goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイ・エコ・ポン

環境によいことをハイと受けてポンと行動する

ブログ本をケーキ屋さんに届けた

2008-04-26 23:30:42 | 明るい話題
 ブログ本『光のギャラリー』に私が投稿したスケッチのモデルとなったのは、つきみ野にあるフランス菓子店「バンボシュ」で購入したケーキたちでした。そこで、今日、休日だったので、ケーキを買いがてらその本を贈呈することにしました。この店は、夫婦とその娘さんの3人で営んでいます。  お店に行って、まず、ケーキのショーケースを見て品定め。いつもは奥さんが店に出ていることが多いのですが、今日は娘さんのほうでした . . . 本文を読む

友人のブログから本が

2008-04-26 22:47:00 | 明るい話題
 本ブログとリンクしている友人TKさんのブログ「光のギャラリー アトリエTK」から1冊の本が誕生しました。このブログは、絵手紙や絵封筒、スケッチ画を投稿するサイトで、界隈で今大ブレイク中なのです。で、その新刊にはハイエコポンのスケッチ画2点も収録されているのです。この本は、開くといろいろな人の作品が次々と登場して飽きません。あきないどころか、少年時代にお置き忘れてきた、絵心が刺激され、読み終わる頃 . . . 本文を読む

2階駐車場から見えた桜

2008-03-30 18:19:46 | 明るい話題
 今日、スーパーマーケットで買い物を終えて、建物の2階にある青空駐車場に出ると、前方の壁のパネルが1枚はずれて、そこから桜の明るいピンク色が輝いて見えました。思わず近づいて写した1枚です。パネルが外れていなければ見えませんでした。スーパーのポイント還元といったところでしょうか。得しました。 . . . 本文を読む

IT界4巨頭+ワン

2008-02-17 22:01:19 | 明るい話題
 本ブログの昨年5月31日の記事で、マイクロソフト会長のビル・ゲイツ、アップルCEOのスティーブ・ジョブズ、グーグルCEOのエリック・シュミットのIT界3巨頭が、私と同じ1955年生まれということを書きました。先日、ぐぐっていると、な、ななんと、World Wide Web(WWW)のハイパーテキストシステムを考案・開発し、URL、HTTP、HTML の最初の設計者のティム・バーナーズ=リー(英国 . . . 本文を読む

I’m Hooked...

2008-02-14 22:03:57 | 明るい話題
 今日、英会話の先生から、バレンタインチョコをもらいました。唇型のチョコがファインディング・ニモの口にセットされたとってもゆかいなカードでした。カードの表には「I'm Hooked...』と印刷されていました。意味を尋ねると、魚が釣り針に釣られて、身動きが取れないのと同じように、直訳的にすると、「貴方に心を奪われた」⇒つまり「好きだ」ということらしいです。 といっても、アメリカでは、日本のように女 . . . 本文を読む

ジャーン! ハイエコ本だ!

2008-02-12 22:50:03 | 明るい話題
 遂にブログ本が出来ました。『ハイエコポン Vol.1』。このブログを立ち上げた2005年8月2日から、2006年12月23日の記事まで、もれなく収録されています。思っていたより製本がしっかりしています。B6判214頁、1冊2,120円、これはいいですね。写真だけは自動的に処理されるので、元画像が小さいものは引き延ばされて荒くなります。地方の方にはすでに発送しました。直販は明日以降にお渡しいたしま . . . 本文を読む

ハイエコポンを書籍化

2008-02-02 22:33:24 | 明るい話題
 ハイエコポンの本が出来ることになりそうです。このハイエコポンはgooのブログを利用していますが、ブログの書籍化サービスが始まったので、今、手続きをしているところです。自宅に太陽光発電装置を設置することを決めた2005年8月から2006年12月までの1年5カ月余りの記事を1冊にしたいと考えています。ページ数は215頁。B6判モノクロ印刷で基本料金+頁当たり7円だそうです。自分の本が出きるって、ちょ . . . 本文を読む

日時計主義的デジタルカメラ

2007-12-23 11:57:38 | 明るい話題
 テレビを見ていると面白いデジカメのコマーシャルがありました。ソニーのもので、被写体の人物が笑顔になるとシャッターが下りるというものです。名付けてスマイルシャッター。日時計主義ですね。人の笑顔のみを記録する、そんな日時計シャッターの目になりたいものです。 . . . 本文を読む