goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイ・エコ・ポン

環境によいことをハイと受けてポンと行動する

10月の消費電力35kWh、売電電力量280kWh

2013-11-04 09:28:54 | 太陽光発電の話題
 10月の消費電力は35kWh、電気料金は2,738円。10月の売電電力量は280kWh、売電料金は13,440円でした。いずれも東電からの電気使用量等のお知らせに基づいています。引っ越しをしていますが、売電をするため、電気を止めてはいません。毎月、余剰電力を他に回し、差し引き1万円程度は、稼いでくれることでしょう。 . . . 本文を読む

8月の発電積算359kWh、自給率247%

2013-09-01 13:57:15 | 太陽光発電の話題
 8月のわが家の太陽光発電の発電積算は359kWh、電力の消費積算145kWh、エネルギー自給率は247%、ピーク発電は3.0kWという結果にな りました。20日前後が雨や曇りでしたが、好天に恵まれました。7月の電気料金は2,811円(80kWh)、売電料金は13,392円 (279kWh)でした。  ちなみに、昨年8月の電積算は381kWh、電力の消費積算188kWh、エネルギー自給率は202 . . . 本文を読む

7月の発電積算310kWh、自給率223%

2013-08-01 14:21:26 | 太陽光発電の話題
 7月のわが家の太陽光発電の発電積算は310kWh、電力の消費積算139kWh、エネルギー自給率は223%、ピーク発電は3.0kWという結果にな りました。前半はまずまずの天気でしたが、後半は出入りの激しい天候でした。6月の電気料金は2,575円(70kWh)、売電料金は11,184円 (233kWh)でした。  ちなみに、昨年7月の発電積算は329kWh、電力の消費積算193kWh、エネル . . . 本文を読む

6月の発電積算277kWh、自給率209%

2013-07-01 23:19:50 | 太陽光発電の話題
 6月のわが家の太陽光発電の発電積算は277kWh、電力の消費積算132kWh、エネルギー自給率は209%、ピーク発電は3.2kWという結果にな りました。ジグザグの天気でしたが、それでもしっかり発電をかせぎました。5月の電気料金は2,804円(83kWh)、売電料金は13,152円(274kWh)でした。  昨年6月の発電積算は267kWh、電力の消費積算190kWh、エネルギー自給率は140 . . . 本文を読む

5月の発電積算は初の400kWhを超えて407kWh、自給率は実に206%となりました。

2013-06-01 21:51:15 | 太陽光発電の話題
 5月のわが家の太陽光発電の発電積算は407kWh、電力の消費積算197kWh、エネルギー自給率は206%、ピーク発電は3.4kWという結果になりました。発電積算が400kWhを超えたのは、わが家に太陽光発電装置を導入した2005年10月から初めての快挙です。5月の天気は前半が好調で、中盤と後半にでこぼこがありましたが、晴れの日が多かったです。ちなみに、5月の電気料金は3,588円(123kWh) . . . 本文を読む

4月の発電積算345kWh、自給率160%

2013-05-02 19:02:17 | 太陽光発電の話題
 4月のわが家の太陽光発電の発電積算は345kWh、電力の消費積算215kWh、エネルギー自給率は160%、ピーク発電は3.0kWという結果になりました。全般的によい天候に恵まれました。ちなみに、4月の電気料金は4,511円(182kWh)、売電料金は12,384円(258kWh)でした。  昨年4月の発電積算は313kWh、電力の消費積算267kWh、エネルギー自給率は117%、ピーク発電は3 . . . 本文を読む

3月の発電積算323kWh、自給率117%

2013-04-02 22:26:56 | 太陽光発電の話題
 3月のわが家の太陽光発電の発電積算は323kWh、電力の消費積算274kWh、エネルギー自給率は117%、ピーク発電は3.1kWという結果にな りました。月の前半、中盤はまずまずでした、後半はばらつきがありました。3月の電気料金は4,233円(168kWh)、売電料金は11,712円(244kWh)でした。  昨年3月の発電積算は265kWh、電力の消費積算は342kWh、エネルギー自給率は7 . . . 本文を読む