箱根高原ホテルスタッフブログ

箱根高原ホテルで働くスタッフたちの、つぶやき。近隣観光情報も配信しております。

旧東海道箱根杉並木

2023年04月26日 08時32分29秒 | 社長 山口滋

みなさん こんにちは

もうすぐGWですね。いかがお過ごしでしょうか。

「箱根高原ホテル」から車で20分程の元箱根に行くと「旧東海道箱根杉並木」があります。

元箱根から恩賜箱根公園まで約500m続く、箱根旧街道の杉並木です。400本を超える樹齢400年近くの杉が連なっています。夏の強い日差しや、冬の山から吹き下ろす寒風から旅人を守ってくれたのがこの杉並木です。東海道なのに「松」ではなく「杉」を選んだのは、気候的な問題ではなく、箱根権現(神山に対する山岳信仰と修験道が合体した神仏習合の信仰/現・箱根神社)の参道を意識してのことのようです。

滝廉太郎作曲、鳥居信忱作詞の「箱根八里」に「昼猶闇き(ひるなおくらき)杉の並木」と歌われているのも、この旧東海道箱根杉並木です。

残念ながら良好な健康状態の古木は3割ほどで、今後の健康状態では減少が危惧されています。そのため、杉根の根接ぎ治療も行われています。

「箱根高原ホテル」にお越しの際は、元箱根の「旧東海道箱根杉並木」を散策頂き、当時の雰囲気をご堪能ください。

●「箱根高原ホテル」から「旧東海道箱根杉並木」までは、車では19分程、約10㎞です。

from.s.y.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生オリエンテーション

2023年04月20日 13時29分34秒 | 社長 山口滋

みなさん こんにちは

まだ4月なのに今日は箱根でも初夏の陽気ですね。いかがお過ごしでしょうか。

今春、入園・入学された園児・生徒・学生の皆さん、ご入園・ご入学おめでとうございます。毎年、首都圏から多くの中学校1年生、高等学校1年生の皆さんが「新入生オリエンテーション研修旅行」で、ここ「箱根高原ホテル」に宿泊に来て頂いております。

2020年、2021年はコロナ禍により、4月・5月の新入生オリエンテーション研修旅行での宿泊はありませんでしたが、昨年の春から初々しい生徒の皆さんが戻ってきてくれました。今年もこの時期、生徒の皆さんがご宿泊の日は、ホテル敷地内の駐車場も大型バスでいっぱいです。

箱根高原ホテルには敷地内に「レクチャーホール」を所有しております。バスケットコート2面とれる体育館・講堂と、その下の階には、42名着席できる教室が10部屋あります。その教室のパテーションを外して3部屋続きの120名着席できる研修室としてもご利用いただけます。

この日は、アクティブラーニング・プログラムの「プロジェクト・アドベンチャー(PA)」の講師から体験と振り返りで、自らの「気づき」を学んでいました。

ホテル目の前には「高台ひろば」があります。朝の体操や朝礼、夜はここで「キャンプファイヤー」で交流を深めている学校もあります。

初日はお互いによそよそしさがありましたが、「クラス別研修」「班別行動」「チームビルディング」などのプログラムをこなし、寝食を共にした研修を経て、お友達との距離もぐっと近くなったのではないでしょうか。

これからも「旅」を通しての「学び」を続けて頂きたいと思っております。そのお手伝いが出来れば私たちも嬉しいです。

この度は「新入生オリエンテーション研修旅行」で「箱根高原ホテル」にご宿泊頂きまして誠に有難うございました。心より御礼申し上げます。また「箱根高原ホテル」で皆様とお会いできる日を楽しみにしております。

 

from s.y.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJIMI CAFE 

2023年04月15日 18時28分41秒 | 社長 山口滋

みなさん こんにちは

4月も中旬ですね。いかがお過ごしでしょうか。

「箱根高原ホテル」から車で、御殿場方面に走り、乙女トンネルを超えるとすぐ左側に「FUJIMI CAFE」があります。

2020年7月にリニューアルオープンしたカフェです。晴れた日には真正面に綺麗な富士山を見ることが出来ます。

山小屋風のおしゃれなカフェで、地元の食材を使ったハンバーガーやカレー、サラダなどの軽食や、コーヒーや紅茶、ジュースなどの飲物のほかに、ケーキなどのスウィーツが楽しめます。

開放感あふれるウッドデッキにあるテラス席からは、四季折々の富士山の姿が眺められます。

店内の席からも窓枠から富士山のパノラマが広がります。

「箱根高原ホテル」にお越しの際は、乙女峠からの「FUJIMI CAFE」でごゆっくりして頂き、カフェと富士山の眺望をお楽しみください。

●「箱根高原ホテル」から「FUJIMI CAFE」までは、車では16分程、約9.5Kmです。路線バスでは、ホテル前のバス停「白百合台駅」から乗っていただき、「乙女峠駅」(21駅16分)下車して目の前です。

from s.y.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

POLA MUSEUM OF ART

2023年04月10日 09時02分25秒 | 社長 山口滋

みなさん こんにちは

今年に入り100日が経ちました。いかがお過ごしでしょうか。

「箱根高原ホテル」から車で10分も走ると「ポーラ美術館」があります。

「ポーラ美術館」は公益財団法人ポーラ美術館振興財団が運営している美術館で、2002年に開館しました。開館以来「箱根の自然と美術の共生」というコンセプトを掲げ続けています。約10,000点のコレクションは、ポーラ創業家2代目の故・鈴木常司氏が40数年かけて収集したものです。西洋絵画・日本の洋画・日本画・版画・東洋陶磁器・ガラス工芸など多岐にわたっています。

西洋画にはモネ、ルノワール、セザンヌ、ゴッホ、ピカソなどの作品のコレクションも含んでいます。

2023年1月28日から7月2日までは、「部屋の見る夢 ~ボナールからティルマンス、現代の作家まで~」と題して作品が展示されています。日本からは草間彌生の作品もあります。この展覧会では全ての作品を撮影することが出来ます。

2階がエントランスとなり、1階がロビー・チケットカウンター・レストランがあります。

地下1階と2階に展示室があり、ショップは地下1階にあります。

名画鑑賞の合間に、地下1階のカフェで休憩することもできます。

美術館の外に出ると「森の遊歩道」があります。広葉樹林の中に木造が設置されていて、約1㎞の遊歩道となっています。箱根に生息する野鳥や、草花や植物、樹木を鑑賞することができて、美術館が掲げているコンセプトを感じます。彫刻作品も森の中に溶け込んでいます。

『Vision 2023  心ゆさぶる美術館 心で深く感じ取り、気づきを得ながら、より充実した人生を歩むきっかけになる場となる』

「箱根高原ホテル」にお越しの際は「箱根の自然と美術の共生」をコンセプトにしている「ポーラ美術館」で森の中の自然とアートをお楽しみください。

●「箱根高原ホテル」から「ポーラ美術館」までは、車ですすき高原を超えて、右手側の県道733号線に入り、しばらく坂道を登っていくと左手にあります。車で11分程、約6㎞です。

from s.y.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根登山ケーブルカー

2023年04月05日 10時22分37秒 | 社長 山口滋

みなさん こんにちは

春らしい天候が続いていますね。いかがお過ごしでしょうか。

「箱根高原ホテル」から車で20分走ったところに「強羅駅」がありますが、その強羅駅から早雲山駅まで、「箱根登山ケーブルカー」が走っています。箱根の山を走る鋼索鉄道で関東地方で最も古いケーブルカーです。

箱根登山ケーブルカーの始発駅である強羅ですでに標高541mあり、終着駅の早雲山駅では750mにおよびます。標高差209m、1.2㎞を約10分で結んでいます。箱根登山ケーブルカーの道中には、箱根の山々の美しい景色を見ることができ、春や夏には新緑、秋には紅葉を眺めることもできます。

路線距離は1.2㎞あり、強羅から早雲山までの途中駅は4駅です。

ケーブルカーの車内にある路線図には駅名の下に標高の記載があります。「公園下駅」574m、「公園上駅」611m、「中強羅駅」654m、「上強羅駅」703m、途中駅には無人駅もあり乗車駅もしくは下車駅にて精算します。

レールの間にワイヤーロープが見えます。山上にある早雲山駅に運転装置をはじめとして巻上機などが設置されています。滑車にワイヤーロープを巻き付け、ロープの移動によって車両の上下運転を行っています。

車両は2両編成で、車内は傾斜に合わせた階段状になっています。横から見ると、ドアと車両の勾配が良くわかります。

強羅駅から早雲山駅に向けて見上げた線路です。

こちらの写真は早雲山駅にとまっているケーブルカーの運転席越しから強羅駅に向けて見下ろした線路です。

「箱根高原ホテル」にお越しの際は、「箱根登山ケーブルカー」にご乗車いただき、より自然に近い箱根の姿をご堪能ください。

●「箱根高原ホテル」から「強羅駅」までは、県道75号線と138号線を経由して、車では20分程、約10㎞です。

from s.y.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根高原ホテルに「櫻」が咲いた

2023年04月01日 14時02分30秒 | 社長 山口滋

みなさん こんにちは

4月に入りました。いかがお過ごしでしょうか。

県道75号線から「箱根高原ホテル」にはいるアプローチは両サイドが桜の木になっています。

箱根高原ホテルは標高750mに位置しているので、箱根の中でも桜の開花は遅い方です。

ここ数日でやっと箱根高原ホテルのまわりの桜も咲いてきました。

露天風呂の桜も咲いています。

ホテル裏手にある桜は綺麗に咲いています。

箱根高原ホテルのアプローチにある桜は、昭和40年に箱根高原ホテル3周年事業として、創業者の馬場勇社長によって植樹されました。

『箱根高原ホテル 創業者 馬場勇、

  お客様と共に発展する企業を祈念しここに櫻を植樹する

              昭和40年  春  弊社3周年事業』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする