goo blog サービス終了のお知らせ 

心もよう  水彩の自由帳

毎日、動く私の心もよう。水彩画も、日常生活も、旅も、大事な要素です。写真と絵で述べるブログです。ご訪問、感謝です🍀

出町柳です。(季節は春)  F6

2021-11-03 16:52:21 | 絵画
十年ぐらい前の、スケッチ会から。菜の花、季節外れで、すみません💦
鴨川のほとりから、気持ち良く描いたのを覚えています。この頃、自分でもよく描きにいき、少しは上達し安定したような。描かないと、⤵️⤵️ですね。

子供の受験も終わり、精神的に余裕ができ、時間もあり、仲間もいて。その後、仕事を再開したので、エネルギーは、削がれ、絵を描く情熱は、低いまま、今に到る。情熱は無い訳でないので、真面目に続けないと、ね💪🍀

出町柳の、鴨川べり、天気が良ければホントに良いところです。💕春の桜、秋の彩り、遠くの山も、近くの京の街も。ここが近所なら、毎日ジョギングするのに🏃。電車で出掛けるのは、たまーになります。
京都は、ええとこ、ぎょうさんあります。来年はお祭り、できますように。🙏



源氏の滝(昔)  F6

2021-11-02 17:20:05 | 絵画
多分、初めて「源氏の滝」に行ったとき、スケッチ会で描いた絵です。枚方から、バスに乗り歩きましたが、近くにこんな見事な滝があり、絵を描けるんや、と驚きがありました。夏でも少しは涼しく、ヒンヤリしていました。

仲間で、お弁当もって、出掛けるのが面白かったように思います。といっても、始めた頃は、年配の方が多く、それは、今もです。若い方(私より)は入会しても続きません。平均年齢、上がる一方で、少し心配です。


先日、「安満遺跡公園」ようやく行きました。コロナの波がある時、オープンだったので、宣伝も少なく、出かけるのも、自粛してたので。

管理棟、農作業小屋残ってました。高槻の駅チカに、だだっ広い公園で、遺跡の感じも、所々あり、💕気に入りました。以前の管理棟も、リニューアルされ、レストランとして営業中。雰囲気を留めていました。日陰は少ないけど、また絵を描きに行きたいです。🏃

男山展望台から  F6

2021-11-01 16:40:46 | 絵画
以前にも、同じ場所から描いた絵を載せたと思います。スケッチ会から、何度も描きに行っています。展望台から、宇治川、木津川、桂川、が、淀川に流れる様がみえて、抜群の見晴らし。絵は、多分木津川、少し強調して描いています。

生駒山が見えてましたが、少し強く描きすぎですね。見えてるものを、一生懸命描こうとした、前の欠点が、よくわかります。

今日でブログ、カウンターが、200になりました。えっちらおっちら、続けて来た自分を、褒めましょう💕🎀💕
しかし、古いスケッチ会で、描いたものしか、載せる絵がないことは、反省。それも、底をつきそうで😱💦
残り、165日、新しい絵に取り組めるか、自信ないけど。がんばるか!💪

高槻の京大農場(昔) F6

2021-10-31 17:49:54 | 絵画
10年前のスケッチブックに、京大農場がありました。前の先生は、ここがお気に入りで。この絵は、スケッチ会から描きにいきました。大きなイチョウの木があり、建物以外に、水田や、果樹園、京大農学科の研究付属施設、広い場所で、びっくりしました。

今は、「安満遺跡公園」として、広々した公園になっています。弥生時代の遺跡が発掘され、歴史資産として、保存、展示がされているそうです。今年の3月に、オープンしました。まだ、行けてなくて、残念です。是非とも行きたい場所です。

この絵にも、描いた「本館」。古い建物で、取り壊されたのか、と思っていたら、保存され、レストランとして、再利用されているようです。JR、阪急高槻から、徒歩10分ぐらいに、こんな広い場所が、空いてたなんて、不思議です。昔は、手押し車、ネコを押して、学生さん?が実習されてました。

おおきな、ゆりの木  F6

2021-10-30 17:07:44 | 絵画
古いスケッチブック2冊は、10年ぐらい前のもの。懐かしい絵があり、アップできるので助かりました。市大植物園の、「ゆりの木」、秋の色です。

春に白い花がさき、落葉樹、大木になります。アメリカの原産で、広いスペースで、のびのび育ちます。植物園では、ピッタリの場所でとても目立っています。花言葉「見事な美しさ」「幸福」「田園の幸福」👍✨ 

10月が終わります。人出が増え、イベントが増え、年末も近づき、ソワソワしてきます。友の会で、梅田芸術劇場の「オリバー」に当選しました。市村さんと、武田さん、主役のダブルキャストなので、どちらを観ようか、迷ってます。🤔💕
それにしても、酷いまこさんの結婚、もう顔見たら、ゾッとする。Kの顔は、ニュースで流さないでほしい。
非難は、誹謗中傷て、皇室いらんなあ。😓💦