであります。
フンパツしてカニとカキも揃えたデスよ
野菜はさっきまで畑にあった究極の鮮度!
渾身の鍋でKouの「自分の殻」に挑戦だ!
しかも、おかずは母か祖母に食べさせてもらうと決めている、困ったこだわりもあるのですね…。
あれこれ自分で食べるように仕向けているのですが、お箸持って自分で食べるのを人に見られたくない、という、これまた困ったこだわりがある…。
ということで、新しいメニュー、自分で食べる、という二つの関所があったのですが、さすが年男(?)のKou。
「母さん忙しいから(鍋奉行)、ちょっと自分で食べててね」をあっさり受け入れ、もともと好物の豚肉と鶏肉はもちろん、カニ・とうふ・白菜・ネギ・ほうれん草・えのき茸をあっさりクリア
うれしかったなあ~
この成功はとりあえず、実家での成功なので、次は自宅でも成功するのが目標です。
Kouの場合、食べる物は場所によって決めている(←どういうこだわりだ/笑)ので、実家で食べたから自宅でも食べるとは限らないんですね~(ははは…)
今年もよい年になりますように。
しかし家では、「学校でがんばってるんだから家では無理しないよ」というスタンスをガンコに守っているのです。
なかなかテリトリー外にはガードが固いんですよね~
ちなみに、2009年は、レタスを食べるようになりました!(思わず春花の脳裏を、ドラクエのレベルアップ音が響いたね。)
このお正月には、Kouのテリトリー外に挑戦しました。
それは、「鍋」。
私の好物、水炊きであります。
フンパツしてカニとカキも揃えたデスよ

野菜はさっきまで畑にあった究極の鮮度!
渾身の鍋でKouの「自分の殻」に挑戦だ!
しかも、おかずは母か祖母に食べさせてもらうと決めている、困ったこだわりもあるのですね…。
あれこれ自分で食べるように仕向けているのですが、お箸持って自分で食べるのを人に見られたくない、という、これまた困ったこだわりがある…。
ということで、新しいメニュー、自分で食べる、という二つの関所があったのですが、さすが年男(?)のKou。
「母さん忙しいから(鍋奉行)、ちょっと自分で食べててね」をあっさり受け入れ、もともと好物の豚肉と鶏肉はもちろん、カニ・とうふ・白菜・ネギ・ほうれん草・えのき茸をあっさりクリア

うれしかったなあ~

この成功はとりあえず、実家での成功なので、次は自宅でも成功するのが目標です。
Kouの場合、食べる物は場所によって決めている(←どういうこだわりだ/笑)ので、実家で食べたから自宅でも食べるとは限らないんですね~(ははは…)
今年もよい年になりますように。