舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

商売人の真骨頂は、得を方々にもたらすこと。商売人の敵は、対立を煽る政治家。例えば、高市早苗

2023-05-05 21:29:27 | 日本語動画
対立を煽る事しかできない高市早苗の真骨頂が、


という妄言集。




高校地理で習った通り、天然資源は偏在するものです。 
 
天然資源を抱える国々と対立しても、何の利益もない。


『首相 モザンビーク大統領と会談 天然ガス開発 早期に再開 確認 
2023年5月4日 22時59分』 

のように、保有国に愛想良く振る舞うが定跡。
その結果、日系企業は各国に、数々の天然資源権益を確保。
 

確保事例は、地質技師による
「ゆっくり資源解説」
にて多々紹介されています。

2023年4月22日 
チリ大統領、リチウム国有化を表明 世界2位の生産国 
のように保有国側の翻意が今後、起きるのですから。 

保有国に愛想良く振る舞う一択です(イギリスは上手く立ち回って、オイルショックを上手く切り抜けた)。

イギリスの立ち回りについては
近代石油産業をオイルショックまで解説する動画~石油危機~

にてチラリと出てきます。


(サハリンⅡは、日本の愛想の良さゆえ、日本側の権益が維持されるに至った。)


『経済安保の加速へ「中国依存」脱却し国民の命守る 高市早苗氏・独占インタビュー「4つの柱」で新たな制度 闘いはSC制度化
5/5(金) 』 

は、高校地理の素養すらない 輩の妄言。


 世界の陸地面積、その6%超が中国です。(いずれも世界の陸地面積の6%超を占める)ロシア、カナダや米国相手と同程度に、愛想良く接するが、上策。  


もし「国民の命守る」気があるなら、 ロシア、カナダ、中国、米国に、 愛想良く接する一択。

そうすれば、
必要な資源の調達に困る事態は、生じにくい。
なぜなら、

(「石油の世紀」で指摘されている通り)
産物の差別化が難しい。
そのため、
価格下落圧力が効きやすい。

また、
資源国は資源価格変動に振り回されやすい。

そのため、
経済的理由で放棄される鉱山も、
経済的理由で失敗した鉱山開発も、
国内外問わず、少なくない。

天然資源保有国は、

天然資源がある「強み」


天然資源しかない「弱み」

がある。

なので、強み・弱みを踏まえれば、
資源保有国との折り合いを付けるは、
困難な事ではないです。

その結果、
チリの銅鉱山


から

カタールのヘリウム


まて、日系企業が数多の権益を押さえるに至った。


 
対立を煽って得をするは、政治家だけです。 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宗教団体から見れば、近代国... | トップ | 「本当に腹が立つ。現金置く... »

コメントを投稿

日本語動画」カテゴリの最新記事