goo blog サービス終了のお知らせ 

あなろぐ

ここは私の巣穴です。自閉症の息子のことや、好きな作品のことなどを書きます。
最近のハマリものはイ・ジュンギ。愛だぜ。

ジェロニモ

2011-05-08 14:12:44 | 雑記
USAでは某TV局が字幕で「オバマ・ビンラディン」とやらかしてネタに。
超笑える! ブラックだけど。


アメリカ合衆国はパキスタンの反発も国際社会の批判も恐れず、自らが正義だという謳い文句のもとに「テロ首謀者」を市街地で惨殺しました。
しかもその遺骸は海へ投棄。

「正義のため」なら何をやってもいいのか?
テロ活動とどこが違うのか。
と嫌な気持ちでいたところへ、ビンラディン容疑者の暗号名に「ジェロニモ」を使っていたと聞いて驚きました。

ジェロニモといえば、私にとってはサイボーグ005………なんですが、それはここでは置いておいて(キン肉超人にもいましたねえ)。
白人たちにだまし討ちされ、家族を殺された怒りから報復戦で活躍したアパッチ族の戦士の呼び名です。
晩年は米軍に捕らえられ、見世物にされたという、ネイティブ・アメリカン(いわゆる、インディアンですね)。

白人に対する抵抗勢力ということで、その名を使ったのでしょうけれど、アメリカ人ってインディアン文化に対して恥じる気持ちはないんでしょうかね。

少しでも父祖の卑劣なやり口を恥じる気持ちがあれば、ジェロニモなんて暗号名は使わなかったでしょうから、米軍の上層部には、歴史に無知な者、もしくは恥知らずが少なくとも複数人、存在すると思われます。
アメリカは歴史が浅いんだから、その分しっかり歴史を勉強してほしいですね。
(話題が逸れますが、日本人もアイヌや沖縄のこと、領土問題などをちゃんと学ぶべきです。試験にはあんまり出ないけどっ)

アメリカの教育、しっかりしろ。
進化論を宗教と同じ土俵で論じちゃうような単純化された世界観で権力にぎったら、ロクなことないぞ。(進化論を教えることを禁ずる法律がある州ってもうなくなったのかな? さすがに……。中世の話かと思いましたもんね~ww)

最新の画像もっと見る