玉ねぎは、毎日食べる B5 2022-04-17 21:13:14 | 絵画 前に、たまねぎを描いた絵です。玉ねぎは、絵に描いても、形、色も、魅力的です。主役にも、脇役にもなってくれます。血圧の高さが、少々気になる私。玉ねぎは、強い味方で、毎日食べるようにしています。できれば、生で、薄くスライスしてサラダでいただくのが、一番ですが。色んな料理に使います。旨味も、甘みもあり、栄養価も高いので、素晴らしいですね。新玉ねぎも、出てきた春です。昨年ぐらいから、玉ねぎ、少し値上がりしたのが、気になります。淡路島産、値段気にせず、ガンガン買いたいです。🤗💕
ベゴニアの植替え B5 2022-04-16 21:19:08 | 絵画 冬の花が終わり、春の花の時期。寒い間、枯れたように眠っていたベゴニアが、芽や葉を出してくるようになりました。絵は、昨年ぐらい夏に描いたのが、ありました。私の手抜きガーデンの、強い味方がベゴニアです。今は、パンジーが、色とりどり華やかに、がんばってますが。パンジーの後が、ベゴニアです。強い根は、冬は冬眠してくれて、春になると、新しい株を生やしてくれます。少しの暖かさが必要なので、私は不織布を、プランターに被せ、冬は眠らせています。新しい土を少し入れるぐらいで、夏には綺麗に咲いてくれます。😍
我が家のミロのヴィーナス像 F4 2022-04-15 17:50:43 | 絵画 我が家の、50センチ位のミロのヴィーナス。昔、欲しくて買いました。鉛筆デッサンも、随分古いものです。昨日は、妙な天気で、お花見決行し、運良く降られず、で帰れました。人身事故でよく止まる、京阪電車。昨日も動き出したところで、久しぶりに満員電車に乗りました。今日は、足に合った、シューズが買え、良かったです。いつもいく、イオンに入っている靴屋さん、とても親切に説明して下さいます。足が、どうも爪の変形などあり、トラブル続きだったので。欲しかったタウンシューズが購入できスッキリしました。💕
甘い桃の実 B5 2022-04-14 16:17:55 | 絵画 小さいスケッチブックに、桃を2個描いたのが残っていたので。季節は今では、ないです。柔らかくて甘い桃、描きたくなったのです。今日は、朝からいつ、雨が降るか、と待ち構えていたのに、夕方も、まだ曇り空。予約のできた造幣局桜の通り抜け、決行することにしました。今、地下鉄ですが、地上に出たときに降ってませんように。テレビ見てると、関東は雨のようです。小笠原諸島に向う台風🌀、日本は広いのだなあ、て感じます。
水面廻廊の桜 B5 2022-04-13 22:04:49 | 絵画 以前のスケッチから。キレイなソメイヨシノを見ては、描いて、がんばっていました。スケッチブックと色鉛筆もって、歩きまわっていました。キレイなものを描きたいとう気持ちが強かったのですね。今は、忙しく疲れた気分で。ブログも、始める一年前は、毎日を課題にしよう、と意地で続けてきました。振り返って、反省点多いです。まず、見て、応援押してくださる方に感謝です。私も、答えてくて、フォローしてくださる方に、押していましたが。今のペースでは、読んで丁寧に考える時間がない。コロナで自粛生活のときは、もう少し時間あったのですが。ブログを丁寧に続けるには、これから、どうしようかな。🤔迷います。