goo blog サービス終了のお知らせ 

心もよう  水彩の自由帳

毎日、動く私の心もよう。水彩画も、日常生活も、旅も、大事な要素です。写真と絵で述べるブログです。ご訪問、感謝です🍀

糸杉と星の見える道 B5

2023-04-13 22:00:15 | 模写
ゴッホ展を、神戸でみてから、あらためてゴッホの絵を画集で眺め直し。
完璧なのですね。大きなスクリーンに映しても、筆跡が完全に美しい。

ゴッホが、油絵の具を厚塗りするので、日本では、油絵は厚塗りのイメージがありますが、実際は違う。多くの西洋の油絵は、オイルで薄く伸ばしむしろ、透明感ある作品が多い。

沢山、主要な美術館は、行ったけれど、ゴッホは全部、印象が特別。
学生の頃「ゴッホの手紙」岩波文庫で読み、弟テオの愛情、ゴッホの絵の情熱に感じ入った。ゴッホ凄い、分かってるけど、スゴイな。



美しき女庭師 B5

2023-03-02 21:49:47 | 模写
模写してみて、改めて、ラファエロの描写力に敬服。もちろん大好きな画家でしたが、キレイな絵を描く、夭折したルネサンスの偉人、37才で亡くなった、が私のイメージでした。

すごいデッサン力ですね。手指の描写だけでも、見事です。

長生きしている私としては、恥ずかしながら、今からでもデッサン力磨けるよう、努力しようか、と反省です。

ラファエロ礼賛 B5

2023-03-01 23:19:39 | 模写
「美しき女庭師」、ラファエロの聖母子の中でも、一際魅力ある作品です。

鉛筆描きのみで、今日は終わります。表情の見事さは、もちろんですが、三人の手指の動きが完璧なのを、模写して感じました。

世界には素晴らしいものが、たくさんあるなあ。

雷神 ハガキ

2023-02-09 22:17:20 | 模写
俵屋宗達の、「風神、雷神」から。
大好きな絵です。傑作です。
上手く模写できては、いないけど。

風邪はボチボチ治ってきました。
明日は、スケッチ会。金曜日の会は、3月までで終了となりました。

あと、残すところ2回、会長さんにもたくさんお世話になりました。親しんだメンバーとお別れも寂しいです。細く長く絵を続けていけると、良いなあ。






オルガの肖像(模写) B5

2022-12-26 22:25:10 | 模写
ピカソの本を読んでました。オルガは、ロシア人のバレリーナで二番目の奥さんでしたっけ。とても美しい女です。

彫りの深い西洋人の顔は、キレイですね。

今日の晩ごはんは、牛しゃぶでした。
寒いので、鍋料理が食べたくて。この頃、同じものばかりなので、ハンバーグかロールキャベツを作りたくなりました。キャベツは、安価で優秀な野菜です。