箱根高原ホテルスタッフブログ

箱根高原ホテルで働くスタッフたちの、つぶやき。近隣観光情報も配信しております。

恩賜箱根公園

2023年03月25日 09時59分29秒 | 社長 山口滋

みなさん こんにちは

都心では桜が満開となりましたが、ここのところ天候不順ですね。いかがお過ごしでしょうか。

「箱根高原ホテル」から車で元箱根を超えて箱根町に行く途中、芦ノ湖畔に「神奈川県立恩賜箱根公園」があります。

ここは「塔ケ島」と呼ばれ芦ノ湖に突出した半島の形をしています。明治19年、宮内庁はここに皇族の避暑と外国からの賓客のために「箱根離宮」として造営しました。二階建ての西洋館と日本館を中心に官舎・兵舎が立ち並び、華やかな姿を芦ノ湖に映していましたが、関東大震災・北伊豆地震などの災害により建物は崩壊し、さらに時代は戦争に傾いていく中、再建計画も頓挫してしまいました。その後、昭和20年に離宮跡地は神奈川県に御下賜され、翌年に「恩賜箱根公園」として、一般に開放されるようになりました。

今では、恵まれた環境と富士山を正面に芦ノ湖を見下ろす素晴らしい景勝によって、箱根を訪れる人々の憩いの場として親しまれています。

湖畔展望館のある中央広場から、箱根外輪山や富士山が一望できます。

弁天の鼻展望台からの富士山

ヒメシャラ林

園内の散策路では、5月にはツツジ、夏から秋にかけてはヤマユリを楽しめます。

「箱根高原ホテル」にお越しの際は「恩賜箱根公園」からの芦ノ湖と富士山の景観、そして季節の花や樹木をお楽しみください。

●「箱根高原ホテル」から「恩賜箱根公園」までは、車では20分程、約10kmです。また、ホテルから徒歩にて桃源台まで行き「桃源台港」から「海賊船」に乗船して「元箱根港」で下船後、徒歩5分です。

from s.y.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙石原ススキ草原山焼き

2023年03月16日 17時29分41秒 | 社長 山口滋

みなさん こんにちは

今朝は箱根仙石原でも8時で10℃ちかくあり、昼間は上着もいらないほどの天気でしたね。いかがお過ごしでしょうか。

「箱根高原ホテル」から車で約7分、ススキで有名な「仙石高原」があります。秋になると高原一面のススキが綺麗で、多くの人で賑わっています。

今日は「仙石原ススキ草原山焼き」が行われました。この山焼きは、かつての仙石原で定期的に行われてきた台ヶ岳の山焼きでしたが、平成元年よりススキ草原の維持を目的に再開され現在に至るもので、コロナ禍の2年間は中断していましたが、昨年3年ぶりに行われました。枯れて堆積したススキを燃やすことで、他の植物に先駆けてススキの芽を促進して、綺麗に整った美しいススキが育成されます。

今年は本来3月10日に予定していましたが、天候不良で延期して本日行われました。

午前10時半ころに草原の上の方から山焼きは始まりました。

昼頃は18℃まで気温が上がり、風も穏やかだったので、山焼きの火も上からゆっくりと時間をかけて燃え移っていきました。

近くにまで炎が迫ってくると迫力がありましたよ。

山焼きが始まって約2時間で、ススキ草原はご覧の通りです。

ちなみに山焼き前のススキ草原はこんな感じでした。

「箱根高原ホテル」にお越しの際は、四季折々の「仙石原ススキ草原」の景観をお楽しみください。

●「箱根高原ホテル」から「仙石原ススキ草原」までは、車で7分程度、約3.6Kmです。また路線バスご利用であれば、ホテル前のバス停「白百合台駅」から「仙石高原駅」まで9駅、乗車時間は約5分です。

from s.y.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい紅茶のお店

2023年03月14日 15時51分52秒 | 社長 山口滋

みなさん こんにちは

3月14日 ホワイトディです。いかがお過ごしでしょうか。

「箱根高原ホテル」から車で元箱根に向かう途中、箱根神社の手前に、湖に張り出したピンク色のカフェがあります。

山のホテル直営のカフェ「プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュ」です。先月、箱根の人気スイーツトップ10をご紹介しましたが、その中に2位にあったカフェです。

2階建てになっていて、1階・2階それぞれのフロアに入口があり、1階は「カフェ」、2階が「ショップ」になっています。

1階のカフェにはテラス席もあります。「おいしい紅茶のお店」として日本紅茶協会に認定されていて、メニューには各国からの20種類以上の紅茶が載っています。またスイーツも「フレンチトースト」や「あつあつりんごパイ」など、オリジナルデザートが楽しめます。本日私はカフェのスタッフお勧めの紅茶「SAKURA(桜)Tea」をいただきました。とても香り良い紅茶でした。

2階のショップには、専属のティーインストラクターがセレクトした、10種類以上の紅茶や、ティーカップやキッチンの小物などが置いてあります。山のホテルのカレーもありました。

「箱根高原ホテル」にお越しの際は、芦ノ湖畔の「サロン・ド・テ ロザージュ」で、美味しい紅茶とオリジナルデザートをお楽しみください。

●「箱根高原ホテル」から「サロン・ド・テ ロザージュ」までは車で15分程、約8.7kmです。

from s.y.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名画と景勝の「成川美術館」

2023年03月10日 17時01分44秒 | 社長 山口滋

みなさん こんにちは

3月中旬ですが、今日は4月下旬並みの陽気でしたね。いかがお過ごしでしょうか。

「箱根高原ホテル」から車で20分程の元箱根に「成川美術館」があります。箱根芦ノ湖畔で富士山の見える高台にある「成川美術館」は1988年に開館しました。実業家の成川實氏の収容した現代日本画を中心に展示されています。

入口は立派な門構えで、美術館までは高台にあるのでエスカレーターが敷地内に設置されています。

1階と2階のフロアで構成されていて、1階のラウンジからは芦ノ湖と箱根神社の赤い鳥居を見下ろすことが出来、晴れた日は富士山も見ることが出来ます。

その景色も、美術館のコレクションの一部のようです。

ラウンジの横から、小さな庭園に出ることもできます。

今展示されているのは、画家「師弟関係にあった吉田善彦と小林済」の日本画コレクション、画家「高橋新三郎」の絵画、多様な桜の表現を見ることが出来る「桜展」です。

「箱根高原ホテル」にお越しの際は、元箱根にある「成川美術館」で芦ノ湖と富士山の景観と、現代日本画の名画をお楽しみください。

●「箱根高原ホテル」から「成川美術館」までは、車で20分程、約10Kmです。また「桃源台港」から「海賊船」に乗船して「元箱根港」で下船後、徒歩4分です。

from s.y.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cu-mo(クーモ)箱根

2023年03月05日 09時39分05秒 | 社長 山口滋

みなさん、こんにちは

3月に入り、少しづつ春の訪れを感じる気候になってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。

「箱根高原ホテル」の最寄駅の桃源台から「箱根ロープウェイ」が出ていますが、その箱根ロープウェイと箱根登山ケーブルカーの乗換駅が「早雲山駅」です。

地下1階から地上2階のある「早雲山駅」は、地下1階が「箱根登山ケーブルカー」乗り場、地上1階が「箱根ロープウェイ」「箱根登山ケーブルカー」の改札とコンコース、そして売店があります。

2階のフロアには、展望テラスや足湯とショップから成る「cu-mo(クーモ)箱根」があります。早雲山の(くも)と箱根の(もく)をテーマにくつろぎの場として生まれました。

展望テラスでは箱根外輪山や強羅の街並み、相模湾を一望できます。テラス席に腰かけるとその足元は足湯になっていて、飲食メニューも提供されています。よく見ると皆さん、靴を脱いで足元を温泉につけてくつろいでいらっしゃいます。

展望テラスからは目の前に明星ケ岳の「大」の字が望めます。

「FOOTBATH  &  TERRACE」

”標高約757m、足湯ではほっこりしながら美しい景色を。箱根外輪山を一望できるテラスゾーンでは、箱根大文字焼が行われる明星ケ岳の「大」の字をはじめ、晴れた日には相模湾まで見渡せる絶好のロケーションが自慢です。肌に優しい早雲山の温泉に癒されながら、ごゆるりとお過ごしください。”

「箱根高原ホテル」にお越しの際は「早雲山駅」でおくつろぎください。

●「箱根高原ホテル」から「早雲山駅」までは、ホテルから「桃源台駅まで」徒歩7分、桃源台駅から「箱根ロープウェイ」で4駅、約45分です。車では15分程度、約6.5Kmです。

from s.y.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ湖フィッシング解禁

2023年03月01日 11時53分51秒 | 社長 山口滋

みなさん こんにちは

3月に入りました。いかがお過ごしでしょうか。

「箱根高原ホテル」から芦ノ湖までは歩いて10分程度で行くことが出来ます。芦ノ湖は、約3000年前に箱根火山が水蒸気爆発を起こし、崩壊した山の一部が川をせき止めて誕生した湖です。周囲は21Km、最大水深は43.5m、神奈川県内最大の湖である芦ノ湖は観光スポットとしてだけでなく、釣りに人気の場所として知られていて、「ブラックバス」が日本で初めて放流された湖でもあります。

芦ノ湖で釣りができる時間帯は「芦ノ湖漁業協同組合が定めた日の出時間の1時間前から日没1時間後」と決まっています。また、釣りができる期間は「3月2日から12月14日」までの期間となっています。

その芦ノ湖の釣り解禁日の前日である本日、3月1日は「芦ノ湖ルアー・フライ限定特別解禁釣り大会」が芦ノ湖漁業協同組合主催で催されました。

本日の大会の入賞者には素敵な賞品も用意されていて、「箱根高原ホテル」も協賛しています。

「箱根高原ホテル」にお越しの際は、芦ノ湖でのフィッシングをお楽しみください。

●「箱根高原ホテル」から「芦ノ湖湖尻」のフィッシングのできる船乗り場までは、ホテル裏の遊歩道から徒歩10分程、約900mです。車では2分、約1.3Kmです。

from s.y.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする