goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイ・エコ・ポン

環境によいことをハイと受けてポンと行動する

過去最高のピーク発電3.5kW

2007-05-04 22:31:29 | ソーラーパネル設置日記
 わが家の太陽光発電装置の4月のピーク発電が設置してからの最高の3.5kW(4月19日)をマーク。同発電積算は323kWh、消費積算は310kWh。エネルギー時給率104%の好成績でした。パネルの定格発電出力は3.3kWですからかなり効率がよかったといえるでしょう。以前にも書きましたが、パネル1枚の定格出力は実際のピーク出力よりやや下に表示されています。したがって、パネルを何枚の組み合わせると、定 . . . 本文を読む

6月は発電が消費を下回る

2006-07-02 21:45:52 | ソーラーパネル設置日記
 わが家の太陽光発電装置の6月の発電積算は236kWh、消費積算は274kWh、エネルギー自給率86%に終わりました。ほとんど曇り空や雨の日が多かった6月はやはり発電量は少なかったですね。しかし、そこはそれで、236kWhを稼いでいるのは、すごいと思います。太陽光パネルは曇り空を恨めしく思ったり、悲嘆にくれたりせず、陽の当たった時だけきっちり仕事をする。それがどんなに細切れであろうと、微弱な光であ . . . 本文を読む

発電積算19kWhで記録更新!

2006-05-03 22:44:49 | ソーラーパネル設置日記
 今日、生長の家の全国大会の仕事を終え、久しぶりに家に帰ってきて、発電モニターをチェックすると今日一日の発電積算が19kWhとなっていました。先日の17kWhの最高記録をあっさり更新してしました。主人が外出中でも、ゴールデンウィーク中でも、太陽光発電は休みなく発電し続けてくれます。ありがたい。 . . . 本文を読む

3月のエネルギー自給率104%

2006-04-02 09:43:06 | ソーラーパネル設置日記
 3月のエネルギー自給率、つまり発電量の積算と消費電力量との割合が、初めて100%を超えて、104%を記録しました。発電が電力消費を上回ったことになります。もっとも、積算での計算ですから、電力を購入しなかったわけではありません。昼でも雲りや雨の時には東京電力から電気を購入し、夜ももちろん購入しています。  しかし、自給率が100%を超えたということは、トータルで電気を余分に他に供給することができた . . . 本文を読む

発電積算345kWhを記録!

2006-03-31 21:48:32 | ソーラーパネル設置日記
 今月は後半天気がよく、順調に発電を行い、月間の発電積算の過去最高であった12月の305kWhを追い越し、345kWhを記録しました。また、どうやら3月は発電積算が消費電力量を上回る模様、つまり電力消費よりソーラー発電量の方が多かったことになりそうです。今月は、ピーク発電も3.4kWの過去最高、一日の発電積算の過去最高の17kWhを2日記録した月となりました。これから梅雨もありますが、昼の長さが最 . . . 本文を読む

発電積算17kWhをマーク!

2006-03-20 21:40:16 | ソーラーパネル設置日記
 今日、自宅に帰ってからいつものように、(あれ、この書き出し、直前の書き込みと同じ)発電モニターをチェックすると、一日の発電積算が過去最高の17kWhになっていました。これまでの最高は3月15日にマークした16kWhでした。  昨日のピーク発電3.4kWといい、なんだか日の光がぐんぐん強くなっているようです。この調子で行けば、月間の発電積算の最大であった昨年12月の305kWhを抜く可能性も出てき . . . 本文を読む

太陽光発電と子どもの環境意識

2006-03-07 10:04:14 | ソーラーパネル設置日記
 日経BP社のサイトnjkkeibp.jpに、「太陽光発電の家は子どもの環境教育にも有効」(2006年03月02日)という記事が掲載されていました。  積水化学工業住宅カンパニーの調査・研究機関である住環境研究所が、同社のセキスイハイムの太陽光発電システムを搭載している住宅の居住者を対象に、電力の使用状況や生活意識の実態について調査した結果、わかったという内容です。  この調査の中で子どもに直接 . . . 本文を読む

PRプレート取り付け完了

2006-03-02 17:30:01 | ソーラーパネル設置日記
 先日紹介した太陽光発電装置のPRプレートを自宅前の木製フェンスに取り付けました。取り付けたプレートの上に見えるのは、「子ども110番の家」の看板です。これは相模原市に協力して掲示しているものです。「子ども110番」は地域社会のため、太陽光は地球環境保全のため、いずれにしても人や自然のお役に立つことは気持ちがよいものです。 この太陽光発電のPRプレートが同発電装置への関心につながればいいなと思 . . . 本文を読む

太陽光PRプレート完成!

2006-02-23 22:25:33 | ソーラーパネル設置日記
 太陽光発電装置への地元住民の皆様に関心を持ってもらうために制作中だったPRプレートが本日完成しました。  このプレートは25cm×16cm木製版に白いアルミ生地にカラー印刷をし、ラミネート加工したプレートを貼り付けたもの。印刷は自宅近くの看板屋さんに依頼して作ってもらいました。印刷加工料は4,000円でした(木製板は別)  このPRプレートは次の休暇を利用して、自宅前の木製フェンスに取り付けよう . . . 本文を読む