goo blog サービス終了のお知らせ 

箱根高原ホテルスタッフブログ

箱根高原ホテルで働くスタッフたちの、つぶやき。近隣観光情報も配信しております。

すすき草原の山焼き

2025年03月25日 15時21分34秒 | 社長 山口滋

みなさん、こんにちは

今日の仙石原は、例年より暖かくいい天気でした。いかがお過ごしでしょうか。

箱根仙石原の「台ヶ岳」の麓には、すすきで有名な「仙石高原」があります。秋になると高原一面のすすきが綺麗で、多くに人で賑わっています。

今日は「仙石原すすき草原の山焼き」が行われました。例年、仙石原で定期的に行われているすすき草原の山焼きです。枯れて堆積したすすきを燃やすことで、他の植物に先駆けてすすきの芽出しを促進して、美しい、すすきが維持されます。

今年は本来3月上旬に予定されていましたが、天候不順のために、2度の延期を経て、本日行われました。

10時半ころ草原の上の方から山焼きは始まりました。

風も穏やかで、草原から山に向けて下から上に吹く風だったので、上から着けた山焼きの火は、ゆっくりと時間をかけて上から下へと燃え移っていきました。

近くまで火が迫ってくると迫力がありました。

今年の秋の「すすき」も楽しみです。

「箱根高原ホテル」にお越しの際は、四季折々の「仙石原すすき草原」の景観をお楽しみください。

  • 「箱根高原ホテル」から「仙石原すすき草原」までは、車では7分程、約3.6Kmです。また路線バスのご利用なら、ホテル前の「白百合台駅」から「仙石高原駅」まで9駅、乗車時間は約5分です。

from s.y.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根マイセンアンテーク美術館

2025年03月22日 16時06分22秒 | 社長 山口滋

みなさん、こんにちは

ここのところ春の陽気ですね。いかがお過ごしでしょうか。

「箱根高原ホテル」から車で15分程で強羅に行けます。そこに欧州磁器の最高峰の青い双剣の窯印で知られるマイセンを堪能できるところがあります。

「箱根マイセンアンティーク美術館」です。

建物はかつて、吉田茂氏が総理大臣の時代に、日本銀行総裁の一萬田尚登(いちまだひさと)氏が東京青山に住まわれていた邸宅でした。道路拡張のために取り壊しが決まっていたのですが、建物の素晴らしさに魅了された旧東海銀行が買い取り、40年ほど前に保養所として箱根強羅に移設しました。その後、マイセン庭園美術館の館長と「アンティークを大切にする趣旨が合致」し、仙石原にあったマイセン庭園美術館を強羅に移転するにあたって、この建物が「箱根マイセンアンティーク美術館」として使われるようになりました。

建物は2階建てで、18世紀から19世紀の作品を中心に、マイセン窯で作成された磁器を常時300点以上展示しています。

館内にはアンティークな食器や人形をはじめ、シャンデリアやからくり人形などさまざまな作品がならんでいます。

 

「箱根高原ホテル」にお越しの際は、ホテル周辺の「自然散策遊歩道」で新緑の中で爽やかな空気お楽しみください。

  • 「箱根高原ホテル」から「箱根マイセンアンティーク美術館」までは車で15分程、約8㎞です。

 

from s.y.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランリヴィエールのイートイン

2025年03月21日 17時21分55秒 | 社長 山口滋

みなさん、こんにちは

だんだんと春が近づいてきましたね。いかがお過ごしでしょうか。

仙石原のススキ草原のすぐ目の前に「グランリヴィエール箱根」の仙石原本店があります。イギリスの洋館の雰囲気が漂うお店です。

数種類の小麦粉をブレンドして作られたラスクパンをスライスして焼き上げた「箱根ラスク」、ラスクパンを一口サイズにカットした「仙石ラスク」など1階のフロアで販売しています。

その2階は「イートインスペース」になっていて、ラスクやアイスクリーム、飲み物など、1階で購入されたものをお召し上がりいただけます。

窓からは仙石原のススキの風景を眺めながら、ゆっくりとコーヒーや紅茶が楽しめます。夏はソフトクリームも良く売れるそうです。

この日、頂いたのはカップのソフトクリーム。コーンも選ぶことができ、アーモンドのトッピングも自由にのせることができます。

また、2階のスペースの壁には、季節の仙石原の写真が壁に飾られています。季節ごとのススキの様子を写真で見ることができます。

「箱根高原ホテル」にお越しの際は、仙石原にある「グランリヴィエール箱根」にてお土産の購入や、スイーツ・お飲み物をお楽しみください。

 

  • 「箱根高原ホテル」から「仙石原グランリヴィエール箱根」までは車で6分程(約3Km)です。路線バスでは「白百合台駅」から「仙石高原」下車(9駅5分)、下車後徒歩1分です。

 

from s.y.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根ビジターセンター周辺散策マップ

2025年03月11日 16時12分57秒 | 社長 山口滋

みなさん、こんにちは

3月なのに雪が降りましたが、これからは暖かくなってくるようですね。いかがお過ごしでしょうか。

箱根ビジターセンター前には、大きな周辺案内図の看板があります。

「湖尻周辺散策マップ」おすすめ遊歩道として、ビジターセンターを起点とする、箱根の自然を楽しめる、たくさんのコースが用意されています。ゆっくり歩いてみませんか。

A 湖尻水門・芝生の広場コース

芦ノ湖の湖畔を眺めながら森林浴を楽しめるコースです。湖尻水門や芦ノ湖をバッグにした撮影ポイントやピクニックなども楽しめる芝生の広場があります。

B 野鳥の森・昭和天皇御手植樹コース

野鳥の森にある観察小屋では、小窓から野鳥を観察することができます。また、昭和天皇御手植樹は、昭和24年4月に開催された植樹祭で、お手植えされたヒノキが見られます。

C 箱根ビジターセンター・桃源台駅コース

箱根ビジターセンターは、箱根の自然に関する様々な情報をパネルや模型、ハイビジョン映像などにより、わかりやすく解説してくれるインフォメーションセンターです。

 

D 金太郎岩展望台コース

箱根ビジターセンターから大涌谷方面へ、20分ほど歩いたところに、金太郎岩展望台があります。ここからの眺めは湖尻と箱根外輪山が見渡せる絶景です。

「箱根高原ホテル」にお越しの際は、ホテル周辺の「自然散策遊歩道」で爽やかな空気お楽しみください。

 

  • 「箱根高原ホテル」から「箱根ビジターセンター」までは徒歩5分です。

 

from s.y.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月からの新メニュー

2025年03月06日 09時39分45秒 | 社長 山口滋

みなさん、こんにちは

3月になりました。いかがお過ごしでしょうか。

3月は「弥生(やよい)」の他に「花月(かげつ)」「花見月(はなみづき)」「夢見月(ゆめみつき)」「桜月(さくらづき)」など、春を感じさせる呼び方がありますね。

3月から夕食のメニューが変わりました。

仕入れの都合で予告なしでメニューの変更があります。その節はご容赦くださいませ。

 

(食前酒) 石井酒造産「曽我の梅酒」

 

(先付) そら豆豆腐 トマトクリームスープ ズッキーニ キャビア

 

(前菜) たらの芽胡麻掛け ふきのとう田楽 うるいお浸し ほたるいか燻製

     三種プチ団子

 

(造り) 富士山サーモン 生しらす 鮪 生ズワイ

 

(炊き合わせ) 長芋焼目 海老芝煮 高野サンド オクラ

 

 

(焼き物) まばる酒盗焼 奉書巻き はじかみ

 

(鍋) 国産牛しゃぶしゃぶ 白菜 葱 豆腐 占地 榎木 水菜 ポン酢 ごまだれ 紅葉おろし

 

(蒸し物) よもぎ万頭 べっ甲あん 生姜

 

 

(食事) 国産米 赤出汁

(香の物) キャベツ

 

(水菓子) アップルパイ コーヒーあんこゼリー

 

 

「箱根高原ホテル」で、ゆっくり温泉におくつろぎいただき、その後はお食事をお楽しみください。

 

from s.y.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする