goo blog サービス終了のお知らせ 

心もよう  水彩の自由帳

毎日、動く私の心もよう。水彩画も、日常生活も、旅も、大事な要素です。写真と絵で述べるブログです。ご訪問、感謝です🍀

冬の果物 ハガキ

2023-01-17 23:18:40 | 静物画
大好きな苺は、もう冬の果物です。
クリスマスケーキに使うから、冬の温室栽培が盛んになったとか。ホントかなあ。

今は、美味しそうな大粒苺が、香りもよく八百屋さんに、たくさん出ています。お正月前後には、すごく高値でしたが、お手頃価格です。少し深みのあるお皿に、ちょこんとおさめて、描いてみました。

今日は、グループ展の搬入の日。新しく出来た会場で、開催は久しぶりです。無事に終わりホッとしました。
メンバーの年齢は上がる一方。腕や首を上げるのも皆、しんどくなってきました。

アンデス文明  ハガキ

2023-01-15 22:13:40 | 静物画
「金のジャガー頭」は、モチユ文化の出土品だそうです。ジャガーの飾り、もしくは海の怪獣を表している、とのこと。

アンデス文明の品は、どれも良い形をしています。金でできていれば、なお味があります。

今日は夕飯にほうとうを作りました。
カボチャを入れるのが、マストです。
大阪でも、大きなスーパーはほうとうの麺を置いていました。身も心も暖まりましたよ。



一月の玄関の花 ハガキ

2023-01-14 22:20:15 | 静物画
一月は、庭の花だけで、今年は飾りです。ジンジャーフラワーの葉は、元気なグリーン。南天の葉と、赤い実が彩りです。

山茶花は、すぐ花びらが落ちるので、切り花には、向かないように思います。

硬かったパンジー、ビオラの蕾が開いてきました。冬の庭がにぎやかになり嬉しいです。寒いと雑草生えない、水やりも要らない、冬も良いこともあります。



エッサウィラの風 ハガキ

2022-12-11 22:58:44 | 静物画
昨日と同じモチーフをハガキに描きました。あの土地は、海辺から気持ちの良い風が吹いていたことを思い出しました。

青い色の舟と、カモメがたくさんとまっていました。武器庫として作られた地下貯水槽は、神秘的な光の差し込む世界遺産でした。

大阪プレミアム商品券、申込みしていたのが、オッケイになり、スマホに、入れて使えるようになりました。簡単、便利です。何でも買い過ぎてしまうけど、しょうがないですね。2月末までが、期限です。

モロッコを思い出して B5

2022-12-10 21:58:00 | 静物画
小物入れ、安価で買ってきたけど手書きなので、描くと味がある。形も好きで、モチーフにしたい。

昨日いただいた、八朔、モロッコならオレンジが、いっぱいでしたが。生ジュース、本当に美味しかったです。

思い入れのある小物、描くのは楽しいです。発見。それから、しつこく描いてるうちに、少しは上手くなる。これも発見です。