遺跡好き弁護士の一(はじめ)法律事務所

遺跡好き弁護士射場守夫は現在奈良県大和高田市一法律事務所にて業務中!遺跡紹介とたまに法律や仕事のお話をいたします。

寺崎白壁塚古墳(奈良県高取町)

2014-03-23 20:30:45 | 日記
今回は、前回ご紹介した与楽鑵子塚(かんすづか)古墳から北に向かって行くと現れる寺崎白壁塚古墳をご紹介します。
この古墳の場所は、道案内もなくちょっとわかりにくかったものですからずいぶん迷ってしまいました。
与楽鑵子塚の西側を通っている細い道を上っていけば簡単に見つかったのですが、当初東側にあるわかりやすい道を歩いたものですから、いくら行っても見つかりませんでした(^_^;)
迷ったあげくに藪の中まで探して回ると、突然藪がとぎれて目の前に古墳が現れました。こんな感じです。

結構整備されているのにびっくり。
こんなに手入れをするのなら、もっと道案内を作るべきでしょう。
この古墳は、山の斜面に作られており、見かけの高さ約9メートル、一辺約30メートルの方墳と考えられています。
墳丘裾には、幅6メートル、深さ2メートルの掘り割りがコの字型に巡っています。
これのことかな?

この背景は風水思想を表しているとのこと。
やっぱり渡来人のお墓でしょうか?
ななめ後ろから見るとこんな感じです。

結構急な斜面に作られていることが分かりますね。
墳丘の下に平になっているところがありますね。これは、長さ約30メートル、幅約9メートルの台状の施設です。

いよいよ埋葬施設です。

まっ、いつものとおり中には入れません。テンション下がるな~。
管理が行き届いていると言うべきか・・・・
しかし、中を見ると・・

おおっ!!
すばらしい!横口式石槨!
閃緑岩の切石でできています。白くてきれいですね!
「白壁塚」の名前もここから来ているのでしょうか?

おおっ!?
漆喰をふんだんに使っていますね。
天井石を側石にはめ込むための彫り込みがありますよ!

反対側は、天井石の彫り込みがもっとよくわかります。
きれいですね~。
あ~ありがたや~(笑)

石槨部の長さは約2.8メートル、幅約1.1メートル、高さ約0.9メートル。
前面に長さ約8.2メートル、幅約1.6メートル~1.9メートルの前室と羨道部があります。
築造時期は、遺物などから7世紀前半と考えられています。

帰り道、古墳から僅かな距離に道しるべが・・

と思ったら、そこから30メートルくらいの所にまたまた道しるべが・・・
どうしてもっとわかりやすいところにないの?

この日は、天気が良くて他にも古墳を見て回りました。良い一日でした。
でもやっぱり石室には入りたいですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。